タグ

2017年9月6日のブックマーク (24件)

  • 新聞協会賞:「ボルトも驚がく…」五輪写真で毎日新聞受賞 | 毎日新聞

    リオデジャネイロ五輪男子400メートルリレー決勝のアンカーで競り合うケンブリッジ飛鳥(左)とウサイン・ボルト=リオデジャネイロで2016年8月19日、梅村直承撮影 編集部門 2年連続29件目で、最多記録を更新 日新聞協会は6日、2017年度の新聞協会賞を発表した。優れた報道に贈られる編集部門では、昨年のリオデジャネイロ五輪を取材した毎日新聞東京社写真映像報道センター、梅村直承(なおつね)記者(40)=現北海道支社報道部写真グループ=の「ボルトも驚がく 日リレー史上初の銀」(写真・映像部門)など4件が選ばれた。スポーツ写真での受賞は初め…

    新聞協会賞:「ボルトも驚がく…」五輪写真で毎日新聞受賞 | 毎日新聞
    khtno73
    khtno73 2017/09/06
    梅ちゃんすげえ。震災んときも取ってたな。おめでとう。
  • プロポーズの返事直後に…橋から海に転落 男性死亡

    4日未明、沖縄県宮古島市の伊良部大橋で男性が海に転落し、死亡する事故がありました。男性は女性にプロポーズをして承諾の返事をもらった直後、誤って落ちたとみられています。 警察や消防によりますと、午前0時ごろ、「橋をまたいで男性が落ちた」と男性と一緒にいた同僚の女性から110番通報がありました。通報を受けた警察などが捜索を行い、午前7時ごろに男性を発見しましたが、まもなく死亡が確認されました。死亡したのは、宮古島市に住む介護士・石垣有一さん(32)で、石垣さんは同僚の女性と一緒に車でこの場所を訪れて女性にプロポーズをし、承諾の返事をもらった後に転落したということです。

    プロポーズの返事直後に…橋から海に転落 男性死亡
    khtno73
    khtno73 2017/09/06
    舞い上がっての事故か、フラれて自殺か、完全に藪の中。
  • 「考えているほど脚本家の地位は高くない」『日本のドラマがこの10年で急速につまらなくなった、本当の理由』様々な感想が集まる 浅野忠信さんは「頑張ります」

    高木登 Noboru Takagi @nueteki_0706 東京の東で二匹のと暮らす脚家/特殊劇作家。演劇ユニット鵺的(ぬえてき)主宰。次回は第14回公演、2021年7月1日(木)〜7日(水)@サンモールスタジオ。RTはスクラップ、「いいね」は謝意あるいは備忘。電話番号認証されていない方からの通知は届きません。悪しからずご了承ください。 nueteki.org 高木登 Noboru Takagi @nueteki_0706 珍しく脚家に取材している。番組だけ見て「脚が酷い」とお嘆きの向きにはぜひ読んでほしい。皆さんが考えているほど脚家の地位は高くない(大家除く)。日のドラマがこの10年で急速につまらなくなった、当の理由 gendai.ismedia.jp/articles/-/526… 2017-09-05 08:33:25 リンク 現代ビジネス 日のドラマがこの10年

    「考えているほど脚本家の地位は高くない」『日本のドラマがこの10年で急速につまらなくなった、本当の理由』様々な感想が集まる 浅野忠信さんは「頑張ります」
    khtno73
    khtno73 2017/09/06
    半沢はじめ日曜劇場に火曜ドラマ枠の逃げ恥、カルテット、頭みっちゃんと、TBSはなんのかんのコンスタントに話題作を出してる感じ。だいたい漫画原作だったり半沢直樹の次が安堂ロイドな辺りはアレだが。
  • 神社本庁から有力神社が続々離脱、改憲賛同署名集まらぬ状況

    全国約8万の神社を統括する「神社庁」から傘下にある有力神社の離脱騒動が相次いでいる。 大相撲の起源とされる「江戸勧進相撲」の発祥で、江戸三大祭である「深川八幡祭り」でも知られる東京・富岡八幡宮は、今年になって離脱の動きが取り沙汰されてきたが、「現在、離脱について手続きを進めております」(広報担当)と正式表明。原因は「富岡八幡宮が宮司に指名した人物を、神社庁が承認しなかった」という“人事トラブル”だといわれている。 同じく全国約4万4000ある八幡宮の総社、大分・宇佐神宮でも離脱の動きがある。 「宇佐神宮の権宮司(ナンバー2)と神社庁の間で『誰を次の宮司にするか』をめぐり対立が起き、権宮司は罷免されてしまった。しかしこの権宮司は代々、宇佐神宮の宮司を務めてきた家柄のため、内部にいまだ支持派が多い。権宮司派が神社庁からの離脱を主張しているため、内部でも対立が続いている」(宗教専門紙記

    神社本庁から有力神社が続々離脱、改憲賛同署名集まらぬ状況
    khtno73
    khtno73 2017/09/06
    黙っていても集客のあるとこは神社本庁の恩恵なさそうな。各地の天祖神社とかアマテラス系はアレだが八幡様やお稲荷さんは別に本庁と統一される必要もないし。
  • ローチケ「キャンセル騒動」まさかの結末  告発ツイート「事実ではなかった」と発表

    ローソンチケット(以下、ローチケ)で購入したミュージカルのチケットが、取り消し手続きをしていないにも関わらず「キャンセル扱い」になったとの主張がツイッターに寄せられていた問題が、まさかの結末を迎えた。 ローチケを運営するローソンHMVエンタテイメント(東京・品川区)が2017年9月6日、問題のツイートを投稿したユーザーと連絡を取り状況を確認したところ、投稿の内容が事実ではなかったことが確認できた、との文書を公式サイト上で発表したのだ。 当初はローチケ批判が相次いだが 今回の騒動の発端は、あるツイッターユーザーが9月2日に寄せた投稿にあった。購入したミュージカル「刀剣乱舞」のチケットが、自身が取り消し手続きを取っていないにも関わらず、ローチケ側から「チケットをキャンセルされた」などと訴えたのだ。 この投稿はネット上で注目を集め、ローチケ側の対応を非難する書き込みが相次ぐ騒ぎになった。だが、ロ

    ローチケ「キャンセル騒動」まさかの結末  告発ツイート「事実ではなかった」と発表
    khtno73
    khtno73 2017/09/06
  • 新潟・妙高市が観光パンフに日本海を「東海」表記

    新潟県妙高市の官民でつくる協議会が作成した韓国語版の観光パンフレットの地図で、日海を韓国が主張する呼称「東海」と韓国語で表記していたことが5日、分かった。日政府は「日海」が国際的に確立した唯一の呼称としており、同市は発行した5000部のうち4000部を5日までに回収し、残り約1000部の回収も急いでいる。 同市観光商工課によると、韓国語版パンフは今年初めて作成。同市が事務局を務める妙高観光推進協議会が新潟市の印刷業者に委託し、3月に完成した。 8月20日、市民から同課に電子メールで東海の表記の指摘があり判明。同課の担当者は「韓国語を読める職員がおらず、気付かなかった」としている。業者は表記を日海に修正して5000部を再印刷。東海と表記した経緯は調査中という。 一方、京都府の京丹後市観光協会の韓国語サイトとパンフでも「日海(東海)」と併記していたことが分かり、同協会は5日までにサイ

    新潟・妙高市が観光パンフに日本海を「東海」表記
    khtno73
    khtno73 2017/09/06
    普段左の俺でもこの手のは何やってんだと思う。韓国語版のパンフレットか。これ全国でも似たようなことありそうだが果たして。
  • かほく市ママ課の独身税提案報道について - 石川県かほく市公式サイト

    去る8月29日(火)に北陸財務局の主催でかほく市ママ課(市のプロジェクトによる市民ボランティア組織)のメンバーと財務省主計官との意見交換会が開催されました。 かほく市では、当日の意見交換会におきまして、国民の将来負担に関してママ課のメンバーと財務省主計官が自由に意見を交わす中で、新聞記事に掲載されました趣旨の発言があったことは事実であると認識しております。これは、あくまで、ママ課のメンバーから出されたいろいろな意見に対して財務省主計官が答えたやり取りの一部であったと捉えております。 かほく市および市行政全体として、国に対して独身税を提案するものではありませんし、今後も提案する予定は全くありません。税以外におきましても、市として独身の方々に対して特別なご負担を提案する考えはございません。 今回、ご迷惑をおかけした関係各位に対しまして、ここにお詫びを申し上げますとともに、賜りました数々の貴重な

    khtno73
    khtno73 2017/09/06
  • 弊社ホームページにおけるセキュリティ強化に関する重要なお知らせ|スターバックス コーヒー ジャパン

    お客様各位 スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社 弊社ホームページにおけるセキュリティ強化に関する重要なお知らせ 平素より弊社をご愛顧賜り、厚く御礼申し上げます。 このたび、弊社では、お客様の情報保護を第一に考え、通信の安全性を確保するために、弊社ホームページにおける「TLS1.0/1.1」を無効化することといたしました。 これにより、一部の端末やブラウザ(インターネット閲覧ソフト)からは、サイトの閲覧およびサービスの利用ができなくなりますのでご確認ください。 ■影響がある主なご利用環境 ・スマートフォン iOS4以前、およびAndroid 4.4以前の端末における標準ブラウザ環境 ・パソコン Internet Explorer 10.0 以前のブラウザ環境 ■対象ページ 弊社公式ホームページ内の、「https」で始まるアドレスのWebページ(My Starbucksマイページ、ス

    弊社ホームページにおけるセキュリティ強化に関する重要なお知らせ|スターバックス コーヒー ジャパン
    khtno73
    khtno73 2017/09/06
  • 蕎麦 on Twitter: "お騒がせしている件について この度、先方様とお話し合いの末、見解の相違がありました。 先方様とは無事すべてのお話はついております。 お騒がせして申し訳ございませんでした。"

    お騒がせしている件について この度、先方様とお話し合いの末、見解の相違がありました。 先方様とは無事すべてのお話はついております。 お騒がせして申し訳ございませんでした。

    蕎麦 on Twitter: "お騒がせしている件について この度、先方様とお話し合いの末、見解の相違がありました。 先方様とは無事すべてのお話はついております。 お騒がせして申し訳ございませんでした。"
    khtno73
    khtno73 2017/09/06
  • 「死ぬかプラレールか……」~山手線をプラレールで再現した人に話をきいた

    しらないひとはいないとおもうけれど、ねんのために申しそえておくと『プラレール』とは、タカラトミーが発売・販売する子供むけ鉄道模型のシリーズだ。 『トミカ』(ミニカーのシリーズ)と並んで、就学前から小学校低学年ぐらいの子供に人気のある玩具である。 カメラでいちいち切り取った写真でもその凄さは伝わると思うが、せっかくなので全天球カメラで部屋の中をいっきに撮ってみた。

    「死ぬかプラレールか……」~山手線をプラレールで再現した人に話をきいた
    khtno73
    khtno73 2017/09/06
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    khtno73
    khtno73 2017/09/06
  • 森下悠里の結婚相手でアフィリエイト業界のドンM氏の正体が闇すぎて怖い件 - ボコスカウォーズ

    森下悠里の結婚相手でアフィリエイト界のドンことM氏の正体を探ってみたところとんでもない闇にたどり着いた。 まずM氏で検索をかけたところ、このM氏が村上史晃氏だとたどり着く。 thezatsugaku.net この村上氏だが、あの与沢翼やパンダ渡辺、蝶乃舞らをプロデュースしていたみたいだ。ネット上の評判が極悪なこれらの人物らをプロデュースして裏で手を引いていた人物。どんな人物かは想像にお任せするが、個人的には近づきたくないという印象。 xn--9ckxaq6c8bzfb7688hcyvao2ll40f.pw しかも、かの有名なインフォスタイルという悪名高いASPの創設者としても有名みたいだ。インフォスタイルがどんなASP(現在は閉鎖されている)だったかは、少しネットで検索をかければわかる話である。 インフォスタイルの創設者は庄祐也氏という人物らしいが、彼は弟と組んでインフォスタイルを立ち上

    森下悠里の結婚相手でアフィリエイト業界のドンM氏の正体が闇すぎて怖い件 - ボコスカウォーズ
    khtno73
    khtno73 2017/09/06
  • 「レベルを上げて物理で殴る」の素晴らしさをゲームデザイナー視点で語ろう。ドラクエで学ぶ「RPGメカニクス」の3大メリット【ゲームの話を言語化したい:第四回】

    ゲームの話を言語化することに使命感を燃やす、岩崎氏の開発者ならではの視点とは? 長らく続いた「RPGメカニクス」の話も、ついに今回で完結します。初めての方は、ぜひ前2回の連載も併せて読んでみてください。 当時のゲームの常識、「解けなくなったらオワリ」を解決する究極兵器として現れたRPGメカニクス。はたしてこのRPGメカニクスは、ゲームデザインにどんな影響を与えたのでしょうか?(編集部) 『ゼルダの伝説』はなぜRPGではないのか 前回、RPGメカニクスを以下のように定義した。 【RPGメカニクスの定義】 1. プレイヤーの持つ回復可能なリソースと交換で、なんらかの成長のリソースを手に入れる。プレイヤーの持つ回復可能なリソースとは、具体的にはMPやHPということになるが、ここではHPやMPと表現せずに探索リソースと呼ぶ。そして成長するのに必要なリソース(たいていの場合には経験値)は成長リソース

    「レベルを上げて物理で殴る」の素晴らしさをゲームデザイナー視点で語ろう。ドラクエで学ぶ「RPGメカニクス」の3大メリット【ゲームの話を言語化したい:第四回】
    khtno73
    khtno73 2017/09/06
  • JAL機エンジントラブルの緊急着陸を見て「飛行機ってホント安全だな~」と改めて思った件について - イケてる航空総合研究所

    恐怖をあおるだけのマスコミ報道9月5日(火)、11時頃、羽田発JAL6便ニューヨーク行きの777-300ER(JA743J)が、離陸直後にエンジンから出火し羽田空港に緊急着陸しました。機は一旦太平洋上に出て燃料の投棄を行い、羽田空港に戻りました。 たかがエンジントラブルで何でそんなに騒ぐのかな?という印象を持った一連の報道でした。 先日の8月12日、御巣鷹山の日に偶然にも起こった、ANA機の与圧トラブルの余韻が抜けぬうちに、「ほらまた飛行機事故だ!」、「今度は御巣鷹山で安全を誓ったばかりのJALだ!」と無理無理騒ぎ立てている気がします。 基的にマスコミの報道はエンジンから火を噴くシーン(と言っても間欠的にですよ)や、素人乗客のインタビューに終始して、恐怖感をあおるだけの報道にしか見えません。 僕が見るに今回の事故は、飛行機が「最も危険とされる重々量の双発機が、最も危険なタイミングでエンジ

    JAL機エンジントラブルの緊急着陸を見て「飛行機ってホント安全だな~」と改めて思った件について - イケてる航空総合研究所
    khtno73
    khtno73 2017/09/06
  • Deep Learning

    This domain may be for sale!

    Deep Learning
    khtno73
    khtno73 2017/09/06
  • 昆虫~複眼の不思議 - 生物史から、自然の摂理を読み解く

    昆虫~複眼の不思議 今回も前回に続いて昆虫の微小脳を紹介してみたい。 「昆虫―驚異の微小脳」からの紹介です。 前回は昆虫と人を生物界の2つの頂点として紹介しましたが、具体的に見ていくことでますますその事が判ってきます。今回は眼のしくみを見ていきます。 昆虫の目と人類の目は根的に構造が異なります。人類を頂点とする脊椎動物の目をレンズ眼とすれば昆虫のそれは複眼と呼ばれ光を集光する光ファイバーのようなものなのです。 なぜ昆虫は複眼をもつことができたのか?そもそも複眼ってなんなんだろうか?人類と昆虫の戦略の違いは?どちらが生命体として優れているのか?ここに迫ってみます。 以下、著書から抜粋してみます。書き出しが面白いです!) >眼は心の窓という。まずは昆虫の視覚のしくみについて述べ、昆虫の小さな脳の入り口としたい。地上のすべてのものは、太陽から降り注ぐ光にあまねくさらされている。光はまわりの様子

    昆虫~複眼の不思議 - 生物史から、自然の摂理を読み解く
    khtno73
    khtno73 2017/09/06
  • MySQLを割と一人で300台管理する技術

    2017/09/05 db tech showcase Tokyo 2017 http://www.db-tech-showcase.com/dbts/tokyo

    MySQLを割と一人で300台管理する技術
    khtno73
    khtno73 2017/09/06
  • なぜ鶴は美女に仮装して恩返しをしたのか

    亀は浦島太郎に助けてもらってすぐに竜宮城に連れて行った。 笠地蔵は、諸説あるうちの1つでは、七福神となって夫婦のもとに来た。恐らくこれは来の姿。閻魔大王の仮の姿という説は聞かないでおこう。 先に自身の羽と織機を使って反物を作ってから訪問すればいい。美女になってリスクを負ってまですることではない。

    なぜ鶴は美女に仮装して恩返しをしたのか
    khtno73
    khtno73 2017/09/06
  • 会社の壁掛け時計

    会社の壁掛け時計は正午になると、 プッペラパッパッピッポッポッポップギャーみたいな 人の神経を逆撫でするような牧歌的なメロディーが流れるようになっている。 それに合わせて時計からは人の金を平気で盗みそうな妖精が4体出て来て回り始める。 一刻も早く撤去したいのだが、社長のお気に入りなので誰も手を出せないでいる。 後50分もしたらまた聞こえてくる。

    会社の壁掛け時計
    khtno73
    khtno73 2017/09/06
  • 世界史人殺しランキングとそのざっくり解説

    @Kelangdbn氏がSteven Pinker氏の手による世界史における殺人ランキングを紹介したので、これを勝手に翻訳したのですが、せっかくなのでざっくり解説もつけてみました 当時の人口を現在の人口に換算するとこうなる、というグラフです 主に昔から多かった中国の人口と 続きを読む

    世界史人殺しランキングとそのざっくり解説
    khtno73
    khtno73 2017/09/06
    セルフまとめかよ
  • なぜプロレスラーはロープに振られると戻ってくるのか? - みなケチブログ

    皆さんはプロレス観たことありますか? 戦後からのプロレス全盛期 一昔前(と言っても、戦後からバブル期にかかる時代)、プロレスは金曜日の夜8時というゴールデンタイムでテレビ放送されていました。力道山やジャイアント馬場。全く興味がないって人も名前くらいは聞いたことがあるのではないでしょうか。僕はその時代を生きてきた訳ではありませんが、ゴールデンタイムで放送されるということは、さぞ人気があったのだろうことが推測できます。 プロレスブームの終焉 アントニオ猪木、ジャイアント馬場、長州力など人気レスラーが多数輩出されていた時代ではあったものの、時は流れ、国民的スポーツとして人気を博していたプロレス人気は徐々に衰えていきました。1990年前後にはゴールデンタイムからは姿を消し、コアなファン意外は目にしないであろう深夜放送枠へと放送時間を移したのです。 プロレスがゴールデンタイムでテレビ放送されていたと

    なぜプロレスラーはロープに振られると戻ってくるのか? - みなケチブログ
    khtno73
    khtno73 2017/09/06
    この手の記事を書くなら「プロレスの理不尽な点を強引に解釈するスレ」諸先生方の名回答を15年分読んでからにすべし
  • とてつもなく変態で、ありえないほど文章がうまい──『動物になって生きてみた』 - HONZ

    どうやったら、我々人間は動物の感覚にもっと近づくことができるのだろう。たとえばアナクマのように巣穴で眠り、森を徘徊して獲物を物色する。たとえばカワウソのように水辺に住んで魚やザリガニをべて生き、ツバメのように空を飛び、糞を撒き散らす。そうやって動物たちと同じように生きたら、彼らがみている世界を追体験できるのではないだろうか? そんな、言っていることはわからないでもないが自分でやろうとは思わないことをまともにやってしまった狂人が、書の著者であり、2016年のイグノーベル賞の生物学賞を受賞したチャールズ・フォスターである。狂人とは言い過ぎで、著者に対する敬意を欠いているのではないか? と思うかもしれないが、この記事を読み進めてもらえればその事実が把握いただけると思う。 人間とキツネなど他の動物たちとの間には境界があると著者はいう。それは当然だ。我々はキツネと子どもを作ることはできないし、カ

    とてつもなく変態で、ありえないほど文章がうまい──『動物になって生きてみた』 - HONZ
    khtno73
    khtno73 2017/09/06
  • 所詮大乗仏教である『まどマギ』でマミさんに自力救済ルートはない

    あの宇宙の魔法少女は、 阿弥陀如来となったまどかの願である 「全ての魔女を生まれる前に消し去りたい。すべての宇宙、過去と未来の全ての魔女を、この手で」 「希望を信じた魔法少女を、私は泣かせたくない。最期まで笑顔でいて欲しい。それを邪魔するルールなんて、壊して見せる。変えて見せる」 によって救われることが約束されているので、 その阿弥陀様が現れるまでの次元・時間においては、魔法少女は絶望して発狂し続けるのです。 これが他力願です。 せいぜい宇宙の仕組みを知るほむらが 「南無真努迦仏」という名号を魔法少女たちに知らせ、 「これさえ唱えれば極楽往生が約束されるから大丈夫」 と説得することで現世での救い(気休め)が得られます。 ところで来の仏教はこういうものではありません。 初期仏教であればマミさんは自力救済が可能です。 今日は初期仏教のご紹介のためにこちらにあがらせていただきました。 マミ

    所詮大乗仏教である『まどマギ』でマミさんに自力救済ルートはない
    khtno73
    khtno73 2017/09/06
  • Oracle Finally Killed Sun

    With the Solaris team gutted, it looks like the Sun skeleton has finally been picked clean. The news from the ex-Sun community jungle drums is that the January rumours were true and Oracle laid off the core talent of the Solaris and SPARC teams on Friday (perhaps hoping to get the news lost in the Labor Day weekend). With 90% gone according to Bryan Cantrill that surely has to mean either a skelet

    Oracle Finally Killed Sun
    khtno73
    khtno73 2017/09/06
    8iからDBに統合したJserverを守る/成長中のMySQLをリスクになる前に買う/Oracle on Solarisを自社での移行まで保守。全ては目論見どおり果たされた。仮にIBMやMSが買ってたら全部大きなリスク。失敗どころか安い買い物と思う。