タグ

2009年4月25日のブックマーク (6件)

  • カノログ: 良質な教科書系ウェブサイト集(改訂版)

    23歳、公務員です。今度お金を借りようと思っているのですが、それについて少し反対意見ももらっているので、それについてお聞きしたい事があります。 私の今回お金を借りる理由というのが、やむを得ない場合というよりも娯楽目的であるというのが正しい表現となります。娯楽という事ではっきり言ってしまえば、最悪お金を借りないとあっても別に生活が脅かされる事もありません。娯楽というのはあくまで余暇を楽しむ為のものですので、人生まで賭けるほどというわけではありません。 だから、娯楽の為にお金を借りると言うと身の回りの人は多くが反対するので、正直ちょっと迷い始めています…私としては自分で借りて自分で返済していくのだから、別にいいじゃないかというのが音です。でも周りはそうは思ってくれないし…ここまで反対されるというのなら、止めるべきなのでしょうか?意志が弱い質問となり申し訳ないですが、ご意見をお聞かせ願えるでし

    kha
    kha 2009/04/25
  • グーグルの検索順位を決定する4要素――重要度が増えたのは? 減ったのは? | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    各評価基準を簡単に分析してみると、こんな感じだ。 ホストドメインの信用度/オーソリティこの要素については、「Florida」アップデート(2003年11月)まで、ほとんどのSEO業者が真剣に考えていなかったと思う。でもFloridaアップデートの後、あっという間に大勢が知るところとなった。その後じわじわと影響力を強めてから、この2年で再び重要度が急上昇し、グーグルで高い検索順位を得る上で支配的な要因となった。 ただし、「キーワードに完全一致するドメイン名+さまざまなルートドメイン名からの大量のアンカーテキスト」といった手法ではもう、WikipediaAmazon、BBCに時たま顔を出すページを凌ぐことはできない、と言っているわけじゃない。要は、こういったオーソリティサイトが一段と重んじられるようになったということだ。 僕らはつい数日前から、Technoratiのようなオーソリティサイトの

    グーグルの検索順位を決定する4要素――重要度が増えたのは? 減ったのは? | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
    kha
    kha 2009/04/25
  • Webプログラミングにおけるコピー&ペーストの功罪とは | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Coding Horror - programming and human factors by Jeff Atwood ソースコードのコピー&ペーストは避けるべきだとよく言われる。これは同じコードがソースコードの複数の場所に混在すると、その処理を変更しようとした場合にソースコード全体をチェックしなければならず保守性が下がるからといった理由がある。処理はルーチンとしてまとめ、その処理が必要になった場合にはそのルーチンを呼ぶコードを書くというのが定石だ。 しかしWebとスクリプティングが発展した現在では、この定石はネットワークを挟んでのコピー&ペーストにはそのままでは適用できない。多くのコードはすでにWebのブログやスニペットサイトに掲載されており、自分で開発するよりもコピー&ペーストした方が効率がいい。しかしここには問題もあり、利点と欠点を把握した上で活用していくのが効率のいい姿ということ

  • シンプルながら多彩な機能をもった付箋紙·PNotes MOONGIFT

    Windowsでは付箋紙ソフトウェアの人気が高い。翻ってMac OSXでは元々スティッキーズというソフトウェアが入っているが、あまり使っているのを見たことがない(Mac OS自体は個人的にもよく使っていたのだが)。ディスプレイに物の付箋紙をぺたぺたはる人もいるが、最近ではノートPCが多くなっているのでパソコン内で管理する方が便利だ。 Windows向け付箋紙ソフトウェア 付箋紙ソフトウェアは既に色々なものが出回っているが、シンプルなものが良ければPNotesを使ってみてはいかだろう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPNotes、Windows用付箋紙ソフトウェアだ。 PNotesは文字だけの付箋紙ソフトウェアだ。文字装飾は可能だが、画像などは貼り込むことはできない。スキン機能をもち、利用者からのスキン投稿が多いのが特徴だ。実に60種類を越えるスキンが用意されている。 設定画面

    シンプルながら多彩な機能をもった付箋紙·PNotes MOONGIFT
    kha
    kha 2009/04/25
  • アニメビジネスのお金の廻りについて改めて考えてみた(ツッコミ待ち版) - 未来私考

    アニメ業界のお金の廻りについてはいろいろと断片的な情報はあるものの、なかなかこれといった決定版といえるようなものがないのですが、分からないなりにある程度の仮定の数字をおいて、こんな感じになっているんじゃないかな?というのを自分なりにまとめてみました。ツッコミ大歓迎ですので叩き台にしてもらえればなどと。 4/23:玩具メーカー主導のケースを追記しました 4/24:ビデオメーカーのケースを予算1億5000万円、波代2000万円(U局6局シンジケート)のケースに差し替え、図版を入れてみました 4/26:エントリが長くなってきたので分割しました。各ケースについて大まかなまとめを追記しました。 考えるに当たって、とりあえずアニメ制作可能な最低限の数字を想定して予算を組んでみることにしました。実際の数字はもっと大きいもののほうが多いとは思います。逆に言えばこれ以下であれば商売にならないラインということ

    アニメビジネスのお金の廻りについて改めて考えてみた(ツッコミ待ち版) - 未来私考
  • JailbreakableなデバイスとしてのPSP - 未来私考

    iPhoneは、パソコンと違い、ユーザが自由にソフトをインストールすることができない、ベンダーによって管理されたデバイスだ。その点では、同じスマートフォンにカテゴライズされているWindowsMobile端末とは全く違うもので、従来の携帯電話やWiiなどのゲーム機に近い。 ベンダーによって管理されたデバイスだから、アプリやコンテンツに対する課金が可能になる。リモコン的な用途においても、ベンダーが承認してない勝手アプリにハードをコントロールさせることは危険だろう。 iPhoneの応用範囲が広がるにつれて、アップルが承認してないソフトを走らせないということの重要性が増してくる。 ただ、iPhoneは、ある重要な一点において、WiiやDSと違うビジネスモデルを持っている。 それは、脱獄と共存可能なビジネスモデルであるということだ。 ポケットの中の脱獄可能な小さな監獄 - アンカテ id:essa

    JailbreakableなデバイスとしてのPSP - 未来私考
    kha
    kha 2009/04/25