タグ

2010年1月30日のブックマーク (6件)

  • バカ・アフター ~AfterEffectsで遊ぼう~

    「バカ・アフター」はAdobeのAfter Effectsを用いた曲芸を披露するサイトです。 詳しくは当サイトについてをご覧下さい。 2024.08.15 作例:560追加 2024.08.08 プラグイン作例:559追加 2024.08.01 作例:559追加 2024.07.25 プラグイン作例:558追加 2024.07.18 作例:558追加 2024.07.11 プラグイン作例:557追加 2024.07.04 作例:557追加 ・・・ 2007.10.13 [サイト開設]

  • ayato@web

    AfterEffects LAB 07 でも述べていますが、 現在、AfterEffectsの「番号エフェクト」用に使用できるデジタル数字は非常に入手困難です。 そこで今回はカウンタ数字用フォントを自作することにしました。 デジタル数字といってもいろいろな種類があり、 分割部分の角度や位置、フォントの太さが違います。 『AyatoNumber A』Ver 1.0 一般的なデジタル数字を できるだけ忠実に再現しました。 ベータカムデッキなどのカウンタ数字をイメージしています。 ・使用可能文字:「0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 : . 」1バイト文字 ・欧文TrueType(プロポーショナル)数字部分は等幅 ※AfterEffects「番号」エフェクトで使用する際、オプション>左揃えで使用してください。 ※AfterEffectsだけでなく、もちろんPhotoshopやIllustra

  • After Effects Style|テキストアニメーション04|初心者からはじめるAfter Effectsの使い方

    /// テキストアニメーション04 画面の手前から奥へと輝きながら登場するアニメーションです。 ※音が出ますので注意してください。 背景とテキストを用意します。 テキストレイヤーのトランスフォームをいじってテキストが手前から奥へと出現するようにします。 10フレーム目にテキストの初期値を。0フレーム目にスケールを好みに大きくし、不透明度を「0%」に。位置もプレビューしながら調整してください。 続いて3秒の位置にキーフレームを打ち、テキストのスケールの値を「90%」にしてください。 これでテキストの基動作は完成です。 次にテキストにエフェクトを適用していきます。 「CC Radial Fast Blur」を適用し、「Zoom」の値を「Brightest」に。「Amount」の値を画像を参考にキーフレームを打ってください。また「キーフレーム補間方法」を「ベジェ」に変更し、グラフエディタを画像

  • http://www.kyuchan.co.jp/k_on_takuan/index.html

    kha
    kha 2010/01/30
    まさに眉唾
  • サンコーレアモノショップ 【80ポートUSBチャージャーボード】半端じゃなく多い!80ポートものUSBポート。使用用途はあなた次第!

    みんなきっと驚くこと間違いなし!これ、なんと80ポートものUSBポートを内蔵したチャージャーボードなんです。携帯電話、デジカメ、オーディオプレーヤーなどなど。そんなデジタル機器をたくさんお持ちの方には朗報かもしれません!デジタル機器を80個まで充電できるなんて、まるで夢のようじゃないですか?USBの端子が80ポートも並んでいるのを横からみると何か、なんだか軍隊の兵隊さんみたいな感じがして迫力あります。 こんな、感じで使ってください!きっとケーブルなどでごちゃごちゃしてしまうかもしれませんが、その辺はご了承ください。。上の写真で使っているポート数はまだまだ半分の40ポートと余裕で、あと40ポートも余ってます。いろいろ、挿してたくさんのデジタル機器をじゃんじゃん充電しちゃってください! 主に普段使う、携帯電話、デジタルカメラ、音楽プレーヤーを充電してもUSB端子の空きはまだまだ77ポート!

    kha
    kha 2010/01/30
    サンコーの商品企画部がめちゃくちゃ羨ましい
  • Page2Feed API 全てのページをRSS化 リーダー購読可能に

    RSSが無いサイトを、フィードリーダーで購読したいと思った事はありませんか?Page2Feed APIとは RSSが存在しないページでもlivedoor Readerなどで購読できるように、RSSを生成する実験的サービスです。 動作としては、HTMLから特徴的なループを見つけてフィードに変換します。 変更があった箇所が未読になるので新着が分かるのでlivedoor Readerで使用する前提のPage2Feedシステムです。 簡単に言うと「きれいなフィードではないけど、変更を検知するのに適したフィードを作ってくれる」 そんな機能です。 Page2Feed APIの使い方 以下のフォームにURLを入力し、livedoor ReaderなどのRSSリーダーで購読してください。 また、livedoor Readerのブックマークレットを使って登録可能なフィードが見つからなかった場合にも表示