タグ

2019年12月18日のブックマーク (3件)

  • わたしは嵐ファンでは無かったらしい - 寂しくさせないって言ってくれた

    後悔している。 あの時、0127。あの時からもっと言いたいことを言えば良かった。 知らなかった。 大抵の嵐ファンはいつから活動休止を受け入れていたんだろう。 まだ悪足掻きしてると思っていた、まだ見て見ぬフリをしていると思っていた。 "活動休止までなぜ待てなかったのか" "来年は大事な一年なのになぜ身勝手な行動をしたのか" 色々言われていましたね。 ねぇいつから?いつからなんですか?それって"活動休止する"というのが目に見えてわかるから言えるんですよね? 0127を経て常々感じていたことは、誰も責めていませんでしたよね。"夏休み"というワードも出ていましたね。心に秘めている気持ちがあったとしても、決して口には出していなかった。それは他の4人が守っていたから。それは嵐としての"総意"だったから。そして事の発端が彼では無かったら、あんな欠点のない会見を開けてなかったのだろう。彼の人柄、彼の言葉。

    わたしは嵐ファンでは無かったらしい - 寂しくさせないって言ってくれた
    kewpiedesign
    kewpiedesign 2019/12/18
    “今のツアーが終わってからケジメを付けたとしてもきっとまた"タイミングが"と言われるでしょう。 活動休止中にケジメを付けたとしてもきっとまた"タイミングが"と言われるでしょう。 ”
  • フォント・ロゴ・GUI・ハードウェアをトレースして学ぶ|宮澤聖二 | onthehead

    私は昔から、気に入ったものや気になるものをベジェ曲線でガイドを引いたりトレースするのが好きで、時間があればつい Adobe Illustrator でなぞったり測ったり重ねたりして遊んでます。 ガイドを引いたりトレースするのって、地味で不毛な作業な感じがしてしまいますが、実際にやってみると、細かなルールが見えてきたり、パッと見では気づきにくい優しさや、見たときの気持ちよさの理由などが垣間見えてとても勉強になります。 #観察スケッチ と似たような感じです。気持ちいいパスを描く練習にもなります。 今回は、macOS / Adobe Illustrator でガイドを引いたりトレースすることによって気づいた例をあげつつ、普段私が行っているお遊びのフローを紹介させていただきます。 Windows や他のグラフィックツールを使ってる方は要所要所を読み換えたりググったりしてください。 フォントの場合

    フォント・ロゴ・GUI・ハードウェアをトレースして学ぶ|宮澤聖二 | onthehead
    kewpiedesign
    kewpiedesign 2019/12/18
    フォントのトレース良さそう
  • Table Tag Generator

    数値を増減させるには、キーボードで入力するか、スピナーをクリックするか、マウスホイールを回してください。 セルをドラッグして選択することができます 文字を入力してください クラス名を入力してください × It is not possible to merge <td> and <th>. × 結合したセルを再結合することはできません。一度、分割してください。 × 数字を入力してください × 自然数(1,2,3...)を入力してください × 操作対象となるセルをドラッグして選択してください 使い方 1. まず表の大きさ(行と列)を決めてください。数字をキーボードで入力するか、スピナーをクリックするか、マウスホイールを回してください。 2. td タグの代わりに th タグを使いたい場合(またはその逆)は、変換したいセルをドラッグして選択し、「td ↔ th」 ボタンをクリックしてください。