タグ

2007年9月18日のブックマーク (7件)

  • 姉のデートに妹つれてスネークしてきた。

    2007年09月18日 (火)                                                   | 編集 | 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/17(月) 19:40:16.39 ID:CACrtpDF0 今日は姉が早起きだった。 俺が朝のランニングに行く前に起きていたのだ。 いつもなら俺がランニングを終え、朝を作り、べ始める頃に起きてきて便乗してべるのだが今日は違った。 今日は姉が作ってくれていた。 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/17(月) 19:42:36.99 ID:CQQB3LOD0 ほうほうそれで? 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/17(月) 19:49:23.65 ID:CACrtpDF0 妹はテレビみてる 姉はサンド

    khiker
    khiker 2007/09/18
  • museのinfo の読書メモ

    5 Getting Started .emacs 上の設定 debian 的には、 load-path の設定は済んでいるので、必要なモジュールを ↓のように require すればいい (require 'muse-mode) ; load authoring mode (require 'muse-html) ; load publis hing styles I use (require 'muse-blosxom) bhl-mode 相当の使い方 muse-mode から C-c C-t で、カレントバッファをパブリッシュできる C-c C-t (muse-publish-this-file) カレントバッファをパブリッシュ これは (muse-modeであれば)任意のバッファをパブリッシュできる つまり bhl-mode 相当の使い方が出来る 6 Creating and Man

    khiker
    khiker 2007/09/18
    info のメモ.
  • Mozilla Developer Center

    オープンなウェブは、開発者に素晴らしい機会をもたらします。これらの技術を最大限に活用するには、それらの使い方を知る必要があります。以下に、ウェブ技術のドキュメントへのリンクがあります。 ウェブ開発者ガイド ウェブ開発者ガイドは、ウェブ技術を実際に使用して、やりたいことや必要なことを実現するために役立つハウツーコンテンツを提供しています。 ウェブ開発者向けチュートリアル HTMLCSSJavaScript、Web API の学習を段階的に進めるためのチュートリアルです。 アクセシビリティ ウェブサイトを使用する人に何らかの制約があっても、できるだけ多くの人が使用できるようにすることです。 パフォーマンス コンテンツをできるだけ早く利用できるように、操作できるようにすることです。 セキュリティ データ漏洩やデータ盗難、サイドチャンネル攻撃、クロスサイトスクリプティング、コンテンツインジェク

    Mozilla Developer Center
  • いぬビーム - はてなスターをプロフィールアイコンに変えるブックマークレット

    ↓これをお気に入りに登録しておいて、☆の出るページで実行してください。 つい☆すたのぱくりです。 カスタムアイコンでも動くようにした なんかIEで動かなくなったけど、FirefoxとOperaとSafariで動いたからいいや。 IEでも動くようになりました。Yuichirouさんthanks! Greasemonkey版 by id:os0x http://d.hatena.ne.jp/os0x/20070911/1189544433 アイコン小さすぎたので元の大きさにしました

    khiker
    khiker 2007/09/18
    はてなスターの画像をプロフィール画像に変更するブックマークレット
  • Loading...

    khiker
    khiker 2007/09/18
    んーなにかと機能が被ってるせいか上手く使えない... たぶん, All-in-one Gesture だろうけど.
  • IT戦記 - JavaScript の this について

    WEB+DB PRESS 編集の R たんから、僕の連載記事に読者様から質問が来ていると教えていただいたので、その内容を教えていただきました。 以下、内容を転載 「JavaScriptわくわく開発道」の記事に関して質問です。 今回の内容で特に興味を持ったのはthisキーワードの振る舞いでした。 thisキーワードの説明には、オブジェクト型の変数を別の変数にコピーしてから初期化すると、コピーした変数からメソッドを実行できなくなるという例が紹介されていました。 そこには「(1)の時点でobj0には{}が入っているため、hogeは未定義となってしまう」という説明があるのですが、誌面の都合上省略があるためか、thisキーワードを用いることで問題を回避できるという理由がなかなか理解できないでいます。 自分なりに考えてみたところ、内部的には以下のようなことが起きているのではないかと思いました。 (1)

    IT戦記 - JavaScript の this について
    khiker
    khiker 2007/09/18
    あー, なるほど. obj0 = {} としても, もともとあった中身は, obj1 が参照しているため削除されてはいない. んで, this は, 呼出し元が何かを示すってことかな.
  • 2chスレッドの過去ログを29chから検索するgreasemonkey script - goinger的日記

    dive into greasemonkey というgreasemonkeyの解説書を読んだので、なんとなくグリモンのスクリプトを書いてみた。2chのスレッドを見る際に役に立つスクリプトです。 2chのスレッドのタイトルをもとに29chの検索リンクを表示するためのものです。 dat落ちや、過去ログを見るときなどに役立つと思います。greasemonkeyまとめサイトの2chのスレッドからにくちゃんねるのログを探すGreasemonkeyスクリプトが使えなくなってたので一部修正、改良したものになっております. ソースは以下のようになっています。 // ==UserScript== // @name 2ch threads lookup from 29ch // @namespace http://replore.com // @description 29ch lookup from 2ch

    2chスレッドの過去ログを29chから検索するgreasemonkey script - goinger的日記
    khiker
    khiker 2007/09/18
    おー便利そう.