Firefox web browser - Faster, more secure & customizable offline web applications at hacks.mozilla.orgにおいてFirefoxおよびHTML5を使ってWebアプリケーションをオフライン対応にする方法がまとめられている。オフラインを実現するための3つのポイントと、動作を紹介する簡潔なサンプルが掲載されており参考になる。紹介されている3つのポイントは次のとおり。 データをローカルストレージを保持する FirefoxではFirefox 2からDOM storageが導入され、ブラウザセッションを越えて、またはタブやウィンドウを越えてのデータ共有が可能になっている。ストレージグローバルオブジェクトにはページを表示している間やリロードを越えて保持される「sessionStorage」と、ブラウザが起動
各種センサ製品を取り扱うオムロンの汎用センサ事業部では、顧客や代理店などに技術情報等をサイトで提供しているが、運用にあたっていくつかの課題を抱えていた。これらの課題を早期かつ低予算で解決したのが「Google Apps」だ。オムロンがどのような課題に直面し、いかなる手段で解決したのか、オムロンの担当である森藤さんと開発を行ったベイテックシステムズの原口社長に話を聞いた。 情報公開サイトで生じた課題 制御機器やFA(Factory Automation)システムなどのIAB(Industrial Automation Business)を中心に、電子部品からヘルスケアまで幅広い領域をカバーするオムロンだが、その中でもファイバセンサ、光電センサ、近接センサ、ロータリーエンコーダーなどBtoB向けの各種センサ部品を取り扱っている部門が汎用センサ事業部だ。 数多くのセンサをラインアップしている汎用
Xtone Ltdは、iPhone/iPod touch用エンターテインメントアプリ「天宮もも」の配布を開始した。価格は350円。対応デバイスはiPhoneおよびiPod touch、動作環境はiPhone OS 2.2以降。ファイルサイズは13.2MB。App Storeからダウンロードできる。 「天宮もも」 GPSに対応しており、自宅にいると違う反応が返ってくることも 天宮ももは、同名の美少女キャラの頭/顔/手/足に対してタップ、ドラッグ、あるいはシェイクなどを行うことで、コミュニケーションをとるiPhone/iPod touch用アプリ。GPS機能により、自宅にいるのか外にいるのか自動判別し、家にいる場合普段と違った反応をすることもある。また時間帯によって服装が変わるほか、バレンタイン/クリスマスなどのイベント時には特別メッセージが届く。 天宮もも 価格 350円 ファイルサイズ 1
Bluetoothで名刺交換できる Bluetooth経由で名刺交換できるiPhoneアプリ「Blueswap」が公開された。対応デバイスはiPhoneと第2世代iPod touch、動作環境はiPhone OS 3.0以降。価格は無料。 BlueSwapは、起動した状態でiPhoneを近づけると、登録した個人情報を交換できるツール。通信にはBluetoothを使用、通信可能な距離まで近づくと相手が自動検出され、ほぼ全自動で個人情報(「連絡先」に登録済のエントリ)を交換できる。iPod touchも利用できるが、Bluetoothチップを内蔵した第2世代機かつiPhone OS 3.0へアップデートしていることが条件。
「Twitter」を一躍有名にしたのは、何と言ってもアメリカ合衆国オバマ大統領の選挙戦略だろう。オバマ大統領が選挙時のネット戦略の一環としてTwitter上にアカウントを作り、情報発信と有権者たちとのコミュニケーションを取るためのツールとして活用したことは有名だ。現在、日本の国会議員では、衆議院議員の逢坂誠二氏(民主党)(Twitterアカウント)と橋本岳氏(自由民主党)(Twitterアカウント)の2人がTwitterの活用を始めている。逢坂氏は、6月17日に行なわれた党首討論の様子を45分に渡り、感想を交えながらTwitterでリアルタイム投稿し、「国会議員がTsudaった!(※)」としてユーザーの間で話題になった。また、逢坂氏は「選挙のネット活用は、もっと積極的であるべき」と、Twitterと選挙について総務省に確認をとり、その回答を自身のブログ「逢坂誠二の徒然日記」で公開している。
ドイツの半導体メーカーQimonda AGは1月23日(現地時間)、地元ミュンヘンの地方裁判所に破産法に基づく資産保護を申請し、事実上破綻した。同社は昨年末に提示したリストラプランを早急に進め、事業の立て直しを図っていく。半導体大手の独Infineon Technologiesからスピンオフする形で2006年5月に独立した同社だったが、主力のDRAM事業が昨今の金融危機による需要減で大幅な価格下落に悩まされており、それが結果として業績に止めを刺す形となった。 QimondaはPC/サーバ向けDRAM製造では大手で、300mmウェハの製造設備を業界に先駆けて導入したことでも知られる。2006年のスピンオフ後もInfineonがQimonda株の77.5%を保持しており、事実上の親会社になっている。だが年々DRAM市場が悪化するなかでQimondaの業績は下降を続け、2008年10月13日には
動画投稿サイト「ニコニコ動画(秋)」の累計登録者数が"2008年11月12日22分22秒"に1,000万人を超えた。ニコニコニュースによると、1,000万ゲットを果たしたのは69歳の男性。「一般化の波は着実に訪れているようです」と伝えている。 ニコニコ動画は、2006年12月12日にニコニコ動画(仮)としてオープン。以来、2008年1月に500万ユーザーを突破、同3月には総コメント数が10億件を突破、同5月に動画再生数が50億回を突破するなど、華々しい数字を達成してきた。その一方でビジネス面の数字だが、11月6日にドワンゴが発表した同社の2008年9月期の連結業績予想は17億1,000万円の最終赤字となる見通し。プレミアム会員が目標数字に達成していないほか、ユーザー数の急伸長に合わせたサーバの増設やインフラ増強の先行投資もあり、ニコニコ動画は「未だ収益への貢献には至っておりません」(報告書
警視庁池袋署は1日、インターネット掲示板「2ちゃんねる」に両親の殺害依頼を書き込んだとして、東京都板橋区内に住む36歳の無職女を脅迫の疑いで書類送検した。女は「漫画を捨てると言われて腹が立った。自分にとっては大切な物なのにゴミ扱いされ悔しかった」などと話しているという。 池袋署によると、女は9月7日午前11時半ごろ、2ちゃんねるの「マジで人殺したい奴あつまれ」と題するスレッドに「どうせ誰かを殺すならいけ○くろ北口にあるスナックのママさんとその旦那さんを殺してほしい」と書き込んで、両親を脅迫した疑い。 女は両親と一緒に住んでいる自宅の3部屋を使っており、うち一つの部屋を漫画数千冊と大量のビデオテープの物置にしていた。 だが、女の姉が退院してくることになったことで、両親は女に「部屋を片付けなさい」と指示。さらに、「もし片付けないなら漫画を捨てる」と言い渡した。 女はこれに立腹。両親の殺害依頼を
日程のおうかがいは実に面倒じゃないですか? 「合コンは始まるまでが一番楽しい」と誰かの言にありましたが、飲み会のセッティングは正直言ってめんどくさい。何が面倒って、告知から日時・場所決定までのプロセスが……。 特にこの3と4のところですね。日程を聞いても「10日と11日の8時以降」とか「火曜日以外ならOK」というように回答の書式はバラバラだし、なかなか返事を寄越さないのもいるし、それを集計してなるべく全員の都合の良い日時を決めなくてはならないし……。 社内・部署内の宴会ならExcelで表でも作って紙で回覧すれば済む話なんですが、離れた場所にいる人や普段合わない友達などの日程を電話とメールだけで調整するのは、幹事さんにとってけっこうな労力。なんかうまいことできないかなー。と思ったら、あるんですね、スケジュール調整に使えるWebサービスがいろいろ。 一般的にWebサービスというのは、メールアド
GoogleからGoogle AJAX APIを拡張する新しいサービス「The AJAX Libraries API」が公開された。The AJAX Libraries APIはGoogleのサイトで人気のある有益なJavaScriptライブラリを提供しようというもの。これまでYUIであればYahoo!、DojoであればAOLなどが同類のサービスを提供していたが、特定のJavaScriptライブラリに限定することなく有益であれば配布に追加するというポリシーをもっている点が新しい。 JavaScriptライブラリを活用するタイプのWebアプリケーションは数多くある。結果として、何度も似たようなJavaScriptライブラリをダウンロードしていることになり、このままいけば今後ライブラリ自体のサイズの巨大化や多くのサービスの登場でライブラリダウンロード総量は増加することになる。 The AJAX
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く