タグ

2011年3月23日のブックマーク (11件)

  • APCの無停電電源装置をはてなサーバーエンジニアが試してみた - はてなニュース

    こんにちは、はてなのサーバーやネットワークの各種最適化、ハードウェア選定、運用保守などを手広く担当するエンジニアのid:halfrackこと村松雄介と申します。はてなのサービスを支えるサーバーのほとんどは、自家発電装置を備えたさくらインターネット様のデータセンターに設置しています。はてなの東京オフィスにも、開発用などの用途で一部のサーバーを設定しています。もし停止しても、ユーザーさまに直接ご迷惑をおかけすることはありません。とはいえ、それなりに大事な役割を担っていて、不意の停電で困ることもあります。「インテリジェントなUPS(無停電電源装置)を導入したいな」と思っていたそんな中! APCの中容量UPSを試せるという願ったり叶ったりな話が舞い込んできました。 (※この記事は、株式会社エーピーシー・ジャパン提供によるPR記事です。) APC, a flagship brand of Schne

    APCの無停電電源装置をはてなサーバーエンジニアが試してみた - はてなニュース
    khtno73
    khtno73 2011/03/23
    久々にお客のサーバを見たらシリアルポートからの線がUPSではなく見覚えのないモデムにつながってるとか、サーバを再起動したらUPS監視ツールがPort80を塞いだとか、どういう設定してんだふざけんな、という夢を見た。
  • 日本の真の色が光るように 外国メディアも混乱しまくった大惨事のその先で(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース

    英語メディアが伝える「JAPAN」なニュースが、こんなに重みをもつ事態が起きるだなんて……。東日大震災とそれに伴う被害に遭われた皆様、大事な人を亡くされた皆様に、心よりお見舞いとお悔やみを申し上げます。ご承知のように震災発生からこちら、海外メディアには「JAPAN」のニュースが溢れかえりました。悲嘆の言葉、応援の言葉、称賛の言葉、そして批判の言葉も。そこから透けて見えたのは、日と日人の姿もさることながら、伝える側の恐怖、そして伝える側の地金でした。(gooニュース 加藤祐子) ○最初は日称賛で始まった 3月11日からこちら、ご承知のようにほとんどの海外メディアのトップニュースは(多国籍軍のリビア空爆が始まるまで)ずっと日でした。その最中にあって私は、単発の記事がどうだったとストレートニュースとして伝えるならともかく、コラムという形式の難しさを痛感し、原稿を書いては何度も自らボツに

    日本の真の色が光るように 外国メディアも混乱しまくった大惨事のその先で(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース
  • 【画像75枚】コボちゃんのコラ画像ください : 乙ちゃんねる!2chまとめブログ

    「もう見るに堪えないです><」 「しばらくお休みします。」 だとさ。 事前に告知しなかった事や、他の板も全て休止した事から 管理人の悪意を感じるな〜。 住人の連絡手段が断たれてしまった・・・ http://rehimana.sakura.ne.jp/ http://rehimana.sakura.ne.jp/uedatengoku/himana.cgi

    【画像75枚】コボちゃんのコラ画像ください : 乙ちゃんねる!2chまとめブログ
  • kanmisikou.net - 初音ミク フォント 制作 志向 甘味 ニコニコ 感性 状況 リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    khtno73
    khtno73 2011/03/23
    HTML5
  • 集英社インターナショナル@Shueisha_intの「専門のことは専門家に」という言説には大変な論理矛盾があるとのツイート

    「原発や放射線医学に関して、専門家以外の話は信用するな」という話はよくTL上にも見かけるし、掲示板でも見ます。それらは「もっともだ」という印象を持ちますが、実はこの「専門のことは専門家に」という言説には大変な論理矛盾があるのですね。 「私たちと科学」という次元での話

    集英社インターナショナル@Shueisha_intの「専門のことは専門家に」という言説には大変な論理矛盾があるとのツイート
    khtno73
    khtno73 2011/03/23
    似非科学とかも一緒ですかね
  • 峠の釜めし本舗おぎのや

    「令和6年能登半島地震」によりお亡くなりになられた方々に 謹んでお悔やみ申し上げますとともに、 被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 被災地の一日も早い復旧・復興をお祈り申し上げます。

    峠の釜めし本舗おぎのや
    khtno73
    khtno73 2011/03/23
  • ハンカチ王子とはなんだったのか:ハムスター速報

    ハンカチ王子とはなんだったのか Tweet カテゴリ☆☆☆☆ 1:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/21(月) 16:34:01.61ID:0IjGp72W0● http://www.tbs.co.jp/baseball/game/20110321FT01d.html 3:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 16:35:20.51ID:N5SaKHCn0 半なき王子 4:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/21(月) 16:35:26.65ID:2yvXL50g0 頑張って持ち上げたマスコミざまあああ 名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/21(月) 16:36:44.02ID:4BUy8JAe0 今週一週間どころか、一ヶ月くらいはがんばれる燃料になった 8:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/21

    khtno73
    khtno73 2011/03/23
    和田ってどんなだったっけ。三澤織田はこんなもんだった気がする。
  • 石原真理絵  marieIshIhara真理子 "ふわっとした瞬間” きちがいども

    きちがい きちがい きちがい 自分のことだけ考える詐欺きちがい 娼婦や売春婦 汚ない 汚ない 耳が汚れる!!!! で?何、綺麗に生きている人が 風評被害に遭うのか?? 謝罪しなさい きちがいどもめ 狂ってる これでばれた みんなばれていく  薬漬けども 粉漬けども きちがいども やっぱ低脳 馬鹿きちがい! もっとばれる その悪事! ばれた ばれた 嬉しいな~~!!! (敢えて書きました。 普段このような言葉は使いません。 沢山沢山の我慢が溜まってます!!)

  • 原発の未来、国民的合意の期待 ― コストに注視を   ‐ 石井孝明

    震災で起こった原発の事故、そして東日での電力不足と停電。過酷な現実によってエネルギーと原発への国民の関心は高まった。未来をどうするべきかの議論が、これから始まるであろう。それへの期待と、重要な論点となる発電コストをここで考えたい。この危機は、エネルギーをめぐる分裂した国論をまとめるチャンスに転じることができる。残された私たちがよりよい社会を創り出さなければ、亡くなった数万人の犠牲者の御霊(みたま)を安らかにはできない。 ■「議論の空間」が作られなかったエネルギー政策 日は経済活動で「無資源国」という重荷を背負う。ところが国民のエネルギー問題への関心はそれほど高くなかった。これは原発をめぐる対立で、国民の合意を集約する営みがおろそかになったことが一因であろう。これまで、政府と原発を巡る推進派と、それに対する少数の反対派の対立があった。推進派は反対派からの自己防衛に力を注ぎ、政府は国民的な

    原発の未来、国民的合意の期待 ― コストに注視を   ‐ 石井孝明
    khtno73
    khtno73 2011/03/23
    反原発派が代替案のない主張をしてスルーされたというが、今後は逆になる。女川が無事とか最新型の効率や安全性をいくら主張しても、国民は福島の事故と事後処理を思い出す。
  • アップルがアマゾン提訴 「アップストアの名称使用」 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=岡田信行】米アップルが商標登録したアプリケーションソフト配信サービス「アップストア」の名称を巡って、アップルがインターネット小売り大手の米アマゾン・ドット・コムを商標権侵害で訴えたことが21日分かった。アップルの「アップストア」登録に対しては米マイクロソフト(MS)などが反発。IT(情報技術)業界内で激

    アップルがアマゾン提訴 「アップストアの名称使用」 - 日本経済新聞
    khtno73
    khtno73 2011/03/23
    これはさすがにAppleもヤブヘビな予感。自社サービスをApp Storeと命名はともかく、他社に使わせないのは無理筋なんじゃねえの
  • 第24回「東京湾大華火祭」の中止について 中央区ホームページ

    去る3月11日午後2時46分に発生した「東北地方太平洋沖地震」で亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたしますとともに、被災された皆さま方に心からお見舞い申し上げます。 未曾有の激甚災害によって尊い多くの人命が奪われ、廃墟と化した被災地の一日も早い復旧・復興を図るため、いま、国を挙げて最大限の人的・物的支援・協力を行い、すべての国民がその担い手となることが求められています。 区ではこの大震災発生後、直ちに災害対策部を設置し、13日に義援金の受付を開始するとともに、14日には岩手県と福島県の避難所へ料、水、粉ミルク等をお届けするなど被災地支援に全庁をあげて取組んでおります。しかしながら、被害の深刻さが次々と明らかになっていく中で、現在、31万人にのぼる避難者の方々が厳しい生活を強いられております。 こうした被災地の状況を考慮し、年8月13日(土曜日)に開催を予定していた「東京湾大華火

    khtno73
    khtno73 2011/03/23
    被災地域の花火屋が仕事激減でさらに涙目になるんじゃないの?