タグ

2016年7月19日のブックマーク (7件)

  • アーティファクトの管理について、あるいは go-apt-cacher / go-apt-mirror の紹介 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    誰も名で呼んでくれないので社内でもハンドルで通そうと ymmt と呼ぶよう社内に部長命令を出したお願いしている @ymmt2005 です。 今回はサイボウズ社内でどのようにアーティファクトを管理しているか紹介します。アーティファクトというのはソフトウェア開発では成果物のことを指します。成果物もいろいろありますが、もっぱら興味の対象になるのはデータセンターにデプロイしたりお客様に配布したりする JAR や実行ファイルやアーカイブです。 忙しい人のために 4 行でまとめておきます。 JFrog Artifactory をアーティファクト管理に利用している Debian パッケージ(deb)を作成・管理する仕組みがある 各地のデータセンターで利用するため go-apt-cacher / go-apt-mirror を作った 既存の apt-mirror や apt-cacher-ng の問題

    アーティファクトの管理について、あるいは go-apt-cacher / go-apt-mirror の紹介 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
    key_amb
    key_amb 2016/07/19
  • Qt、組込向けのWebブラウザ「Qt WebBrowser」をオープンソースで公開 | OSDN Magazine

    Qt Companyは7月18日、「Qt WebBrowser」(開発コード「Roadtrip」)をオープンソースで公開したことを発表した。同社がチーム内の実験に利用していた、Chromiumベースの組み込みデバイス向けWebブラウザをベースとしている。 Qt WebBrowserはQtとQt WebEngineの機能を利用して開発されたWebブラウザ。ユーザーインターフェイスはQt Quickを利用して作成されている。ブラウザエンジンにはChromiumベースのものを利用しており、最新のHTML技術を備えつつ、使い勝手の良いWebブラウザとしている。 テキスト検索、お気に入り、ページ履歴、複数のページをタブとして開く、プライベートモードなどの基的な機能を備える。端末側の環境に依存するが、フルスクリーンでの動画/音声の再生も可能としている。Linuxが動く組込型のタッチ画面向けに最適化さ

    Qt、組込向けのWebブラウザ「Qt WebBrowser」をオープンソースで公開 | OSDN Magazine
    key_amb
    key_amb 2016/07/19
  • 差分プライバシーとは何か? (定義 & 解釈編)

    スライドは、弊社の梅により弊社内の技術勉強会で使用されたものです。 近年注目を集めるアーキテクチャーである「Transformer」の解説スライドとなっております。 "Arithmer Seminar" is weekly held, where professionals from within and outside our company give lectures on their respective expertise. The slides are made by the lecturer from outside our company, and shared here with his/her permission. Arithmer株式会社は東京大学大学院数理科学研究科発の数学の会社です。私達は現代数学を応用して、様々な分野のソリューションに、新しい高度AIシステム

    差分プライバシーとは何か? (定義 & 解釈編)
    key_amb
    key_amb 2016/07/19
    "個人情報を「完全に」保護したままではデータ解析できない。トレードオフがある"
  • エラーメッセージは 2W1H がいいんじゃないか

    良くあるダメなエラーメッセージ エラーが起きたときは、以下のようにエラーメッセージをどこかしらに出力すると思います。 $c->log->error('something wrong!'); ただ、このエラーメッセージって、実際に発生したときには意味がわからないことが多いのです。 $c->log->error('error!'); 気でこういう「error!」とだけ吐くメッセージだと、エラーが起きたことしか伝わってきません。程度の差はあれ意味のわからないエラーメッセージはこの世にあふれているかと思います。 機械的なエラー情報 そういうわけで、たいていは Exception クラスや Logger クラスで多くの補助が受けられるようになっていると思います。 発生時刻 発生場所 stack trace 変数の状態 ただ、このような機械的な情報だけだと、結局、運用上は対応が難しい場面ってのが多か

    エラーメッセージは 2W1H がいいんじゃないか
    key_amb
    key_amb 2016/07/19
    what, why, how の入力を logger のインタフェースで強制しよう、と。他の 3W は機械的に補助できそうか。
  • httpoxy

    Recommended reading Summary What Is Affected Immediate Mitigation Prevention Interesting, but once you’ve mitigated How It Works Why It Happened History of httpoxy CVEs A CGI application vulnerability (in 2016) for PHP, Go, Python and others httpoxy is a set of vulnerabilities that affect application code running in CGI, or CGI-like environments. It comes down to a simple namespace conflict: RFC 3

    key_amb
    key_amb 2016/07/19
  • Prometheus reaches 1.0 | Prometheus

    In January, we published a blog post on Prometheus’s first year of public existence, summarizing what has been an amazing journey for us, and hopefully an innovative and useful monitoring solution for you. Since then, Prometheus has also joined the Cloud Native Computing Foundation, where we are in good company, as the second charter project after Kubernetes. Our recent work has focused on deliver

    Prometheus reaches 1.0 | Prometheus
    key_amb
    key_amb 2016/07/19
  • 「おいしいですか?」という質問の模範解答

    nishio hirokazu @nishio @kmizu どういう回答を求めてそういう主観的な質問をしているのかよくわかりません。市販のレモングラスティーは目につくものは全部飲んだ上で、自家栽培を始めて二年目、というのが客観的な事実です。 2016-07-17 20:20:40

    「おいしいですか?」という質問の模範解答
    key_amb
    key_amb 2016/07/19
    『情報量のある回答をしなければならない』という勘違いなのかな。