タグ

2008年9月18日のブックマーク (6件)

  • asahi.com(朝日新聞社):著作権保護期間、延長見送りへ 「十分な合意得られず」 - 社会

    著作権保護期間、延長見送りへ 「十分な合意得られず」2008年9月18日15時2分印刷ソーシャルブックマーク 著作権の保護期間を作者の死後50年から70年に延長するかを検討してきた文化審議会(文部科学相の諮問機関)は18日、延長の必要性を「十分な合意が得られた状況ではない」と結論づけ、見送る報告書をまとめた。延長すると過去の作品の自由な流通も先延ばしになり、文化の発展が阻まれる、などの問題を指摘する意見が強かったためだ。 著作権法では音楽小説、絵画などの著作物が保護される期間を、作品が創造された瞬間から作者の死後50年までと定めている。だが、米国や欧州など先進国の多くは90年代末までに作者の死後70年までとしており、日文芸家協会や日音楽著作権協会など国内の著作権団体が保護期間の延長を要望。日国内では自国で定める保護期間が適用されない米国政府も、日政府に強く働きかけていた。 文化

    kfujii
    kfujii 2008/09/18
    50年か70年かなんつーことは実際にはどうでもいい。実際のところその20年の差がそれほど大きいとは思えない。だが賛成派と称する人たちの議論は許せない
  • http://neta.ywcafe.net/000897.html

    kfujii
    kfujii 2008/09/18
    ドコモとauざまあw
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Foursquare, the location-focused outfit that in 2020 merged with Factual, another location-focused outfit, is joining the parade of companies to make cuts to one of its biggest cost centers –…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kfujii
    kfujii 2008/09/18
  • NHK、「NHKオンデマンド」で配信予定の番組を発表

    NHK、「NHKオンデマンド」で配信予定の番組を発表 -「大河ドラマ」や「のど自慢」、「トップランナー」など 日放送協会(NHK)は17日、12月1日のサービス開始を予定しているVODサービス「NHKオンデマンド」において、配信を予定している番組候補のラインナップを発表した。利用料金については「決定次第発表する」としている。なお、NHKは価格イメージとしてこれまで、1番組あたり300円程度、「見逃し番組」サービスでパックメニューで月額1,500円程度などの参考価格を公表している。 NHKオンデマンドは、NHKが過去に放送した番組をネット経由で配信するサービス。NHKの専用サイトでPC向けに配信するほか、テレビ向けに「アクトビラ」の「アクトビラ ビデオ・フル」と、「J:COM」の「J:COM オン デマンド」、NTTぷららの「ひかりTV」での配信が発表されている。なお、ハイビジョン制作の番

    kfujii
    kfujii 2008/09/18
  • パソコンをちょっと見ただけなのにお礼を要求されて困ってます - Yahoo!知恵袋

    パソコンをちょっと見ただけなのにお礼を要求されて困ってますパソコンをちょっと見ただけなのにお礼を要求されて困ってます。 パソコンの調子が悪くなったので、会社の同僚に見てもらいました。 30分くらいで調子が戻ったのですが、その間最悪でした。 何もしていないのに調子が悪くなったのに、絶対何かしただろうと嫌味のように言い続けて地獄でした。 パソコンだって電気製品なのですから冷蔵庫やテレビのように調子が悪くなると思うのに。 次の日、会社でお礼として事を奢るように言われてまた腹が立ちました。 奢りというものは奢るほうから言うべきです。 これはたかりに近いのではないでしょうか。 上司も同僚に注意しましたが、それなら交通費ぐらいよこせとしつこいです。 知り合いの家に遊びに来るのに交通費を払う人がいるでしょうか。 これ以上、会社に個人間の問題を持ち込みたくありません。 どうにか穏便に断る方法はないでしょ

    パソコンをちょっと見ただけなのにお礼を要求されて困ってます - Yahoo!知恵袋
    kfujii
    kfujii 2008/09/18
    ベストアンサーwwwww
  • TV、ゲーム時間短い児童生徒 テスト正答率が高い傾向 - Ameba News [アメーバニュース]

    文部科学省が公表した『全国学力・学習状況調査』によると、「平日にテレビなどを見る時間が短い」「平日にテレビゲームをする時間が短い」児童生徒のほうが、出題された問題の正答率が高い傾向にあることが分かった。 同調査によると、1日当たりの児童生徒の学習時間は、小学校「1時間以上、2時間より少ない」30.5%、中学校も同じく「1時間以上、2時間より少ない」29.7%が最も多く、前年度とほとんど変化はなかったが、「学習塾に通っていない」児童生徒の割合は、小学校51.2%(前年度54.7%)、中学校36.2%(40.5%)と前年度よりやや減少した。学習塾へ通っている児童生徒のうち、「学校の勉強より進んだ内容や、難しい内容を勉強している」児童生徒の割合は、前年度同様、規模が大きい都市が高い傾向にあった。 一方、テレビやビデオ・DVDを3時間以上見たり、聞いたりする児童生徒の割合は、小学校45.8%(

    kfujii
    kfujii 2008/09/18
    だからなに