久々のポストです。(そういやFxGlassFishMonitorの解説も1回書いただけでさぼってるなー。こちらも早くまとめねば) 今、仕事で完全に社内向けの管理用Webアプリケーションを作っているのですが、どうせ完全に内部向けなら古いブラウザなんか気にせずHTML5で追加されたフォームをばんばん使っちゃえ♪ って感じで作っています。 で、ふと、「JavaFXのWebViewはWebKitベースなんだけど対応状況はどうなんだろう?」と思って調べてみたら意外に対応状況が優秀だったことがわかりました。さすがにChromeには負けますが、Safariよりは対応が進んでいたりします。と言うわけでその点についてまとめてみます。 以下のコードを表示してみることにします。 <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta http-equiv="Content-T
![意外に優秀なJavaFX WebViewのHTML5フォーム対応 - AOEの日記](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/2afa6e5960786dad10485c39e41e3cfb288c031f/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.image.st-hatena.com%2Fimage%2Fscale%2Fe454fadd482fe3da73077f0ed8d114b4895a10b0%2Fbackend%3Dimagemagick%3Bheight%3D1300%3Bversion%3D1%3Bwidth%3D1300%2Fhttp%253A%252F%252Fcdn-ak.f.st-hatena.com%252Fimages%252Ffotolife%252Fa%252Faoe-tk%252F20130721%252F20130721231344.png)