ketume09のブックマーク (26)

  • 新社会人が読んどけと思う本のリスト - I 慣性という名の惰性 I

    多少ネタ臭がするかもしれないけど、意外とまじめに選んでみた。文系・理系は特に意識してない。あとプログラム方面の話とかExcelのtipsみたいな分野も選んでない。 追記:いただいたコメント等について(1/2) - I 慣性という名の惰性 I 「産業構造」というものを理解するための 自分のいる業界とか、自分の部署がやっている仕事とかを理解しようとするときの土台になる考え方を身に付けるために読む。この土台部分がないまま日経新聞とか日経ビジネスとかを読んでも無駄無駄無駄無駄無駄無駄。業界分析とかも同様。 自分の所属する産業が現在どういうステージにあって(成長とか衰退とか)、そのなかで自社はどういうポジション(業界のリーダーなのか泡沫なのか先行者なのか追随者なのかとか)にあるのかを把握することがまずは大事。まあ当ならエントリーシート書く前にちゃんとやっとけという話ではある。 上司にこの手の

    新社会人が読んどけと思う本のリスト - I 慣性という名の惰性 I
    ketume09
    ketume09 2010/07/21
    aqs
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ketume09
    ketume09 2010/04/30
  • Sledge Hammer Web

    突然ではございますが、スレッジハンマーウェブは日を持って終了することといたしました。 2000年1月の開設以来5年半にわたり応援ありがとうございました。 サイトを終了する理由は、直接的にはサイト更新にかけられる時間の確保が難しくなったためです。 また、ネットで個人がやれることはもう大方やってしまったというある種の達成感もあります。 これ以後このサイトの更新は行われませんので、全部消してしまおうかとも思いましたが、このサイトが皆様からの投稿に大きく頼ったサイトでもありそれを消してしまうのはどうだろうというのと、せっかく5年半やったのでこの広いWWWの片隅にでも痕跡を残しておきたいというのがありまして、このまま残すことといたします。時折、万博跡地に見学に行くような気分でケツダイラでも見に来てください。 来ですとこれまでご支援いただいた皆様に個別に御礼申し上げるところ、このような場所

    ketume09
    ketume09 2010/04/30
  • なんでかフラメンコ-Webに文章を載せるということ

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    なんでかフラメンコ-Webに文章を載せるということ
    ketume09
    ketume09 2010/04/30
    ブログはタンポポの種、いい表現です。
  • 疎外と一緒にどこ行こう?  自分

    ketume09
    ketume09 2010/04/30
    内面的にすごい不器用なんだろうな。そういうの好きです。
  • 肉欲企画。

    肉欲さんはこう言います。 「俺のことを忘れるなよ」 肉欲さんはこう言います。 「俺がいて、お前がいたんだ」 僕は精神を患っていました。病名はありませんが、自覚症状としてはあります。病院に行ったことはありません。しかし、何か、普通ではなかったと思うことは多々あります。そして肉欲という人格は生まれました。 肉欲さんはお酒を飲むと出てきます。 彼は粗暴で強く、純粋でわがままです。 頭がパーなのに、弁は立ちました。 彼は強気で、孤独で、享楽的でした。 楽しいことと美味しいものが、何より好きでした。 人に嫌われることを厭いませんでした。 僕は日々を曖昧に生きていました。 何もない日々を、何もないものとして、ただ生きていました。 そしてそれは、当に無意味なものでした。 こんなものは仮のものだ。 今の自分は当の僕ではない。 僕は昼から酒を飲むようになりました。 肉欲さんは、僕の大半を占めるようになり

    ketume09
    ketume09 2010/04/30
    あなたの文章は面白すぎます。
  • シーボの日記

    水月湖の湖底に形成される縞模様の地層があり、放射性炭素を用いた年代測定法の補正にも活かされているくらい凄い、と周囲の研究者から聞いたので。五万年の歴史が廊下から見られてとても良かったです。

    ketume09
    ketume09 2010/04/30
    日常を面白く書く技術がすごいっす。
  • 右往左往 [Thinking]思考

    生活の様々な局面でこれまで直感(に近い判断)で決めてきた行動規範や仕組みが積み上がっているが、最近、これら1つ1つを十分に見直す必要があることに気付いてきた。自分の行動パターンに対してそれぞれの仕組みが最適化されていないのだ。 これらについて始めから1つずつ熟考していれば良かったんだけど、どう考えてもそんなしっかりしたこと出来る気がしない。 よくよく考えてみると、そういうことがしっかりとできる人は、元々そういう”資質”を持っている人じゃないかと思う。ここでいう「元々」というのは、先天的なものに限らず後天的に獲得した形質をも含む。 ほんの些細なこと、例えば「どんな形状のポストイットを使うか」レベルにしても、自分の行動特性に対して最適化されているかどうかで、それ以降にポストイットを使用するすべての場面で生産性が結構違ってくるんだけど、人生で最初のポストイットを買う時にそんなことは誰も考えていな

    ketume09
    ketume09 2010/04/30
    思考の過程が参考になります。
  • https://www.photo-kikaku.com/photomaterial/imagebase.html

    ketume09
    ketume09 2010/04/30
    参考にさせていただきます。
  • 社会学徒の研究(?)日誌

    読書・文献案内(作成中)  トクヴィルは「アレクシス」ではなく、「アレクシ」です。日ではなぜか、専門家まで間違えているので・・・。  【フランス語文献】 Tocqueville : Les sources aristocratiques de la liberté / Lucien JaumeTocqueville humoriste / Hippolyte Wouters Tocqueville De la guerre au colonialisme : Les enjeux des démocraties modernes / Hervé Guineret Tocqueville et Marx de Nestor CapdevilaTocqueville et le devenir de la démocratie: La perversion de l'idéal / Jean

    ketume09
    ketume09 2010/04/30
    読んでみたい本が紹介されてる。
  • BlauGrana

    兵庫県姫路市在住。ペップ世代です。 1999年よりバルサファンサイトを運営。暗黒時代のバルサが好きで堪らなくなり、今に至ります。 2004年にはバルサソシオ入会受付の窓口に。2年間、バルサ公式サイト日語版をこっそり担当していたこともあります。 現地メディア情報を元に、一般的に報じられないコアな部分まで伝えられるよう、ぼちぼち頑張ります。

    BlauGrana
    ketume09
    ketume09 2010/04/30
  • 第6回 ブロガー必見! はてなブックマークでブログカスタマイズ | gihyo.jp

    はてなブックマークの活用方法を紹介してきたこの連載ですが、今回はブログを利用されてる方向けに、自分のブログへの反応やブックマーク数を調べるやり方、またサイドバーに表示する方法などを解説してみます。 ブログを運営していく上で ブログには閲覧者からのリアクションを得るための手段として、コメント欄やトラックバック、メールフォームなどの交流手段を用意していることが多いでしょう。私自身のブログでもコメント欄やメールアドレスを公開していつでも意見や感想を得られるようにしています。ただ手段はあっても、私のブログはアクセス数も多くなく、コメントをいただくことも少ないですし、トラックバックはスパムばかり、メールも滅多に来ないのが実情です。 ブログをはじめてみた方はわかるかと思うのですが、更新しても閲覧者からの意見を得られる機会がなかなか無く、やる気も上がりませんから更新が休みがちになってさらにアクセス数が落

    第6回 ブロガー必見! はてなブックマークでブログカスタマイズ | gihyo.jp
    ketume09
    ketume09 2010/04/30
  • http://blog.canpan.info/creative/category_8/

    ketume09
    ketume09 2010/04/29
  • 社会人訪問の仕方 - 外資就活ドットコム

    今回は社会人訪問の仕方についてのエントリーです。 就職活動で大事なことの一つとしてあげられるものは、企業研究です。 ネットやである程度の事は調べられるとは思いますが、実際の仕事のイメージを掴むにはそこで働いている社員さんに聞かないと分からない部分が沢山あります。 また、商社や金融等業界によっては、「OB訪問しましたか?」と聞かれる企業は沢山あります。そんな時、「した人」と「しなかった人」ではその企業に対する志望度合いの見せ方が変わってきますよね。 以上2つの観点から、社会人訪問(OB訪問)は非常に大事だと言えます。 社会人訪問の仕方にも色々あると思いますので、今回はその中でいくつかの方法をご紹介していきたいと思います。 ・説明会でOB訪問に繋げる 説明会で会った社員の方にOB訪問するという方法です。 私の場合は説明会後に必ず社員さんと個別に話す時間をいただき、OB訪問につなげようと

    ketume09
    ketume09 2010/04/29
  • fri-associates.com

    This domain may be for sale!

    ketume09
    ketume09 2010/04/29
  • 人は「考え方」を手に入れたとたん頭のよくなる生き物である - teruyastarはかく語りき

    、、の、まくらことばで始まる今季からのNHK番組 「テストの花道」 http://www.nhk.or.jp/hanamichi/ 所ジョージを顧問に、受験に対する「考え方」を学んでいく番組なのですが、 これがどうして、テストの学生だけじゃなく 社会人もうらなせるほど、問題に取り組む深い考え方を示してくれます。 オススメです。 番組今回のテーマは 比べるチカラ 番組での説明 比べることは全ての思考の源である。 比べることができなければ分析はできない。 つまり、 比べることによって物事の質にせまる ことを求めていきます。 例えば、「美人」と「かわいい」 を比べるにはどうするか? それに使うツールがこちら。 ダブルイメージマップ (マインドマップ的なもの?) このような図を使います。 それぞれの中心に比較対象を書き 連想されるものをどんどん書いていきます。 連想数は5つじゃなくていくらでも。

    人は「考え方」を手に入れたとたん頭のよくなる生き物である - teruyastarはかく語りき
    ketume09
    ketume09 2010/04/29
    マインドマップとは違うかな。
  • 備忘録

    Data Visualization | Kaggle 続きを読む ケインズ 説得論集 作者:ジョン・メイナード・ケインズ日経済新聞出版Amazon ケインズの『孫の世代の経済的可能性』では、「技術的失業」という概念が取り上げられる。これは、省力化のペース速過ぎ、労働力の新たな用途を見つけ出すことができないことで発生する失業のことである。近年、AIの活用が進むことで雇用が失われることを懸念する議論があるが、これも技術的失業に対する懸念とみることができる。 一方、ケインズは人間のニーズを絶対的/相対的に二分割し、前者についは、それが満たされる時点がくる、さらに当時から百年後、すなわち2030年において経済的にみた生活水準が8倍になると仮定した場合、人間生存のためのあらゆる経済的な課題*1は解決されると指摘する。しかしその場合、問題となるのは時間の過多(聴くことはできても、歌う側に回ることは

    備忘録
    ketume09
    ketume09 2010/04/23
    経済、政策についての話題が豊富。
  • 巨象は倒れる - Chikirinの日記

    1997年11月 三洋証券が倒産、続いて、北海道拓殖銀行が破綻し、山一証券も自主廃業、翌年には日長期信用銀行が国有化(実質的な破綻)、日債券信用銀行も同様に経営破綻した。 その10年前、銀行は“最も安定した会社”のひとつとして高い社会的ステイタスと就職人気を誇っていたし、長銀に至っては潰れる直前まで一流大学の学生が喜々として内定を得ようとしていた一流企業だった。 「大手企業でも、一流企業でも潰れることがあるのだ」と日人が理解したのは、戦後の高度成長が始まって以来では、この1997,1998年が初めてだったのではないか。 その後も多くの企業が危機に直面した。日が世界に誇る技術をもっている自動車業界では、ルノーの日産買収のように、外国メーカーに買われる形で破綻を免れた。 一方、外資が関心を持たないゼネコンなどは軒並み破綻し、カネボウやダイエーなど往年の大企業も実質的な企業生命の終焉を迎

    巨象は倒れる - Chikirinの日記
    ketume09
    ketume09 2010/04/23
    企業にしがみついてちゃ生きていけないな。
  • よりよいWebデザインにするための配色のセオリー :: Love & Design ::

    第一印象を決めてしまうほど、色はとても大切な役割を持っています。 Webデザインのイメージを決める上で、色は最も重要な要素といっても過言ではありません。 配色には様々なルールがありますが、Webデザインの配色は好みやセンスに頼らず、目的や用途に合わせて「調和」と「役割」を持つ効果的な配色をしたいものですね。 そこでWebデザインでも“ 無駄にならない ”色彩心理や色の視覚効果など、配色のセオリーをまとめました。 では、さっそく配色の基になる「色相」「明度」「彩度」「トーン」それぞれの色彩心理や視覚効果を紹介します。 色相差で配色 【イメージ効果】 暖かい⇔冷たい 動的な⇔静的な 情熱的な⇔理知的な → 色相が違う色同士を組み合わせると、色味の差が大きく感じられます。 背景色の心理補色(黄⇔青 赤⇔緑)の方向に色がずれ、左側の中のオレンジは青みを帯び、右は赤みを帯びて見えます。(色相対比)

    よりよいWebデザインにするための配色のセオリー :: Love & Design ::
    ketume09
    ketume09 2010/04/23
    デザインに興味のある方は参考になると思います。
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    ketume09
    ketume09 2010/04/23
    同世代なので刺激になる。