タグ

2015年5月20日のブックマーク (5件)

  • 「ぶっちゃけ感」とバリエーションが魅力のUI/UX勉強会!第57回 HTML5とか勉強会レポート

    「ぶっちゃけ感」とバリエーションが魅力のUI/UX勉強会!第57回 HTML5とか勉強会レポート 白石 俊平(HTML5 Experts.jp編集長) こんにちは、編集長の白石です。 2015年5月20日、第57回 HTML5とか勉強会「UI/UX」に参加してきました!簡単で恐縮ですが、レポートとまとめをお届けします。 チームでつくるUIデザイン 最初のセッションは、Goodpatch社の小島芳樹さん、ひらいさだあきさんによる「チームでつくるUIデザイン」です。 彼らが日々の業務で実践している、UIデザインやプロトタイピングについてのTipsが紹介されました。 チームでつくるUIデザイン マシュマロ・チャレンジで理解する、プロトタイピングの重要性 まずはマシュマロ・チャレンジというワークショップについて、TEDで動画が公開されているプレゼンテーションを引き合いに出しつつ、プロトタイピングの

    「ぶっちゃけ感」とバリエーションが魅力のUI/UX勉強会!第57回 HTML5とか勉強会レポート
    kfujii
    kfujii 2015/05/20
  • レナ (画像データ) - Wikipedia

    lena_std.tif のRGB別ヒストグラム(対数表示)。ダイナミックレンジが、赤は低い方に広がっておらず、緑は高い方に広がっていない。青に至ってはその両方となっている レナ(LennaまたはLena)は、1973年から2010年代後半までにわたり、画像処理の分野で広く使用されていた標準的なテスト画像である[1]。 この画像は、『プレイボーイ』1972年11月号のセンターフォールドから切り取られたもので、写真家ドワイト・フッカーが撮影したスウェーデン人モデル、レナ・ソーダバーグの写真である。名の綴りは"Lena"であるが、この綴りでは「リーナ」と読まれる恐れがあるとして、「レナ」と発音してもらうためにモデル人の希望で『プレイボーイ』誌では"Lenna"と綴られていた[2]。 歴史[編集] 「レナ」以前にも、画像処理アルゴリズムの説明に『プレイボーイ』誌の画像が使われたことがある。1

    レナ (画像データ) - Wikipedia
    kfujii
    kfujii 2015/05/20
  • ニンテンドー3DSの“テーマショップ”にて新日本プロレスリングのマークや選手のデザインが配信開始 - ファミ通.com

    棚橋弘至選手のデザインなどが登場! フリューは、ニンテンドー3DSのHOMEメニューをユーザーの好みにカスタマイズできる“テーマ”において、新日プロレスリングのマークや選手のデザインを、“テーマショップ”にて配信開始した。 今回配信するテーマは、人気選手の棚橋弘至選手が登場するデザインなどが用意。BGMの効果も合わせて、新日プロレスリングの熱気をHOMEメニューでも楽しむことができる。 以下、リリースより。 フリュー株式会社(社:東京都渋谷区、代表取締役社長:田坂吉朗、以下フリュー)は、ニンテンドー3DS(TM)のHOMEメニューをユーザーの好みにカスタマイズできる「テーマ」として、新日プロレスリングのマークや選手のデザインを、「テーマショップ」にて新たに日5月20日(水)より配信開始いたしました。 今回配信するテーマは3種類となっており、人気選手の棚橋弘至選手が登場するデザイン

    ニンテンドー3DSの“テーマショップ”にて新日本プロレスリングのマークや選手のデザインが配信開始 - ファミ通.com
    kfujii
    kfujii 2015/05/20
  • あの昭和の名作ドットフォント15書体が完全復活!JIS第2水準の漢字も揃ったフリーフォント -KHドットフォント

    1987年に発売されたシャープのパソコン「X68000」シリーズ用として頒布されたドットフォント15書体が、TrueType形式のフリーフォントとして現代に蘇った「KHドットフォント」を紹介します。 サイズは12-32ドット、角ゴシック・丸ゴシック・明朝・太明朝など、さまざまな書体が揃っています。小伝馬町、秋葉原、神楽坂、道玄坂、人形町、名前も素敵! KHドットフォント シリーズ KHドットフォントは、書体デザイナーの平木敬太郎氏(フォント・サイロ)が1991年から1996年にかけてリリースされたフォントをTrueTypeフォントとして再構成したものです。 再構成したのは、「源真・源柔ゴシック(紹介記事)」などの作者様です。 そんなお二人の「現代でもフォントとして利用したい」という思いの元、今回の公開に至りました。また多くの人に利用してもらえるようライセンスは、SIL オープンフォントライ

    あの昭和の名作ドットフォント15書体が完全復活!JIS第2水準の漢字も揃ったフリーフォント -KHドットフォント
    kfujii
    kfujii 2015/05/20
  • 【先出し週刊ファミ通】ニンテンドー3DSで『スパロボ』シリーズ最新作が始動!(2015年5月21日発売号) - ファミ通.com

    【先出し週刊ファミ通】ニンテンドー3DSで『スパロボ』シリーズ最新作が始動!(2015年5月21日発売号) 『スパロボ』の新作が登場! 古今東西の作品からさまざまなロボットが集い、戦いをくり広げる人気シリーズ『スーパーロボット大戦』(『スパロボ』)。待望のシリーズ最新作がついに始動するぞ! 週刊ファミ通2015年5月21日発売号では、参戦作品一覧、戦闘シーンの画像多数、そしてプロデューサーインタビューを、全6ページで掲載! 新たな戦いの幕開けをチェックせよ!

    【先出し週刊ファミ通】ニンテンドー3DSで『スパロボ』シリーズ最新作が始動!(2015年5月21日発売号) - ファミ通.com
    kfujii
    kfujii 2015/05/20