You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert
埋め込まれているかどうかは, xpdf をインストールしたらついてくる pdffonts で次のように調べられる. $ pdffonts hoge.pdf 以下のように書いているけれどどれもだめだった.どうしましょ. http://d.hatena.ne.jp/stakizawa/20080201/t1 に書いてある通り /usr/local/share/ghostscript/8.54/lib/gs_pdfwr.ps を編修してもうまくいかなかったんだけれど, 実は使用している dvipdfmx は macports でインストールしたもの?で, /opt/local/share/ghostscript/8.60/lib/gs_pdfwr.ps を編修しなければいけなかったという話. 他にも /var/macports/software/ghostscript/8.60_0/opt/lo
TeX と dvipdfmx で日本語のしおりを付加するには,TeXのプリアンプルに以下の記述を追加すれば良い %% pdf のしおり を作る \usepackage[dvipdfm,% bookmarks=true,bookmarksnumbered=true,bookmarkstype=toc,% colorlinks=true,% %colorlinks=false,% linkcolor=blue,% citecolor=blue,% filecolor=blue,% pagecolor=blue,% urlcolor=blue% ]{hyperref} %% pdf の しおり をEUCから unicode へ変換 \AtBeginDvi{\special{pdf:tounicode EUC-UCS2}}日本語の文字化けを防ぐために \AtBeginDvi{\special{pd
見る度にそう思うのだが、正直PowerPointを使ったプレゼンテーションは飽きてしまった。技術系のプレゼンテーションを一度見てみると良い。様々な工夫をこらした、見栄えにこだわった(こだわり過ぎの場合もあるが)プレゼンテーションが見られるはずだ。 内容がないのは論外だが、折角のプレゼンテーションであれば、見た目であっと言わせるインタフェースにこだわりたい。あなたがそう思っているなら、今なら間違いなく人目を引くプレゼンテーションソフトウェアをご紹介しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはWiki2Beamer、Wiki発Latex・PDF経由プレゼン行きなソフトウェアだ。 何のことやらと言う感じだろう。一つずつ説明したい。まず、文書の形式はWiki調だ。Latexのちょっと難しい記法に比べると、制限はあるが分かりやすい表記で書くことができる。記法もそれほど難しくはなさそうだ。 そ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く