タグ

2020年5月4日のブックマーク (9件)

  • 多摩川で50人がBBQ 主催の男性、警察などに「『自粛ってどういう意味ですか』って言ったんですよ」…「とくダネ!」でインタビュー放送(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    多摩川で50人がBBQ 主催の男性、警察などに「『自粛ってどういう意味ですか』って言ったんですよ」…「とくダネ!」でインタビュー放送 4日放送のフジテレビ系「とくダネ!」(月~金曜・前8時)で、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、全国に緊急事態宣言が発令される中、大型連休中に神奈川県の多摩川河川敷で約50人がバーベキューを楽しむ様子について報じた。 【写真】実業家が小池都知事を痛烈批判「クソの極みだな。自粛厨の言いなり」 インタビューに応じた主催者の男性は、開催した理由について「ガス抜きですね。報道でコロナで亡くなってる人はよく報道されるけど、『コロナうつ』っていうか、リストラ、倒産、破産で僕の友達は1か月で12名亡くなってるんです」と説明。 集まった人については「もともと社会人サークルなので、こっちが強制的に『来てくれ』じゃなくて、タイムラインに書いたら勝手に集まったっていう。(初対面の

    多摩川で50人がBBQ 主催の男性、警察などに「『自粛ってどういう意味ですか』って言ったんですよ」…「とくダネ!」でインタビュー放送(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    khtno73
    khtno73 2020/05/04
    大分旅行のアッキーよりはまだ河川敷のがよさげ
  • 首相、対策本部で「任期満了」と言い間違い 緊急事態宣言解除巡り | 毎日新聞

    緊急事態宣言の延長について記者会見する安倍晋三首相=首相官邸で2020年5月4日午後6時15分、竹内幹撮影 安倍晋三首相が4日、新型コロナウイルスに関する政府対策部で、改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言の5月末までの延長を正式発表した際、「可能であると判断すれば、“任期満了”を待つことなく緊急事態を解除したい」と言い間違える一幕があった。 首相は2021年9月に自民党総裁の任期…

    首相、対策本部で「任期満了」と言い間違い 緊急事態宣言解除巡り | 毎日新聞
    khtno73
    khtno73 2020/05/04
    やる気ねえなら富ヶ谷で犬でも撫でてろよ無能
  • 自転車競技が題材の漫画『弱虫ペダル』の二次創作をしてたらこんなことを聞かれた→二次創作あるあるなので心当たりがある人たち続々

    リンク Wikipedia 弱虫ペダル 『弱虫ペダル』(よわむしペダル)は、渡辺航による日の少年漫画作品。通称「弱ペダ」。秋田書店の『週刊少年チャンピオン』に2008年第12号から連載中。同社の少年チャンピオン・コミックスレーベルによる単行が2018年10月5日現在58巻まで刊行されており、2018年5月時点での累計発行部数は1700万部を超えている。 自転車競技を題材にした格的なスポーツ漫画。タイトルは、作者の渡辺航が自転車に乗る際、軽いギアで回転数をあげてクルクル回す乗り方を勝手に弱虫ペダルと名付けていたものを採用した。 登場人物のう 1 user 26

    自転車競技が題材の漫画『弱虫ペダル』の二次創作をしてたらこんなことを聞かれた→二次創作あるあるなので心当たりがある人たち続々
    khtno73
    khtno73 2020/05/04
    ワンピースの同人描くなら海図読めて羅針盤使えなきゃダメだよな
  • 人の変わらない部分を変える必要はない ―ナインティナイン岡村隆史謝罪放送を聴いて― - あなたとあなたの話がしたい

    *1 ナインティナイン岡村さんがセックスワークと貧困に関する不適切発言を謝罪して、矢部さんが「公開説教」した回をradikoのタイムフリーで聴いた感想を書きたい。 矢部さんによる炎上緩和策としての「公開説教」 岡村さんが冒頭から沈痛な様子で謝罪の言葉を述べる中、突如矢部さんが乱入して今日は公開説教しに来たと宣言し、その後はほとんど矢部さん一人の語りが展開される流れだった。 この放送の内容については既にTwitter等で議論されているように様々な切り口で語ることができると思うけれど、私はまず全体的な趣旨の解釈として、矢部さんは殺伐とした炎上騒動をコンテンツ/ショー化された「公開説教」に昇華することで、岡村さんを守ることに多くの面で成功した、というものを採用したい。 そもそも岡村発言の何が悪かったのか そもそもの前提として、岡村発言の何が悪かったかというのはそこまで簡単な問題ではない。思慮に欠

    khtno73
    khtno73 2020/05/04
    矢部は「あんたが内で何を思ってようとええけど」って言ってたからな。ライフコース云々は徹頭徹尾「人気芸能人としてやっていくには」て話だけだと思う。
  • 電気グルーヴ番組をDOMMUNEで8時間配信

    DOMMUNE「“5 / 5 / 5 / 電気グルーヴ 5G『THE EVE OF THE RESURRECTION』8HOURS!!!!!!!!” WHO IS MUSIC FOR? MUSIC IS FOR EVERYONE Chapter2!!!!!!!!」告知画像 大きなサイズで見る(全2件) 17:00~22:00は昨年3月に大きな反響を呼んだ番組「WHO IS MUSIC FOR? MUSIC IS FOR EVERYONE!」を配信。石野卓球が主宰する大型屋内レイブ「WIRE」に出演してきたDJ WADA、KEN ISHII、sugiurumn、Licaxxxが登場し、電気グルーヴの楽曲をたっぷりプレイする。22:00~25:00は昨年8月に石野が3時間にわたってDJプレイを披露した「Takkyu Ishino Plays Takkyu Ishino & 電気グルーヴ」が配信

    電気グルーヴ番組をDOMMUNEで8時間配信
    khtno73
    khtno73 2020/05/04
  • 「アンタッチャブルのシカゴマンゴ」10年ぶり復活、コンビで本当の最終回

    「アンタッチャブルのシカゴマンゴ」10年ぶり復活、コンビで当の最終回 2020年5月4日 10:30 10408 201 お笑いナタリー編集部 × 10408 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 3409 6788 211 シェア

    「アンタッチャブルのシカゴマンゴ」10年ぶり復活、コンビで本当の最終回
    khtno73
    khtno73 2020/05/04
    ネツリーグで今苦境のチュートリアル徳井を呼んでまりもオナニーを母に見つかる話をもう一度させて欲しい。
  • 手持ちのMIDI、CV/GATE機器を自由自在に組み合わせ、パッチャー、シーケンサさらにはシンセとしても使える!?midiglueが進化しながら一般販売スタート|DTMステーション

    というスペックが詰まっており、それを内部の搭載のコンピュータが制御する形となっているのです。 コンパクトなサイズに機能が凝縮されたmidiglue たとえば「MIDI 端子を持たないUSBキーボードを使って昔のSC-55mkIIなどのMIDI音源モジュールを鳴らしたい」という場合、通常はPCを接続し、DAWを起動し、MIDIのセッティングをして……という手順が必要となりますが、midiglueに双方を接続すれば、それで簡単に鳴らすことが可能です。 midiglueのフロントパネル、MIDI入出力が1系統、アナログ入出力が2系統ある また、3.5mmのアナログ入出力はCV/GATEやSYNC信号の入出力としても使えるため、これを利用することで完全にアナログ端子しか持たないシンセサイザをMIDI化させることが簡単にできるし、それをPCと接続してDAWと連携させる……なんてことも容易にできるとい

    手持ちのMIDI、CV/GATE機器を自由自在に組み合わせ、パッチャー、シーケンサさらにはシンセとしても使える!?midiglueが進化しながら一般販売スタート|DTMステーション
    khtno73
    khtno73 2020/05/04
  • メインフレームの異常処理 - Qiita

    はじめに この記事では、メインフレームでは異常時の処理でどのようなことをやっているのか、また、Linuxの異常処理との違いなどについて話してみようと思います。 この記事を書くに至った直接的なきっかけは、とある人からリクエストがあったからです。が、日ごろからメインフレームの異常処理の考え方については、PCサーバーやクラウドによるシステムがメジャーになった現代であっても、参考になることは多いと感じていてはいました。 筆者は今でこそLinux Kernel周りの仕事をしていますが、20年ぐらい前のころはメインフレームのOS開発部隊に配属されていて、メインフレームのとあるコプロセッサのドライバを書いたりしていました。この際、その異常処理における考え方を体験する機会が多々あり、当時のその経験が20年後の現在でも大いに役にたっていると感じていたからです。 そもそもメインフレームは、これまで長年にわたっ

    メインフレームの異常処理 - Qiita
    khtno73
    khtno73 2020/05/04
  • 神戸市民4万人に感染歴か 試算の病院長「公表患者260人と隔たり。本当に大きな驚き」(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス感染症について、神戸市立医療センター中央市民病院(同市中央区)の研究チームが2日、外来患者千人の血液検査で、3・3%が抗体を持っていたと明らかにした。4月上旬までに、市民約4万1千人に感染歴があった計算になる。この結果を受け、同院の木原康樹院長が3日、神戸新聞社のインタビューに応じた。主なやり取りは次の通り。(霍見真一郎、井川朋宏) 【写真】消毒用アルコールがないときは 医科大の主任教授がアドバイス -なぜ新型コロナの抗体検査を実施したか。 「どのぐらいの人が新型コロナと接触し、免疫を獲得しているかは、現時点で日ではほとんどデータがない。それは、緊急事態宣言をどの地域で、どう解除するかと密接に関係しており、基礎的なデータになると考えた。結果の精度や、免疫を獲得したことと同じかどうかは議論が必要」 -企画した経緯は。 「緊急事態宣言の前で、(中央市民病院で)院内感染が発生

    神戸市民4万人に感染歴か 試算の病院長「公表患者260人と隔たり。本当に大きな驚き」(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    khtno73
    khtno73 2020/05/04