タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (3)

  • ロッテ佐々木朗希が完全試合達成 28年ぶり16人目 | NHK

    佐々木投手は10日、千葉市のZOZOマリンスタジアムで行われたオリックス戦に先発しました。 10日は、自己最速に並ぶ164キロをマークするなど160キロ台のストレートと落差のあるフォークボールがさえ、1回2アウトとしたあと、3番・吉田正尚選手から空振り三振を奪うと、5回の3アウトまで13者連続で三振を奪いました。 終盤も160キロ台をマークするなど球威が衰えなかった佐々木投手は9回2アウトまでランナーを1人も許さず、最後は代打の杉裕太郎選手からこの試合、19個目となる三振を奪って完全試合を達成しました。 1人のランナーも出さない完全試合は、平成6年に巨人の槙原寛己投手が達成して以来、28年ぶり16人目です。また20歳5か月での達成は史上最年少です。 また、この試合で佐々木投手は13者連続の奪三振で64年ぶりにプロ野球記録を更新したほか、1試合19個の奪三振では27年ぶりにプロ野球記録に並

    ロッテ佐々木朗希が完全試合達成 28年ぶり16人目 | NHK
    kha
    kha 2022/04/10
    完全試合も凄いけど、13者連続奪三振もとんでもない記録だと思う。NPBの80年の歴史で過去最高記録が「9」だったのに一気に4つも更新....
  • 世界のスマホ 販売利益の92%はアップル NHKニュース

    世界のスマートフォンの販売で得た利益の90%以上は、アメリカのIT企業アップルの「iPhone」が占めているという調査結果がまとまり、高価格帯の製品を中心に販売を伸ばすアップルの業績の好調さが鮮明になっています。 それによりますと、全世界の企業がスマートフォンの販売で得た営業利益のうち、アップルが占める割合は92%に上り、去年の同じ時期の65%から大きく上昇しました。 一方、世界の販売シェアでトップに立つ韓国のサムスン電子の割合は15%と去年の41%から大幅に低下し、ソニーやマイクロソフトは赤字でした。 これはアップルの世界の平均販売価格が7万7000円とブランド力を背景に高価格帯でも売れ行きが好調だったのに対して、サムスン電子などほかのメーカーは新興国向けを中心に価格競争が激しさを増し、平均販売価格が2万3000円とアップルの3分の1以下で、利益を上げることが難しかったからです。 アップ

    kha
    kha 2015/07/14
    id:coppieee 赤字企業は利益シェアでマイナス換算なので合計で100%になります。
  • 光るインフルエンザウイルス開発に成功 NHKニュース

    東京大学医科学研究所などのグループが黄色や緑色の光を発するインフルエンザウイルスを作り出すことに成功しました。体内のどの場所で感染が広がっているのか一目で分かると言うことで、インフルエンザの病態の解明に役立つとしています。 研究グループでは遺伝子組み換え技術を使ってインフルエンザウイルスに黄色や緑色など4種類の光を発する遺伝子を組み込むことに成功しました。そして、このウイルスをマウスに感染させて専用の顕微鏡で見たところ、マウスの気管や枝分かれした気管支が浮かび上がるように光り、体内のどこで感染が起きているのか一目で分かるように出来たということです。 また、同じ方法でH5N1型の鳥インフルエンザウイルスを光らせたところ、このウイルスが通常のインフルエンザとは異なり、肺の奥深くまで急速に感染を広げていく様子も撮影できました。 河岡教授は「ウイルスが臓器のどこに感染しているのか立体的に観察できる

    kha
    kha 2015/03/25
    光る風邪を追い越したら
  • 1