タグ

2018年12月20日のブックマーク (5件)

  • *ゆうあ* クリスマス定期♪ | Happy3days

    2018/12/16 Happy3daysクリスマス定期公演 来てくださりありがとうございました♪ サンタのかっこうできるなんてクリスマスだけだからね! そのときそのときの季節のイベントを思いっきり楽しむことができるからアイドルっていいよね 今回ブログを書こうと思ったのは!Twitterでも言ってたけど定期公演のときにみんなに見てもらったクリスマスツリーの絵の製作過程を載せよう!って思ったからです(*^^*) クリスマス定期のときは毎年私物プレゼントがあるんだけどゆうあは毎年クリスマスツリーの絵を描いてるんだ♪ 実は??絵を描くのが好きで水彩絵の具を使った絵が得意 小学生の頃からクラスで何人かだけ展覧会出してもらえるってやつは、だいたい出してもらってた! 絵だけじゃないんだよ?習字も10年以上やってて中3のとき福知山で一番大きな学生の展覧会?みたいなのがあってそれのやつで、習字で表彰式に出

    *ゆうあ* クリスマス定期♪ | Happy3days
    kewpiedesign
    kewpiedesign 2018/12/20
    絵が上手い
  • Figmaで実現できる “いっしょにワークする”|Yuko Sasaki (ささやん)|note

    この記事はGoodpatch UI Design Advent Calendar 2018の19日目の記事です。 こんにちは、10月からGoodpatch Anywhereにジョインしたささやんです。 リモートワークでわくわく楽しく活動しています。 師走ですね、すっかり寒くてお鍋が一段と美味しいですね。 今回は2ヶ月前に導入してすっかり惚れ込んだ、Figmaのおすすめ機能についてUIデザイナー目線からお届けします。 Figmaの名前はちらちら聞きつつもどうなんだろー(私もそうだった)、な方がさわるきっかけになればよいなと思います。 元々のきっかけはプロジェクト先ですでにFigmaが導入されていたからなのですが、おかげで作業効率UPとスムーズなコミュニケーションができ感謝です🙏✨ シームレスな、チームでの共同作業Figmaで一番と言えるほど素晴らしい点は、デザイナー以外の人達を含むチーム内

    Figmaで実現できる “いっしょにワークする”|Yuko Sasaki (ささやん)|note
  • 大規模デザインカンファレンス「デザインシップ」の着想から開会まで、超ダッシュで振り返る10ヶ月! #Designship2018

    2018年12月1日~2日、東京ミッドタウン日比谷にてデザインシップというイベントを開催しまして、当日はハッシュタグ #Designship2018 が日3位になるくらい大盛況でした!! せっかくなので、ひとりのデザイナーが1000人規模のカンファレンスを思いついてからどうやって開催まで漕ぎ着けたのかを、超ダッシュで振り返ります! 2018年2月〜4月:着想〜登記 着想 デザインシップのコンセプトは「業界を超えたデザインカンファレンス」ですが、最初はこんな思いつきのメッセージから始まります。 (メッセージの相手はデザインシップ理事の細見) IT業界では有名な公募トーク型技術カンファレンス「iOSDC」「DroidKaigi」のデザイン版ほしいよね、というモチベーションから始まっていることが分かりますが、この後もメッセージのやりとりは続き、自分の想いが整理されると、 「もっと現場のデザイナ

    大規模デザインカンファレンス「デザインシップ」の着想から開会まで、超ダッシュで振り返る10ヶ月! #Designship2018
  • 東京のIT企業、京都に拠点続々 人材争奪で過熱懸念も|経済|地域のニュース|京都新聞 ON BUSINESS

    Sansanが京町家にオープンした「京都ラボ」。東京のIT企業が次々と京都市内で拠点を開設している(京都市中京区麸屋町六角下ル) インターネットサービスや人工知能(AI)を用いたソフトウエアなどを手掛ける東京のIT企業が、京都市内で次々に開発拠点を開設している。首都圏は大手メーカーなども含めて技術者の獲得競争が激しく、大学が多い京都で有望な学生や留学生らを確保する狙いだ。IT拠点の集積はソフト産業の活性化につながる一方、専門人材の争奪が京都で過熱する懸念も出ている。 板張りの薄暗い部屋に設けたパソコンに向かい、技術者2人が黙々とプログラミングにいそしむ。利用者が200万人を超す名刺管理アプリ「エイト」を運営するSansan(サンサン、東京)が10月初旬、京都市中京区で稼働したAI技術の開発拠点「イノベーションラボ」だ。 拠点では、大量の名刺を正確にデータ化して活用するAI技術の研究開発を手

    東京のIT企業、京都に拠点続々 人材争奪で過熱懸念も|経済|地域のニュース|京都新聞 ON BUSINESS
  • できる!リモートワークでのUXデザイン|Takehisa Gokaichi|note

    この記事はGoodpatch UI Design Advent Calendar 2018の20日目の記事です。 この秋から私、ごかいち@5kaichiはGoodpatch Anywhere (と、smartLureというスタートアップ) にジョインし、約3ヶ月ほどフルリモートのUXデザイナーとして、Goodpatchのある東京ではなく北海道の札幌で活動をしてきました。 今回はみなさまに「リモートワークかつUXデザイン」という、ちょっと無理がありそうなお仕事をどう進めているかご紹介します。 結論から言います。リモートワークでもUXデザインはできます! なぜリモートでのUXデザインは無理がありそうなのか?UXデザイナーはユーザーへ良い体験を提供するための存在です。例えばペルソナやカスタマージャーニーマップに代表されるユーザーモデルの中間成果物をまとめ、プロダクトの方針を作り、それをチームに浸

    できる!リモートワークでのUXデザイン|Takehisa Gokaichi|note