タグ

2013年9月10日のブックマーク (4件)

  • 倒産で思う事: 晴れと褻

    約80年間続いた東京サウンドが先日倒産(廃業)と成りました。在宅で主に商品開発を手掛けて来た当方は、昨年末の全社員整理解雇で既に会社を離れて居りましたので最終段階がどの様な状況であったか把握出来て居りません。  Guyatone製品をお取扱いして頂いているお店やご愛用して頂いて居るプレーヤーの皆様には、個人として出来る限りのサポートをさせて頂く気持ちで居ります。  但し、保守部品や図面が手元に有る訳ではございませんので、不十分な対応もあり得る状況である点を何卒ご理解願います。 これまで何度も業務改善レポート等を経営陣に提出して来ましたが、旧態依然とした企業体質を当方の力量で変える事は出来ず“金の成る木”でも在るかのような運営で様々な問題が先送りされ、今回の倒産に至ったと思います。  敢えて公開致しますが、写真は数年前に撮影した社開発室等の様子です。(通常業務をこなしていた時期のモノですよ

    khtno73
    khtno73 2013/09/10
  • 脱スタバ?  勃興する”第3のコーヒー” (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    米国のコーヒー業界に旋風を巻き起こすブルー・ボトル・コーヒーと、その創業者であるジェームス・フリーマン(写真は、同社HPより) 「マイクロ・ブリュー・コーヒー」という言葉をご存知だろうか。 これは、1カップずつ丁寧に入れられた香り高いコーヒーのこと。「マイクロ・ロースター」や「コーヒーの第3の波」という別の呼び名もある。そんなコーヒーを出すカフェが今、アメリカで広まっている。 【詳細画像または表】  このマイクロ・ブリュー・コーヒーは、サンフランシスコやシアトル、ポートランドといったアメリカの西海岸から始まって、ニューヨークへと広まり、大きな流行となっている。いや、流行というよりは、もっと精神的な意味も込めてムーブメントになっていると言ってもいいだろう。 そのマイクロ・ブリュー・コーヒーの先駆けとなったのが、ジェームス・フリーマンが設立したブルー・ボトル・コーヒーである。 ■ お粗末

    khtno73
    khtno73 2013/09/10
    それがもともとの喫茶店だろ感。
  • 生活保護費は3兆円で公務員人件費は30兆円な件について 裃を着た盗人たち

    30兆円産業”公務員生活保護3兆円との鮮やかなコントラスト オリンピックが来ても給料上がらないし 給料を上げてくれという怨嗟の声を発しながら、40兆円の税収のうちおよそ30兆円を人件費で「っちゃってる」公務員。 上がるとか下がるとか、財政危機と切り離せない問題になってる公務員給与の問題でなぜそこまで見苦しい抵抗が出来るのか。 その特殊な感覚の影で、孤立してべることもままならず、空っぽの冷蔵庫の家で親子で餓死寸前になる人が現実にいる。 あまりにもずれているその感覚、つぶやきと記事からまとめました。

    生活保護費は3兆円で公務員人件費は30兆円な件について 裃を着た盗人たち
    khtno73
    khtno73 2013/09/10
    公務員叩きはよくわからん。これまでの人生でいろいろな努力を怠ったか、選択を失敗したか、能力が低いことの結果、過酷で定収入な職業に従事せざるを得ない連中がやっかんでるように見えるんだよな。
  • あらためて、オリンピックに経済効果なんかないこと。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    昔、Voiceに、オリンピックに経済効果なんかないし、無理して誘致すべきでない、というコラムを書いた。 オリンピックには経済効果なんかありません。(2007/05) 2007年の話で、ここで話題にしているのは、2016年リオデジャネイロオリンピックが選ばれたときの話。ぼくが言ったとおりアメリカ大陸になったでしょー。 で、その中で話題にしている研究というのは、以下のものだ。 Jeffrey G. Owen (2005) "Estimating the Cost and Benefit of Hosting Olympic Games: What Can Beijing Expect from Its 2008 Games?" The Industrial Geographer, Volume 3, Issue 1, p. 1-18 こうやっても君たちは読まないだろうから、ざっと訳してあげまし

    あらためて、オリンピックに経済効果なんかないこと。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    khtno73
    khtno73 2013/09/10