タグ

2012年11月8日のブックマーク (5件)

  • 2012/11/03 なかむランド

    khtokage
    khtokage 2012/11/08
    #なかむランド のフラスタとかの写真まとめました
  • 今井麻美 オフィシャルWeb | Info

    今井麻美 オフィシャルWeb

    khtokage
    khtokage 2012/11/08
    @tenkazu 最近本気Pは、奈良だ仙台だ沖縄だと大変だよw
  • 空城計 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "空城計" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2016年8月) 空城計(くうじょうけい)または空城の計(くうじょうのけい)は兵法三十六計の第三十二計にあたる戦術。 あえて自分の陣地に敵を招き入れることで敵の警戒心を誘う計略のこと。敵方に見破られた場合は全滅の危険性があり、心理戦の一種である。 野戦で敵に敗れた場合、既にして敵軍が圧倒的に優勢な状況であることが多い。その状態で城に逃げ込んでも結局最後には補給を断たれ、降伏することを余儀なくされる。自軍が圧倒的に数が少ない場合、敵軍が攻城戦や包囲戦に移ることを防ぐためには、敵将に自軍

    khtokage
    khtokage 2012/11/08
    @sasa_gaki ドアを開け放って出掛けて「まさか鍵のかけ忘れではないだろう、つか人がいるだろう」と思わせて泥棒を入れないという斬新な防犯方法ですw
  • 「一行で矛盾したやつが優勝」「レイトマジョリティのほうが早い」 : アルカンタラの熱い夏

    「一行で矛盾したやつが優勝」「レイトマジョリティのほうが早い」 カテゴリ: 思った http://www.actzero.jp/social/report-1802.html レイトマジョリティのほうが早い。という、わずか一行で華麗に矛盾しちゃってるキャズム理論。 インターネットにつながったPCを持っている人が全体の一部だった時代にだけ成立した理論なんだなと、いまさらながら思いました。 キャズム理論の成立の前提になっていたデバイドをなくしてしまったのは、もちろんスマートフォンってことになるわけで、ひとつの理論の消滅と共に、その革命の影響力のすごさを感じる思いです。 正確にいえば、理論が消滅したわけではなく、それをインターネットとかスマートフォンに当てはめられなくなってきている、ってことですが。

    「一行で矛盾したやつが優勝」「レイトマジョリティのほうが早い」 : アルカンタラの熱い夏
    khtokage
    khtokage 2012/11/08
    何かの分野でイノベーターやアーリーアダプターだったりする人が別の分野でもそうとは限らないだけの話だよね。むしろそう思ってるならかなりの傲慢さだと思うな。
  • 「今の若い人は知らないかも知れませんが」と前置きするオタクほど、若い人でも知っている薄い知識を披露する問題 - 幻視球の別荘

    2012-11-07 「今の若い人は知らないかも知れませんが」と前置きするオタクほど、若い人でも知っている薄い知識を披露する問題 アニメ 唐突に思い出した。 学生時代、「今の若い人は、知らないかもしれませんが…」と前置きして、オタク話を始めるオトナを見るたびに、凄くイライラしたことを。このフレーズを使う人に限って、薄いことを言うんだ。 例えば、「今の若い人は、知らないかもしれませんが、『ザブングル』という超マイナーなロボットアニメがありまして…」とか。もうね、「知ってるよ! 若者の知識欲を舐めるな! そもそも、そこまでマイナーじゃねぇよ! 富野アニメだし! 模型雑誌でも見かけるよ!」と、怒りを感じることが、しばしばあった。 ところが、最近、そのフレーズに出会っていない! 観測範囲の問題なのか、若者に先輩風を吹かせる年長者が減ったのか。あるいは、前置きする代わりにYoutubeやWikipe

    khtokage
    khtokage 2012/11/08
    Google「今の若い人は知らないかも知れませんが165年前にブラム・ストーカーという人が生まれまして」