囲碁と問題に関するkgs_kazuhiroのブックマーク (132)

  • Texにしゃんの囲碁研究 簡単詰碁

    Author:Texにしゃん FC2ブログへようこそ! 最新記事 上達法 (03/07) 9路盤で上達! (03/06) 少し高度な囲碁の技術 (03/03) 分からなければ仕方ない (03/02) 空き三角 (03/02) 最新コメント 長谷川加奈美:上達法 (03/19) Texにしゃん:簡単詰碁 (08/15) omachi:簡単詰碁解答 (07/29) texにしゃん:Q&A (08/17) ttugio:Q&A (08/08) さくら:簡単詰碁 (12/17) さくら:手がない (12/16) 月別アーカイブ 2021/03 (5) 2021/01 (1) 2020/12 (2) 2020/11 (1) 2020/10 (4) 2020/09 (2) 2020/08 (1) 2020/07 (11) 2020/06 (4) 2020/05 (62) 2020/04 (61) 20

  • シチョウ - ひろふみのブログ☆

    シチョウって面白いんです。 三村先生のブログのシチョウ、 いつも楽しみです。 a印からスタートです。 【棋譜再生】 ↑石をピコピコできます。 この問題は2009年2月7日作で、シチョウ問題第1作。 只今2問目を作図中ですが、完成するかどうか 明日は手合です。 王座戦予選C 叶井天平五段と対局します。

    シチョウ - ひろふみのブログ☆
    kgs_kazuhiro
    kgs_kazuhiro 2010/04/07
     シチョウ問題
  • Texにしゃんの囲碁研究 詰碁

    Author:Texにしゃん FC2ブログへようこそ! 最新記事 上達法 (03/07) 9路盤で上達! (03/06) 少し高度な囲碁の技術 (03/03) 分からなければ仕方ない (03/02) 空き三角 (03/02) 最新コメント 長谷川加奈美:上達法 (03/19) Texにしゃん:簡単詰碁 (08/15) omachi:簡単詰碁解答 (07/29) texにしゃん:Q&A (08/17) ttugio:Q&A (08/08) さくら:簡単詰碁 (12/17) さくら:手がない (12/16) 月別アーカイブ 2021/03 (5) 2021/01 (1) 2020/12 (2) 2020/11 (1) 2020/10 (4) 2020/09 (2) 2020/08 (1) 2020/07 (11) 2020/06 (4) 2020/05 (62) 2020/04 (61) 20

  • Texにしゃんの囲碁研究 簡単詰碁

    Author:Texにしゃん FC2ブログへようこそ! 最新記事 上達法 (03/07) 9路盤で上達! (03/06) 少し高度な囲碁の技術 (03/03) 分からなければ仕方ない (03/02) 空き三角 (03/02) 最新コメント 長谷川加奈美:上達法 (03/19) Texにしゃん:簡単詰碁 (08/15) omachi:簡単詰碁解答 (07/29) texにしゃん:Q&A (08/17) ttugio:Q&A (08/08) さくら:簡単詰碁 (12/17) さくら:手がない (12/16) 月別アーカイブ 2021/03 (5) 2021/01 (1) 2020/12 (2) 2020/11 (1) 2020/10 (4) 2020/09 (2) 2020/08 (1) 2020/07 (11) 2020/06 (4) 2020/05 (62) 2020/04 (61) 20

  • 囲碁死活1452囲碁発陽論 - 囲碁と無我自然体

    問題212。棋譜再生。 ← あなたの解答を1手づつ打ち込んでみてください。 黒先活きです。 9手まで示してください。 5級から5段までの方どうぞ。 古典芸術をお楽しみください。 212正解。棋譜再生。 ←『l△』をクリックして初手に戻し 『△』をクリックして 1手づつ進めてみてください。 旅行 富士山で。   旅行 国宝で。   旅行 海で。   旅行 湖で。   旅行 城(除国宝)で。 旅行 京都御所で。  旅行 その他で。   花で。  旅行 ヨーロッパで。 囲碁と源氏物語五十四帖押絵展で。  囲碁死活で。  囲碁対局で おまちしています 囲碁と旅と花 トップへすすみます。背景水色

    囲碁死活1452囲碁発陽論 - 囲碁と無我自然体
  • 文字詰碁☆ - 向井3姉妹のGO!GO!Diary☆

    活躍を期待 (ソロモン王) 2010-03-24 20:47:16 なるほど、カの字になってますね。 はじめ(ちから)かとも思ったのですが。 局面を見ると、2十一の切りで後手一眼はあるので、なんとか先手で一眼を下の方でつくればいい。 第一勘は、3十七ハネダシ 切れば素直についで先手。 4十七に継げば、素直に継いでいい。 しかし、ハネダシは、2十五からあてて、中央の二子を捨てる手順がありだめ。 初手、3十六のグズミは、1十五に伸びこまれてだめ。 同じように中央の二子を捨てられます。 結局正解は、2十六、と内側に愚図む手ですね。 発見に5分ほどかかりました。 まちがっていたら、ごめんなさい。 オ、リ も次作であるのですね、楽しみにしています。 古来、詰碁の大家といわれた棋士は、みな実戦でも活躍しています。 活躍を期待しています。 返信する

    文字詰碁☆ - 向井3姉妹のGO!GO!Diary☆
  • さぼらず。 - 一碁一語一絵

    「ノータイム詰め碁360」より。 一手目はすぐわかりますが… 惜しい… 息子は、3手目 逆でした… 正解図はこちら! 白4と黒5はミアイ! 連休最後の日は、 息子(長男)も部活が休みでしたので みんなでマザー牧場にお出かけ! (次男坊、三男坊は大喜び ) シープショー面白かった… 帰宅後、疲れきっても 長男への囲碁の勉強は毎日継続中!

    さぼらず。 - 一碁一語一絵
  • 詰碁です - 三村智保 囲碁blog

  • 囲碁死活1450囲碁発陽論 - 囲碁と無我自然体

    問題210。棋譜再生。 ← あなたの解答を1手づつ打ち込んでみてください。 白先活きです。 15手まで示してください。 5級から5段までの方どうぞ。 古典芸術の正解をお楽しみください。 正解210。棋譜再生。 ←『l△』をクリックして初手に戻し 『△』をクリックして 1手づつ進めてみてください。 黒12から変化。棋譜再生。 白11失敗図その1。棋譜再生。 白11失敗図その2。棋譜再生。 ←『l△』をクリックして初手に戻し 『△』をクリックして 1手づつ進めてみてください。 囲碁と旅と花 トップへすすみます。背景水色

    囲碁死活1450囲碁発陽論 - 囲碁と無我自然体
  • 布石の研究 28 下島七段のこと - 風さんの今日の詰碁

    御礼と質問 (入門者I) 2010-03-24 10:06:50 (1)「風さんの今日の詰め碁」が1年を超えました。おめでとうございます。この13ヶ月分をMSワードにコピーして,それを印刷すると分厚いファイルができました。時間をみつけて目次を作りたいと思っています。“継続は力なり”という言葉を実感しています。 風さんはご自分でブログの原稿を保存されていますか。もしファイルが必要ならコピーします。もっとも,保存した部分は碁の教材部分が中心で,多くの“小休止”はカットしています。そこの部分は,所謂ブログ的な気持ちが書かれていたのですが,紙とインクとメモリの節約のために諦めました。 今年の3カ月分(布石の部分)を碁盤に並べて復習を試みました。当初は,一括して読めるようにすると便利かと予想していましたが,布石になってから,説明が詳しく,やはり,それなりの時間が必要であることがわかりました。これから

    布石の研究 28 下島七段のこと - 風さんの今日の詰碁
  • 囲碁死活209囲碁発陽論 - 囲碁と無我自然体

  • Texにしゃんの囲碁研究 簡単詰碁

    Author:Texにしゃん FC2ブログへようこそ! 最新記事 上達法 (03/07) 9路盤で上達! (03/06) 少し高度な囲碁の技術 (03/03) 分からなければ仕方ない (03/02) 空き三角 (03/02) 最新コメント 長谷川加奈美:上達法 (03/19) Texにしゃん:簡単詰碁 (08/15) omachi:簡単詰碁解答 (07/29) texにしゃん:Q&A (08/17) ttugio:Q&A (08/08) さくら:簡単詰碁 (12/17) さくら:手がない (12/16) 月別アーカイブ 2021/03 (5) 2021/01 (1) 2020/12 (2) 2020/11 (1) 2020/10 (4) 2020/09 (2) 2020/08 (1) 2020/07 (11) 2020/06 (4) 2020/05 (62) 2020/04 (61) 20

  • Texにしゃんの囲碁研究 詰碁

    Author:Texにしゃん FC2ブログへようこそ! 最新記事 上達法 (03/07) 9路盤で上達! (03/06) 少し高度な囲碁の技術 (03/03) 分からなければ仕方ない (03/02) 空き三角 (03/02) 最新コメント 長谷川加奈美:上達法 (03/19) Texにしゃん:簡単詰碁 (08/15) omachi:簡単詰碁解答 (07/29) texにしゃん:Q&A (08/17) ttugio:Q&A (08/08) さくら:簡単詰碁 (12/17) さくら:手がない (12/16) 月別アーカイブ 2021/03 (5) 2021/01 (1) 2020/12 (2) 2020/11 (1) 2020/10 (4) 2020/09 (2) 2020/08 (1) 2020/07 (11) 2020/06 (4) 2020/05 (62) 2020/04 (61) 20

  • はちまんの競馬と囲碁: 今週の詰碁

  • Texにしゃんの囲碁研究 詰碁

    Author:Texにしゃん FC2ブログへようこそ! 最新記事 上達法 (03/07) 9路盤で上達! (03/06) 少し高度な囲碁の技術 (03/03) 分からなければ仕方ない (03/02) 空き三角 (03/02) 最新コメント 長谷川加奈美:上達法 (03/19) Texにしゃん:簡単詰碁 (08/15) omachi:簡単詰碁解答 (07/29) texにしゃん:Q&A (08/17) ttugio:Q&A (08/08) さくら:簡単詰碁 (12/17) さくら:手がない (12/16) 月別アーカイブ 2021/03 (5) 2021/01 (1) 2020/12 (2) 2020/11 (1) 2020/10 (4) 2020/09 (2) 2020/08 (1) 2020/07 (11) 2020/06 (4) 2020/05 (62) 2020/04 (61) 20

  • 布石の研究 24 プロの感覚 3 - 風さんの今日の詰碁

    おかげさまで五年目に入りました^^。 きときと碁界の話題も提供していきます。 一緒に囲碁の世界を楽しみましょう。 前回のテーマ図です。 黒1が「三間開きは打ちこみが厳しい」とされる攻撃の一手です。 二間開きと違って三間は地ではない、ということですね。 この1を打てるようになりましょうね。 対して白の応手はA以下いろいろありますが、いずれであってもブラック軍は上手く打てるように研究が大事です。 というのは、囲碁はただ囲いあいで終わることが少なく、打ちこんだり打ちこまれたり、勝利への戦いは避けられないからです。その点において三間の真ん中に打ちこむ変化を研究することはとても大切になってきます。 下図 黒1には白2に下つけすることが多いです。近くの石だけ見ると白三子に対して黒は一子だけなので、ブラック軍が弱く見えるかもしれませんがそうではないのです。特にH17、Q16の援軍が大いに活躍してくれるの

    布石の研究 24 プロの感覚 3 - 風さんの今日の詰碁
  • Texにしゃんの囲碁研究 簡単詰碁

    Author:Texにしゃん FC2ブログへようこそ! 最新記事 上達法 (03/07) 9路盤で上達! (03/06) 少し高度な囲碁の技術 (03/03) 分からなければ仕方ない (03/02) 空き三角 (03/02) 最新コメント 長谷川加奈美:上達法 (03/19) Texにしゃん:簡単詰碁 (08/15) omachi:簡単詰碁解答 (07/29) texにしゃん:Q&A (08/17) ttugio:Q&A (08/08) さくら:簡単詰碁 (12/17) さくら:手がない (12/16) 月別アーカイブ 2021/03 (5) 2021/01 (1) 2020/12 (2) 2020/11 (1) 2020/10 (4) 2020/09 (2) 2020/08 (1) 2020/07 (11) 2020/06 (4) 2020/05 (62) 2020/04 (61) 20

  • 囲碁死活198 玄玄碁経 - 囲碁と無我自然体

    問題198。棋譜再生。 ← あなたの解答を1手づつ打ち込んでみてください。 黒先で 長生(一方が妥協しなければ引き分け) または コウ 6手まで示してください。 5級から6段までの方どうぞ。 198正解長生。棋譜再生。 黒1変化図。白のヨセコウ。棋譜再生。 ←『l△』をクリックして初手に戻し 『△』をクリックして 1手づつ進めてみてください。 囲碁と旅と花 トップへすすみます。背景水色

    囲碁死活198 玄玄碁経 - 囲碁と無我自然体
  • Texにしゃんの囲碁研究 詰碁

    Author:Texにしゃん FC2ブログへようこそ! 最新記事 上達法 (03/07) 9路盤で上達! (03/06) 少し高度な囲碁の技術 (03/03) 分からなければ仕方ない (03/02) 空き三角 (03/02) 最新コメント 長谷川加奈美:上達法 (03/19) Texにしゃん:簡単詰碁 (08/15) omachi:簡単詰碁解答 (07/29) texにしゃん:Q&A (08/17) ttugio:Q&A (08/08) さくら:簡単詰碁 (12/17) さくら:手がない (12/16) 月別アーカイブ 2021/03 (5) 2021/01 (1) 2020/12 (2) 2020/11 (1) 2020/10 (4) 2020/09 (2) 2020/08 (1) 2020/07 (11) 2020/06 (4) 2020/05 (62) 2020/04 (61) 20

  • 布石の研究 23 風の感覚 4 - 風さんの今日の詰碁

    初めての囲碁大会 (入門者I) 2010-03-10 10:02:41 先日は初めて囲碁大会に参加しました。Bクラスは,ニギリのまねはできるのですが,はたしてどちらが先か確信が持てず,そこから教えて頂く調子でした。周りに人が立って見守っている中でも盤面に集中できる力も養う必要がありそうです。Aクラスの人,曰く「最初は我々も,最初はあんな風に打っていたなぁ」。早くこんなセリフを吐いてみたいものです。 さて,28日の級位者大会の案内をみましたが,「互先:コミ6目半   ハンディ戦:級差1子」と書いてあります。これらが何処にかかるのか分かりません。無差別クラスは互先が明確ですが,AクラスからDクラスが級差1子ということでしょうか?それともリーグ戦の場合は互先で,トーナンメント戦になると級差1子になるということでしょうか? 注1で,「あなたは何級?どうしても必要です。」と書かれています。機会があれ

    布石の研究 23 風の感覚 4 - 風さんの今日の詰碁