tipsに関するketsugeishiのブックマーク (14)

  • Terminal.app を軽くする方法 - IT戦記

    プログラマの人は ずっとターミナル開きっぱなしって人多いですよね? Mac の場合 Terminal.app というターミナルがデフォルトで ついていて、それを開きっぱなしって人が多いんじゃないでしょうか。 問題点 Terminal.app をデフォルトの設定のまま使ってると問題点がある。 何か別の作業をした後に、久しぶりに Terminal.app をアクティブにすると、固まるのだ。 実はこれ、毎回相当ダメージを受ける。 で、解決策が分かった スクロールバッファを小さくすればいい。 なんとデフォルトの設定では無制限にスクロールバッファを保存する設定になっているのだ。 たまたま cat したファイルがものすごい容量だったなんてことよくあることなのに>< それが、全部スワップに入ってしまう。 スクロールバッファを小さくする方法 右上のメニューから「ターミナル」→「環境設定」→「設定」→「ウィ

    Terminal.app を軽くする方法 - IT戦記
    ketsugeishi
    ketsugeishi 2008/10/26
    家帰ったら設定しなおす
  • Microsoft PowerToys (open cmd here)

    PowerToys add fun and functionality to the Windows experience. What are they? PowerToys are additional programs that developers work on after a product has been released.Note: We take great care to ensure that PowerToys work as they should, but they are not part of Windows and are not supported by Microsoft. For this reason, Microsoft Technical Support is unable to answer questions about PowerToys

    ketsugeishi
    ketsugeishi 2007/05/21
    なんかいっぱいある
  • 「ついついネットサーフィン」を防いで作業に集中する

    PCでの作業中、いつもついついネットサーフィンを始めてしまい、来の作業がなかなか進展せずに困ってしまう──。こうした症状によく効くのが「Zorro」だ。 PCで業務用の書類を作成していたはずなのに、気が付いたらネットサーフィンしていた。いつの間にかメーラーを立ち上げてメールの返事を書いていた。知らないうちにRSSリーダーで最新ニュースをチェックしていた──。PCの画面に向かっていると、ちょっとしたきっかけで来するべき作業を見失い、こうした“息抜き”に興じてしまうこともしばしばだ。 業務に利用するアプリケーションの画面だけを最大化していれば、こうした“誘惑”に遭遇する危険性は低くなる。しかし複数のウィンドウを切り替えて作業をすると、たまたまメールソフトを見てしまったり、ブラウザに切り替えてしまうことがある。中には、目的のアプリケーション以外は全部終了させて作業に集中する人もいるが、これは

    「ついついネットサーフィン」を防いで作業に集中する
    ketsugeishi
    ketsugeishi 2007/05/12
    俺向きw今度使ってみるか.
  • Tips:ネットで入手したPDFの図版の文字を簡単に差し替える方法:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 Tipsというほどでもないかも知れません。知っている人は知っているんでしょうけれども、自分的には初めてだったもので、すばらしいTipsのように思えます。 提案書なんかを作るとき、インターネットで公開されている調査報告書のPDFファイルを入手して、図版やグラフを流用するということはよくあると思います(出典は明記しなければなりません)。 図版ないしグラフそのものは生かしたいのだけれど、文字だけは差し替えたいということがよくありませんか? 外人向けの資料だったりすると、日語の文字を英文に差し替えたいというニーズがかなりあります。 今までは①PDFファイルの図版を画像とし

    Tips:ネットで入手したPDFの図版の文字を簡単に差し替える方法:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
    ketsugeishi
    ketsugeishi 2007/04/10
    イラレがものすごくほしくなった瞬間
  • 変換候補がおかしくなった「ことえり」を直す方法 - ネタフル

    「叶姉妹」に関してエントリーを書いてから、「かのう」と変換すると「叶」と変換するようになってしまい、 ・置き換えることが叶 とか、 ・ハックすることが叶 とか非常にウザイことになってしまったため、これを解消するべく変換候補をハックしてみました(←ハックを使ってみたかっただけです)。 参考にしたのは友人の意見と「ことえりでがまん!」の「変換候補が変だ!」というコラムです。 このようにおかしな変換をするときは、“自動学習辞書”に問題がある場合があります。思いきって、自動学習辞書を削除しましょう。 削除してしまうと学習データが完全に失われてしまうので、できるだけ戻すように試みてみました。以下、手順をまとめておきます(自己責任でお試しください)。 ///// 追記:少し試しましたが、もしかすると学習データが引き継げていない予感も‥‥。学習データが初期化されているだけの気もしますので、学習データが消

    変換候補がおかしくなった「ことえり」を直す方法 - ネタフル
    ketsugeishi
    ketsugeishi 2007/03/20
    変換候補がおかしくなった「ことえり」を直すことが叶…反省はしていない.
  • ITmedia Biz.ID:オフィスソフトで100段落の“長文”ダミーテキストを自動生成する

    WordやPowerPointでちょっと何かを試したいとき、適当な文章(ダミーテキスト)を作成したり、既存の文章からコピペする場合がある。実はもっと簡単にダミーテキストを生成する方法があるのだ。 WordやPowerPointで資料を作っているとき、ちょっとしたダミーテキストが必要になる場合はないだろうか。また、後輩に使い方を教えたり、自分で新機能を試したりするときも適当なサンプルが必要になったりする。そんなとき、適当に文章を作成したり、既存の文章からコピーする場合が多いが、実はもっと簡単にダミーテキストを生成する方法があるのだ。 オフィスソフトには、ダミーテキストとして利用できるサンプルテキストの生成機能が用意されている。まずはWordとPowerPointの場合だが、文頭に「=rand()」と入力してみよう。オートコレクト機能が有効になっている場合は、ダミーテキストが生成されるはずだ。

    ITmedia Biz.ID:オフィスソフトで100段落の“長文”ダミーテキストを自動生成する
    ketsugeishi
    ketsugeishi 2007/03/15
    OOでも可。
  • 「ひとつ上の写真。」を撮るためのちょっとした8つのコツ(構図編) | POP*POP

    最近は一眼レフカメラが流行っていますね。しかし、「いい写真を撮ろう!」と思いながらも絞りやシャッター速度などに慣れない人もいるのでは。 そこで、まず「構図」を工夫してみるのはいかがでしょうか。ちょっとした工夫でぐっと良い写真が撮れますよ。 そこで今回は以下の記事をご紹介。 » How to Make a Killer Photo using 8 Simple Composition Rules では下記からどうぞ。 3分割の法則 対象を中心に据えるのではなく、画面を3分割する線上に据えましょう。このコツは風景や接写、ポートレイトなど多くの撮影に適しています。 対象を大胆に切り抜く 対象の一部分を撮りたい場合は、思い切って接写するのも有効です。ただし、自分が何を撮りたいのか明確にわかってない場合は、まずは全体を撮った方が良いことも。その後、編集ソフトで切り抜くと良いでしょう。 水平線&垂直線

    「ひとつ上の写真。」を撮るためのちょっとした8つのコツ(構図編) | POP*POP
    ketsugeishi
    ketsugeishi 2007/03/13
    把握した
  • 31 Different Ways To Tie Your Shoes/Ian's Shoelace Site - Shoe Lacing Methods

    An extensive selection of 62 × shoe lacing tutorials, including traditional, decorative, functional and military methods.

    31 Different Ways To Tie Your Shoes/Ian's Shoelace Site - Shoe Lacing Methods
    ketsugeishi
    ketsugeishi 2007/03/07
    靴ひもの結び方
  • あなたの知らない照明術 : akiyan.com

    あなたの知らない照明術 2007-01-16 今年初めのスゴに出会いました。寝る間を惜しんで長文エントリいきます。 頭がよくなる照明術 このサイトから -人 が購入しました 全体で -人 がクリック posted with amazlet on 07.01.16 結城 未来 PHP研究所 売り上げランキング: 5238 おすすめ度の平均: これで楽しく会社にいけるかな?!? 灯りは明るければよいと思っていました ふ〜ん、なるほどねぇ〜 Amazon.co.jp で詳細を見る もう、全ての人に読んでもらいたいです。 特に部屋の雰囲気を変えたいなと漠然と思っている方は今すぐ読むべきだと思います。 私はとくに何も考えずに読んだのですが、読後いてもたってもいられず24時間以内に間接照明器具を3つ揃え、照明リフォームを完了させていました。そしてリフォームの結果に大満足です。費用は約5000円。安い

  • 東大で学んだ卒論の書き方★論文の書き方

    卒業論文の書き方を詳説

    ketsugeishi
    ketsugeishi 2007/01/15
    論文に限らず文章の書き方として参考になる
  • Geekなぺーじ:10のUNIX小技

    IBMのサイトで「Learn 10 good UNIX usage habits」という記事が発表されていました。 面白かったので要約してみました。 変な部分があるかも知れないので詳細は原文をご覧下さい。 原文とは一部異なります。 ページスペースなどの関係でコマンド引数などを短く省略しています。 原文のサンプルコマンドが間違っていたりするので、修正している部分もあります。 原文を修正しているのは、tar.gzをzオプションを使わないでxfvしようとしているところと、xargsにlsではなくls -lを渡している部分です。 あと、説明文を短くしてしまっています。 1. ディレクトリの作成 良く使うコマンドの一つであるmkdirですが、面倒臭い使い方をしていませんか? 悪い例 ~/ $ mkdir a ~/ $ cd a ~/a $ mkdir b ~/a $ cd b ~/a/b/ $ m

    ketsugeishi
    ketsugeishi 2007/01/11
    こういうのって覚えとくとかなり便利だけど,俺の場合毎日使うことないからすぐ忘れるんだよなぁ…
  • Gmailの添付ファイル操作に関するTipsあれこれ | P O P * P O P

    おなじみLifehackerでGmailの添付ファイルに関するTipsが紹介されていました。 » Ask Lifehacker: Keep track of attachments in Gmail? – Lifehacker これは知っておいて損はないですね・・・簡単に幾つかご紹介。下記からどうぞ! Gmailを使っていて「添付ファイルがついているメールだけを検索したい」と思ったときはありませんか。 そういうときは「has:attachment」なる検索方法を覚えておくといいでしょう。これで検索範囲を「添付ファイルがあるメールから検索」にしてくれます。 そしてさらにエクセルやワードだけ検索したい場合は続けて「xls」や「doc」などの拡張子を入力します。 ↑ エクセルを添付してあるメールだけを検索してみました。 さらに送信者で絞り込みたい場合は、「from:100shiki」などを入力。

    ketsugeishi
    ketsugeishi 2007/01/11
    そもそも学生なんでそんなにメールは来ないけど,覚えとくわ
  • MacのUnix環境を整える。DarwinPorts / ターミナル設定 / emacs など:Goodpic

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

  • 1