タグ

2018年9月29日のブックマーク (3件)

  • 手帳文化 その闇 - Personal Organizer Lab.

    朝、起きてふらふらと外へ出た。なんの変哲もない道を歩き、駅に着く。行きつけのドトールでアイスコーヒーを注文し、一息ついた。 私はここで考え事をする。何かの目的があったり、人生で途方に暮れていたり。暗中極まり無いなかで模索するとき、頼るのは自分の思考、そして紙とペンだ。 先日、トラベラーズノートで有名なデザインフィルがあらたなツールブランドを発表した。アイデアを形にする、「PLOTTER」である。 (参考記事) リダイレクトの警告 この新たなツールブランドが提唱するアイデア創造のフローに注目してほしい。 PLOTTERが提唱するアイデア作成の流れ アイデアを書き留める アイデアを並べ替える テーマ別にまとめる そのとき必要なアイデアだけを持ち歩く アイデアをアーカイブする アーカイブから出し入れしたり、新しいアイデアを引き出したりする 1.に戻る これらは、システム手帳の機能と完全に一致する

    手帳文化 その闇 - Personal Organizer Lab.
    khtno73
    khtno73 2018/09/29
    (手帳=アナログな情報システムだから当然ではあるが)コンピュータシステム開発や経営コンサルの何か大事なことの一端に触れている。実運用を伴わない「ツールのプロ」はベストプラクティスを提供できない。
  • 三菱電機、社名公表恐れ裁量制全廃か 厚労省の調査受け:朝日新聞デジタル

    裁量労働制を適用された社員が相次いで労災認定されていた大手電機メーカー、三菱電機の社(東京)が、裁量労働制を廃止する3カ月前に厚生労働省の立ち入り調査を受けていたことがわかった。これは、違法な長時間労働や過労死が複数発生した企業の社名を公表する仕組みの中で、企業名を公表する一歩手前の段階の調査だった。 いまの企業名公表制度は2017年1月に始まった。違法残業や過労死などが2件あった後、厚労省が全社的に立ち入り調査を実施し、労務管理の改善状況を確認。その後、再び問題が起きた場合は企業名を公表する仕組みだ。 関係者によると、三菱電機では昨年9月、エアコンや冷蔵庫などを手がける静岡製作所(静岡市)が、10人以上の社員に月80時間を超える違法残業をさせたとして、静岡労働基準監督署(同)から是正勧告を受けた。さらに、通信システムなどの開発を手がけるコミュニケーション・ネットワーク製作所(兵庫県尼崎

    三菱電機、社名公表恐れ裁量制全廃か 厚労省の調査受け:朝日新聞デジタル
    khtno73
    khtno73 2018/09/29
    厚生労働大臣は安倍と経産省に阿るばかりなのに厚労省は仕事をしているな。
  • アキバを"退屈な街"に変えた犯人はだれか (山野 祐介) | プレジデントオンライン

    なぜ秋葉原から「当のオタク」がいなくなったのか 世界有数の電気街として知られる東京・秋葉原は、テレビPCなどの家電からコンデンサや抵抗器といった電子部品まで、機械なら何でも手に入るだけでなく、アニメグッズやゲームセンター、メイドカフェなどサブカルチャーの街としての側面も持つオタクの街。それが一般的なイメージだろう。 しかし、今の秋葉原の実態は観光客向けの形骸化した萌えとインバウンドの街であり、オタクの街ではない。それが秋葉原に10年以上通う私の意見だ。 現在ではPCパーツや電化製品はECサイトの価格競争により、秋葉原で買ったほうが安いという状況はほぼなくなり、すぐに欲しいという状況以外では秋葉原で買う理由を見出せない。もちろんセールで最安値になることもあるが、かつてのように、フラッと訪れても得な買い物はできない。 全盛期の秋葉原は、店員もオタクだった。商品のことを尋ねると、自らの経験や

    アキバを"退屈な街"に変えた犯人はだれか (山野 祐介) | プレジデントオンライン
    khtno73
    khtno73 2018/09/29
    久々に仕事で近くに寄って末広町の若松通商へThinkPadの部品でも見て帰るかと思ったら「とらのあな」だったときは、こうやって変わってくんだなと思った。