タグ

2015年1月23日のブックマーク (3件)

  • ドラゴンボールAFが最近面白いと話題だが、まだまだ面白いドラゴンボールの同人作品があったので紹介する | CriativeTips

    このページではドラゴンボールGTの少し未来を描いた未完の同人漫画を紹介する。ドラゴンボールAFはその同人漫画よりも以前からあった。詳細は次のリンク先にあるとおり。 ドラゴンボールAFの現在公開されているものはこちらから見れる。 ※2015/2/19追記 作者様の都合か著作権者様からの注意を受けたのかは不明ですが、toyble(といぶる)さんが公開されていたドラゴンボールAFの記事が排除されて観覧不可能な状態になっています。 ドラゴンボールAFのほかにもあった凄い同人漫画【それでドラゴンボールAFって何や?】と思って色々調べてみたら、他にも色々あったので紹介する。どれもクオリティが高く、いずれもAFに劣らない作品だ。 ドラゴンボールMULTIVERSE(マルチバース)Dragon Ball Multiverse全話一覧 未完だが、現在でも更新が続いているドラゴンボールの同人作品。 物語の概要

  • 世界一の資産家レイ・ダリオ氏が解説する「30分でわかる経済の仕組み」 全文書き起こし

    世界一の資産家レイ・ダリオ氏が解説する「30分でわかる経済の仕組み」 全文書き起こし 30分で判る 経済の仕組み Ray Dalio 難しいと避けて通りがちな経済の話も、そのからくりさえ知っていればとても簡単だと伝説の投資家Ray Dalio(レイ・ダリオ)氏は言います。今さら人に聞けない経済の仕組みについて、ダリオ氏が3つの要素からわかりやすく解説した動画「30分で判る経済の仕組み」を全文書き起こしました。 経済を動かす3つの要素 30分で判る経済の仕組み。経済のからくりは簡単なものなのですが、それを理解している人は少なく、またそのからくりが納得できず経済的な苦難に追い込まれている人も多いのです。ですから、今日は経済のからくりを簡単に具体的にお話したいと思います。 これは型破りな考え方ですが、30年以上にわたって確かな成果が証明されたために、私は世界金融危機を予知して避けることができまし

    世界一の資産家レイ・ダリオ氏が解説する「30分でわかる経済の仕組み」 全文書き起こし
  • 築地場外:2015年版場外市場で絶対に行くべきお勧め店5軒 - メシコレ(mecicolle)

    「築地場外市場」とは、中央区築地四丁目の一部と六丁目の一部を総称して「築地場外市場」と呼ばれています。 メシコレでは以前、「築地は寿司だけじゃない!場内で絶対に行くべきお店 5軒」まとめをお届けしました。 場内紹介したら場外も紹介しなきゃね?ってことで、今回は、「築地場外市場」にフォーカスした絶対に行くべきお店5軒をご紹介致します。 ご紹介の順番は銀座方面から遠い順にご紹介致します。 築地市場は2016年に豊洲新市場に移転が決まっています。 しかしながら、築地ブランドとともに築地場外市場は今のスタイルの営業を継続していくそうです。 今の、築地場内にあたるエリアも再開発の計画が立っていますので、これからの築地も楽しみにしたいと思います。 築地仲卸で穴子を専門に取り扱っている芳野さんの穴子が楽しめるのがこちら。 仲卸からスタートした「つきじ芳野 吉弥」。飲店部門は、以前はとってもコンパクトな

    築地場外:2015年版場外市場で絶対に行くべきお勧め店5軒 - メシコレ(mecicolle)