タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

web_serverとwebrickに関するkeyesberryのブックマーク (3)

  • HTTPプログラムの書き方とテストするためのサーバー - 再帰の反復blog

    何となくの知識しか持っていないHTTPの動作を理解するために、Gaucheのrfc.httpモジュールを使わずHTTPクライアント用の低レベルライブラリを書いてみることにした。rfc.httpモジュールを使わないのは持続的接続(Keep Alive)の動作を知りたいからという理由が大きい。 プログラムを書いていくと、どうも持続的接続とリダイレクトの扱いが面倒な感じがする。これらがなければ、ソケットを開く、データを送信する、データを受信する、ソケットを閉じる、という動作で完結するので、書く手間はあってもプログラムはそれほど入り組まないと思えるのだけど、持続的接続とリダイレクトがからむと途端に面倒になる感じがする。「使いやすいAPIデザイン」に あまり典型的じゃない望み インクリメンタルな処理 パーシステント接続 使いにくくする もしくは使えなくする とあってこれは一つの見識だと思うけど、そこ

    HTTPプログラムの書き方とテストするためのサーバー - 再帰の反復blog
  • WEBrickを使うためのメモ - 再帰の反復blog

    WEBrickは、HTTPサーバを簡単に作ることができるライブラリらしい。 しかし「じゃあ簡単に作ってみよう」と思ってRubyのマニュアルのWEBrickの部分を見ても、まったく要領を得ないので、使うためのメモを書いておく。 HTTPServer 簡単なHTTPサーバ サーバがおこなう仕事を設定する (+ FileHandlerの使用例) マウントで仕事を分ける (+ CGIHandlerの使用例) テスト用Webサーバとして使う 自前のサーブレット(ハンドラー)を定義する GenericServer HTTPProxyServer HTTPServer まず標準リファンレンスは次 Rubyリファレンスマニュアル library webrick/httpserver 簡単なHTTPサーバ とりあえずぜんぜん役に立たないHTTPサーバを作ってみる。 HTTPサーバの仕事は、クライアントからの

    WEBrickを使うためのメモ - 再帰の反復blog
  • WEBrickでWebサーバーを書く!

    Copyright © 2004-2024 Impress Corporation. An Impress Group Company. All rights reserved.

  • 1