タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

javascriptとtypographyに関するkgsiのブックマーク (2)

  • Mojik

    Mojikという、ウェブにおける和文の文字組みをコントロールするためのJavaScriptライブラリを公開しました。いまのところ、以下のパターンでの「アキ」を調整できます。 連続する約物のアキ 行頭の始め括弧のアキ 欧文間のアキ Mojik.compose()メソッドの引数にCSSセレクターを渡すと、マッチする要素から上記に該当する箇所を検出し、それぞれマークアップが挿入されるので、CSSでアキ量を調整します。以下のページに実際に動いているデモがあるので、ぜひ見てみてください。 Mojikデモ ウェブページの文やタイトルなどで使われることを想定しているので、HTMLタグがあっても問題なく動作することは必須条件でした。基的に、まずHTML文字列をテキストとタグに分けて、正規表現でテキストの検索を繰り返す、という方法を採っています。ここらへんはkotarok/jQuery.waokonなど

    Mojik
  • [Javascript] LETTERING.JS - ウェブでタイポ表現をする際に便利なjQueryプラグイン

    [Javascript] LETTERING.JS – ウェブでタイポ表現をする際に便利なjQueryプラグイン Pocket Tweet ウェブでタイポグラフィーを行う際に便利なjQueryプラグイン。ウェブでタイポする時に面倒だったコーディングの手間を省く事ができます。JavascriptCSS3を組み合わせる事で、テキストを維持したまま(画像にはせずに)リッチなタイポを表現する事ができます。通常文節や文字ごとに異なる装飾を行いたい場合、個別にspanタグを入れてclass指定したりしますが、このプラグインを使う事で、ブラウザ内レンダー時にコードを追加してくれるため、元となるソースコードを汚さずに装飾を行う事ができます。なかなかややこしい話ですが、ページ下部の導入サイト例を見ると、だいたいどういうものか分かるかと。THE 10 MOST POWERFUL TWEETS of 2010

  • 1