タグ

2015年8月12日のブックマーク (8件)

  • Lenovoのファームウェアがファイルシステムを改ざんするクソ仕様なので絶対に使ってはいけない

    最近のLenovoのBIOSのアップデートに以下のものがある。 Lenovo Newsroom | Lenovo Statement on Lenovo Service Engine (LSE) BIOS この脆弱性はLenovoの一部の顧客用PCにインストールされているBIOS中に存在するMicrosoft Windows機構に関与する機能、Lenovo Service Engine(LSE)に関連したものである。 などと抽象的でわけのわからない文面で脆弱性の説明と修正した旨が案内されている。では具体的にどんな脆弱性だったのか。驚くべきバカなことが行われていた。 Lenovo G50-80 dialog box - Ars Technica OpenForum Windows 7か8をブートする前に、BIOSはC:\Windows\system32\autochk.exeがLenovo

    kfujii
    kfujii 2015/08/12
    わぁお。
  • UXに関する疑問に答えて気づいたこと

    8月8日、クリーク・アンド・リバー社主催のイベント「と、コラボ特別編」で UX をテーマに座談会をしました(#tocolabo)。ポッドキャストで対談したネットイヤーグループ株式会社の坂貴史さんと参加者といっしょに「UXってなに?」という初歩的でありながらも難しい課題について話し合いました。セミナーでもワークショップでもない、話をするだけのイベントでしたが、参加者の満足度が非常に高い有意義な時間になりました。 上図: webディレクターの阿呆な研究の @azumi0812 さんが、イベントで作ってくださったグラフィックレコーディング 共有できるかどうかが課題 以前、HTML 5 Experts のインタビューで「いま、UXを語るのはなぜ悩ましいのか?」を話したことがあります。仕事環境、クライアント関係、役割に応じて UX という言葉のニュアンスが微妙に違うことがあるので、言葉だけ聞いて決

    UXに関する疑問に答えて気づいたこと
    kfujii
    kfujii 2015/08/12
  • ヤフー、「Yahoo!検索」をSSLで暗号化--検索キーワード解析が不可能に

    ヤフーは8月12日、「Yahoo!検索」の検索結果をSSL(HTTPS)で暗号化すると発表した。8月18日から段階的に反映させる計画。ヤフーによれば、ウェブサイトを運用する企業や個人は、ウェブサイトのアクセス解析時に、Yahoo!検索から流入したユーザーの検索キーワードなどが解析できなくなる。 検索結果のアドレスは「http://search.yahoo.co.jp/*」から「https://search.yahoo.co.jp/*」に変わる。 SSL化にともない、利用中のOSによっては、エラーメッセージが表示されるなど検索結果が正常に閲覧できない可能性がある。ヤフーでは、Windows XP利用者向けに、その対応方法などの説明ページを公開している。 Googleはウェブ検索で、2011年10月にSSL化を進めることを発表していた。

    ヤフー、「Yahoo!検索」をSSLで暗号化--検索キーワード解析が不可能に
    kfujii
    kfujii 2015/08/12
  • クロスルート証明書の提供方針等の変更のご案内 « - ValueSSL

    変更の背景 SHA-1版証明書からSHA-2版証明書への移行が進むと同時に、ブラウザベンダなどによるSSL/TLS通信やアプリケーションのアップグレードが進み、クロスルート証明書を利用して互換性を維持する必要性が薄れてまいりました。 このような背景事情から、認証局ではクロスルート証明書をお客様のご利用環境に応じて任意で設定することに提供方針等を変更いたしました。 クロスルート証明書の任意インストール 古い従来型携帯電話(フィーチャフォン)や一部のレガシー端末・機器などをご利用のクライアント環境に対して、SSL通信を提供する場合は引き続きクロスルート証明書を任意でインストール設定して下さい。 クロスルート証明書は、下記のURLにてダウンロードできます。 http://www.ssl-process.com/support/intermediate.php

    kfujii
    kfujii 2015/08/12
  • 優れたWebフロントエンド開発者になるには

    この記事では、二人のエンジニアが書いたWeb開発者のためのアドバイスを紹介する。一人はおすすめの有用なツールとテクニックについて、もう一人はブラウザ向けに書くときに遭遇する課題への対処についてアドバイスしている。 今年のはじめ、BazaarvoiceのソフトウェアエンジニアであるRebecca Murphey氏は「A Baseline for Front-End [JS] Developers: 2015」というブログ記事を書き、クライアントサイドWeb開発に使えるツールとアプローチをJavaScript開発者にアドバイスした。記事を要約すると、彼女はこう言っている。 ECMAScript 2015を学ぶ。 Understanding ES6、ES6 Rocks、BabelJSがおすすめだ。私たちはこのリストにAxel Rauschmayer氏の新しい、Exploring ES6を加える

    優れたWebフロントエンド開発者になるには
    kfujii
    kfujii 2015/08/12
  • Instaindex - Instagramの写真を自分のサイトに取り込む

    Instagramには多くの写真がアップロードされています。ソーシャルサービス用として友達向けにアップロードしているとは言え、既にアップロードした自分の写真を再利用したいと思ったことはないでしょうか。 一つ一つの写真を自分のブログに貼り付けても良いですが、Instaindexを使えば全ての写真をインデックス化してくれます。 Instaindexの使い方 Instaindexのトップページです。タグが左側に一覧になり、右側に写真とその写真につけたタグが表示されています。 タグを使って写真を絞り込めます。 検索も可能で、インクリメンタルに絞り込まれます。 Instaindexは自分のInstagramの写真を効果的に見せてくれます。デザインを変えればポートフォリオ的に使うこともできるでしょう。 InstaindexはPython/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア(MIT L

    Instaindex - Instagramの写真を自分のサイトに取り込む
    kfujii
    kfujii 2015/08/12
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    kfujii
    kfujii 2015/08/12
  • facebook/relay: Relay is a JavaScript framework for building data-driven React applications.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    facebook/relay: Relay is a JavaScript framework for building data-driven React applications.
    kfujii
    kfujii 2015/08/12
    “༼ つ ◕_◕ ༽つ Give RELAY”