
入力デバイス好きが高じてとうとうキーボードを自作してしまったので記事にします。 今回作ったのはゲーム用途の左手用の物ですが 別の用途の自作デバイスを作りたい人なども参考になるかもしれません。 コンセプトは親指で押せるキーを多めに、右上の丸いのは音量調整ですなんとなく付けてみました。 micro USB接続です。 ガワはFusion360で設計してDMM makeの3Dプリンタで注文しました。 teensyにはネジ穴が無いのではめ込む用の溝の設置、ついでに外にUSBポートも出す。さすが3Dプリンタの自由度。 cherry mx breakoutを見ていいなと思いましたが(小並感)価格的に高かったのでpcbも制作することにしました。KiCadで設計しスイッチサイエンスPCBで注文、価格の抑えられる10cm x 10cmの寸法で25個取れるように面付しました。 はんだ付けの難易度を下げるためダイ
ごらんのとおりとっても小さいマイコンボードで値段も国内で買っても¥1,000と手頃だ。これを使ってHIDのキーボードを作ってみたというのが今回の動画だ。 HIDっていうのは噛み砕いて言えば、普通のキーボードやマウスとして使えるUSBデバイスの規格のことである。これに準拠していれば、ドライバとか無くても、普通のキーボードやマウスにつないだときみたいにそのまま利用することができる。 もっともその規格に合わせるためには守らないことも多くて、汎用的な目的に使うのでなければ、USB仮想シリアルドライバを入れて、それと通信して動くようなソフトを書く方がたいていの場合容易だ。ただ、Trinketにはv-usbというAVR用の仮想USBソフトを利用して作られた、簡単にHIDを作るためのライブラリがAdafruitから配布されている。 そのため、コード自体は数行で今回の物を作ることができた。 しかしTrin
You may be a hardcore keyboard aficionado whose buckled-spring switches will be pried from your cold dead hands, but there is a new model on the street that relegates your blank-key Das Keyboard or your trusty IBM Model M to the toy chest. The new challenger comes from Reddit user [duckythescientist], who has created a minimalist three-key binary keyboard. It features a 0 key, a 1 key, a return ke
このソフトウェアは、スクリプト言語 Python を使って、キーボード操作を カスタマイズするアプリケーションです。 アプリケーションの標準のキーアサインを柔軟にカスタマイズしたい人に とって便利なソフトウェアです。 キーボードの入力をカスタマイズします。設定ファイルをスクリプト言語 Python で記述します。キー入力を別のキー入力に置き換えることが出来ます。キー入力に応じて Python で記述した任意のアクションを実行できます。アプリケーションごとに、別々のキーマップにカスタマイズできます。タスクトレイに常駐します。キーボードでウインドウを移動させることが出来ます。キーボードでウインドウをアクティブ化ことが出来ます。キーボードでマウスの操作を実行できます。(Mac版未実装)モディファイアキーを新たに定義することが出来ます。いわゆるワンショットモディアファイアを定義することが出来ます。
Bluetooth Adapter for Keyboard & Mouse (BT-600) A Bluetooth Adapter and a USB to USB Bridge BT-600 main features: Based on Bluetooth 5.2 (a.k.a Bluetooth Low Energy or BLE) with reduction in power consumption and fast connection time. Works with ALL host types: Apple Mac, iPhone/iPad, Android phones and tablets, all versions of Windows and most others. Hosts must support Bluetooth 5.2 Hosts must s
This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed. Find sources: "Keyer" – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (September 2024) (Learn how and when to remove this message) A keyer is an electronic device used for signaling by hand, by way of pressing one or mor
GR Digital 4 【おしらせ】 7月3日火曜日17:20〜18:15にNHKラジオ第一(と国際放送とインターネット)の「夕方ニュース」に生出演します。 テーマは「成立した改正著作権法 違法ダウンロード刑罰化の課題」です。 →http://www.nhk.or.jp/hitokoto/ GR DIGITAL 4 感動の「親指シフト化キット(仮称)」をつけてから、ますます絶好調の親指シフト。 「2778-120620 感動の親指シフト化キット」→http://shiology.com/shiology/2012/06/2778-120620-b56.html 周囲の「隠れ親指シフタン」に見せると異口同音に「欲しい」といいます。 量産されることを念願しています。 GR DIGITAL 4 少し、キーを入れ替えました。 まず、単体で使っている「HHKB Professional JP」。
GR DIGITAL 4──販売されている状態のまま、変更を加えていない「HHKB Professional JP」 PFU製の極上キーボード「HHKB Professional JP」。 →http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/hhkbprojp/ 吸い付くようなキータッチが極上です。 これを使うとtypo(ミスタイプ)が減るという優れもの。 愛用の万年筆のごとく、もっと文章を書きたい、と思わせてくれる逸品です。 WindowsとMac、両方に対応しています。 Windowsなら買ってきたまま使えます。 Macでは背面のDIPスイッチの1番と5番をonにし、下記のサイトからMac用のドライバを取得してインストールすればOK。 →http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/macdownload.html 普通のキーボー
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く