タグ

2018年7月25日のブックマーク (8件)

  • [アトム-サイト] ゲーム アルバートオデッセイ

    昔、「サンソフト」というゲーム会社にいた時に作ったゲームがこれ。 「アルバートオデッセイ」っていいます。 自分が企画して、プログラムもほぼ一人(納期末期、戦闘シーンは手伝ってもらった)。…なので、非常に想い入れのある作品ですね。 中学の頃からの「自分のゲームを作りたい」という夢はこれで叶いました。 製作期間1年半くらいかな。当時としては長かったので、会社から嫌み散々言われつつ作り上げましたねぇ~(でも、人件費は安いのだからいいはずだけどなぁ)。 これ、最終ボスのシーンですね…。 この後、壮絶なラストシーンです(アハハ)。 あの時は若かったですからねぇ~。素直にハッピーエンドなんて、例えゲームでも認めないぞ!って、あのエンディングになりました。 この後、「2」「外伝」と続くわけですが、「営業」やら「訳の分からない企画」やらが口出ししてきて、無茶苦茶になりましたね…。なので、自分の中では「1」

    khtno73
    khtno73 2018/07/25
    "あの時は若かったですからねぇ~。素直にハッピーエンドなんて、例えゲームでも認めないぞ!って、あのエンディングになりました" マジかよ
  • OracleからMySQLへ移行するための技術的な要素と具体的な方法をまとめた無料の電子書籍:人気連載まとめ読み! @IT eBook(42) - @IT

    2016年1月、Oracle Databaseのライセンス体系が変更され、最も安価だった中小規模システム向けの「Oracle Database Standard Edition One(以下、SE1)」が廃止。従来の「Oracle Database Standard Edition(以下、SE)」の内容を変更した新ライセンスである「Oracle Database Standard Edition 2(SE2)」に一化されました。 例えば、約70万円だったSE1の最低価格は、SE2では210万円からと高額になります(2016年11月現在、以下同)。また、SEのユーザーとしても、物理サーバ単位の最大搭載CPUソケット数が、SEの4ソケットから、SE2では2ソケットに減ることから、システム環境によっては、より上位で570万円からとなる「Oracle Database Enterprise Ed

    OracleからMySQLへ移行するための技術的な要素と具体的な方法をまとめた無料の電子書籍:人気連載まとめ読み! @IT eBook(42) - @IT
    khtno73
    khtno73 2018/07/25
    PostgreSQLのが良いんではないの?
  • あるリスナーの葛藤:HIPHOPのミソジニーと無自覚について

    ファンって何だろう? 好きな対象のすべてを肯定する人? でもそれってファンっていうより信者じゃない? じゃあ改めて、ファンって何だろう?

    あるリスナーの葛藤:HIPHOPのミソジニーと無自覚について
    khtno73
    khtno73 2018/07/25
  • 星野源と松重豊 深夜の選曲合戦書き起こし

    松重豊さんがニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』にゲスト出演。星野源さんとそれぞれが持ち寄った楽曲を聞きながら音楽談義に花を咲かせていました。 今夜の星野源のオールナイトニッポンは、ゲストに松重豊さんをお迎えし、レコードやCDを持ち寄って、濃厚な音楽トークをお送り致しました。 瞬間移動でFMヨコハマからお越し頂きありがとうございました!#星野源ANN #深夜の音楽堂 ↓radikoタイムフリーはこちらhttps://t.co/F6ms3DwY5q pic.twitter.com/TlehZez7su — 星野源 official (@gen_senden) 2018年7月17日 (星野源)ちょっとじゃあ1曲。曲をかけあうっていうあれなんですけど。どうしよう? どっちから行きます? じゃあさっき、ご自身の故郷でのロックのお話を聞いたので、松重さんの方から、ちょっと。 (松重豊)じゃ

    星野源と松重豊 深夜の選曲合戦書き起こし
    khtno73
    khtno73 2018/07/25
  • Apple T2 チップ搭載Macでロジックボード破損した場合ストレージ内コンテンツの復旧はほぼ不可能 | サポート | Mac OTAKARA

    サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部がサイトに還元されることがあります。 Appleが、サポート情報「新しい Mac のストレージの暗号化について」(以前は"iMac Pro の暗号化について")を更新し、MacBook Pro (2018)は、iMac Pro (2017)同様に、Apple T2 チップの暗号化鍵が入っている部分が破損した場合は、ドライブのコンテンツを適宜バックアップから復元しなければならなくなると説明し、システムファイル、App、アカウント、環境設定、ミュージック、写真、映画、書類などのコンテンツの復旧が出来なくなると説明しています。 必ず安全な外付けドライブやその他のバックアップ先にコンテンツをバックアップして、必要時には復元できるように説明がされており、セキュリティをさらに強化するため、FileVault

    Apple T2 チップ搭載Macでロジックボード破損した場合ストレージ内コンテンツの復旧はほぼ不可能 | サポート | Mac OTAKARA
    khtno73
    khtno73 2018/07/25
    BitlockerだってTPMチップ壊れた場合のシステムドライブは、別マシンにつないで回復キー入れても読めないんで、まあそりゃそうだろ感。個人向けでそこまで要る?とも思うがMacはTime Machineあるだけマシな感じはする。
  • クラウド時代のシステム「納品」を考える - 雑種路線でいこう

    役所のシステム調達でソフトウェアの「納品」というと、キングファイルに綴じられた大量のネ申エクセルと、CD-RなりDVD-Rに収められたOffice文書やらZipにまとめられたソースコードだ。それらが動くように一からデプロイするだけで何週間もかかるし、そのコードが生きていた時期の試行錯誤は全て捨象されてしまっている。値段分の仕事をこなした「証」に過ぎず、開発時のレポジトリから引剥されて、文脈と実行環境を失ったところで格稼働前のシステムの断面に過ぎない。 いまの時代ならわざわざDVD-Rに成果物を焼くのではなく、普段からツールのアクセス権限を共有しておき納品のタイミングで開発業者のアカウントを削除するとか、もっとモダンな納品の仕方がありそうだ。せっかく開発費を負担して知財を取得したコードだから倉庫に死蔵しておくのではなく、レポジトリを全府省で共有して他の案件で再利用し、他PJがバグを見つけた

    クラウド時代のシステム「納品」を考える - 雑種路線でいこう
    khtno73
    khtno73 2018/07/25
    ベンダー側プライベート・クラウドにユーザー側アカウント作ってドキュメント共有なんかは始めてるが効果は極めて大きい。納品や進捗までやりたいよなあ。双方のセキュリティポリシーが障壁になっているとは感じる。
  • 自動化を推し進めるMicrosoft FlowがExcelで利用可能に

    Microsoftは2018年7月23日(米国時間)、ExcelからMicrosoft Flowが利用可能になったことを、公式ブログで明らかにした。Microsoft Flowはビジネスワークフローソリューションを構築するツールキットとして、無償版や有償版、法人向けOffice 365などに含まれる。 OfficeアドインからインストールできるMicrosoft Flowアドオン。現在はプレビュー版 ExcelMicrosoft Flowを利用するには、リボンの<挿入>タブ→<ストア>と選択してOfficeアドインを呼び出し、Microsoft Flowを検索する。アドインをインストールした後は<データ>タブの<Flow>ボタンをFlowパネルが現れる仕組みだ。ただし、ドキュメントをSharePoint OnlineまたはOneDrive for Businessに保存しなければならない

    自動化を推し進めるMicrosoft FlowがExcelで利用可能に
    khtno73
    khtno73 2018/07/25
    “ただし、ドキュメントをSharePoint OnlineまたはOneDrive for Businessに保存しなければならない。” うーんこれは流行らんやろ。
  • MySQLのストアドプロシージャ、ファンクション、トリガーのパフォーマンスが悪いのはなぜか | Yakst

    MySQLのストアドプロシージャ、ファンクション、トリガーの性能が良くない理由について解説した記事。 実際のテストケースを交えながら、性能が落ちてしまうケースについて考察しています。 [MySQL]原文 Why MySQL Stored Procedures, Functions and Triggers Are Bad For Performance - Percona Database Performance Blog (English) 原文公開日 2018-07-12 翻訳依頼者 翻訳者 kakuka4430 翻訳レビュアー doublemarket 原著者への翻訳報告 1928日前 原文へのコメントで報告済み 編集 アプリケーション開発者は、MySQLのストアドプロシージャ、ファンクション、トリガーをよく作成します。しかしながら、私が知る限り、MySQLのストアドルーチンを使うと

    khtno73
    khtno73 2018/07/25
    PL/SQLでもT-SQLでもこの辺は解析・コンパイル済みだがMySQLは毎回強制parseしてるのか。データ状態と統計情報が大幅に変わってれば意味はあるっちゃあるがオーバーヘッド大きいだろうな。