タグ

ブックマーク / karaage.hatenadiary.jp (9)

  • 家族で情弱には厳しいと噂のディズニーランドに行ってきたので乗ったアトラクションとかかった金額を公開します - karaage. [からあげ]

    ディズニーランドに行ってきました お休みをいただき、家族で2泊3日で東京にいってきました。メインはディズニーランドです。行く直前に、ネットで「ディズニーランドは情弱がいっても何もできずに終わる」という過激な情報が話題になっていたので「そうなの??」と怯えていました。 結果的には、が色々調べてくれたこともあり、普通に楽しめました。色々ここで情報をシェアしたいと思います。 ディズニーランドの報告 条件は以下です。 家族3人。夫婦+小学三年生の女の子 名古屋在住。新幹線で東京に行く 東京ディズニーランドには2日間行く ディズニーランド近くのホテルに宿泊(2泊) 1日目はスカイツリーに行ったりもしましたが、その金額は除外しています 平日 データは以下です。 追記:ワンデーパス、1日分抜けていたので修正しました 以下はChatGPTにまとめてもらいました。 東京TDL旅行 費用の内訳 合計金額 総

    家族で情弱には厳しいと噂のディズニーランドに行ってきたので乗ったアトラクションとかかった金額を公開します - karaage. [からあげ]
    khtokage
    khtokage 2024/06/17
  • ChatGPTとペアプログラミングしたら爆速開発できました - karaage. [からあげ]

    ChatGPTにコーディング能力でも敗北しました この前、ChatGPTに文章能力で敗北したというブログ記事を書きました。 今回は、文章に続いてコーディング能力でも完全敗北したという話です。 きっかけは、以下のの「複数ページのPDFを1つずつ別ファイルで保存する作業を自動化するプログラム」のお願いです。 単純作業が辛いから、アレをあーしてこーしてくれるプログラム書いて😥と思いついちゃったので、いつもなら @karaage0703 先生に言うんだけど、絶賛社畜中で毎日遅くて可哀想なので、仕事増やしても良いかしらと一応気を遣っています。でも私も(確定申告しんどすぎて)発狂しそう笑。— ねこじすた (@necogista) March 9, 2023 いつもなら、に尊敬してもらうために頑張ってプログラム作るのですが、その日は仕事のトラブルで帰宅が11時過ぎ。ご飯べてお風呂入ったら深夜1時

    ChatGPTとペアプログラミングしたら爆速開発できました - karaage. [からあげ]
    khtokage
    khtokage 2023/03/13
    ペアプロ自体はさすがにGithub Copilotの方が便利そう。個人的には、叩き台として「~言語で~するプログラム」って出力させてそこから書くのが楽でいいなーと最近よく使ってます。Unity C#すら生成してくれるし。
  • 「Pythonで儲かるAIをつくる」はビジネス向けの超実践的な機械学習本でした - karaage. [からあげ]

    Pythonで儲かるAIをつくる」を読みました 日経BP様より「Pythonで儲かるAIをつくる」を献いただきました。筆者の赤石さんは、日IBMで働く、職のデータサイエンティストです。赤石さんの執筆したAI書籍のは3冊目4冊目になります。赤石さんに関して、詳細はIBMの以下ブログ記事が詳しいです。 Pythonで儲かるAIをつくる 作者:赤石 雅典発売日: 2020/08/06メディア: 単行 Pythonで儲かるAIをつくる 作者:赤石 雅典発売日: 2020/08/06メディア: KindleAI関連書籍三冊目を出版したIBM赤石雅典に聞く「AI仕事と執筆」 | IBM ソリューション ブログ 赤石さんが書いたは、いずれも基礎から丁寧に説明してあり分かりやすい内容です。特に「ディープラーニングの数学」は社会人になってから、必要に迫られてディープラーニングに必要な数学

    「Pythonで儲かるAIをつくる」はビジネス向けの超実践的な機械学習本でした - karaage. [からあげ]
    khtokage
    khtokage 2020/08/19
  • VS Code(Visual Studio Code)エディタを便利に使うための拡張機能 - karaage. [からあげ]

    追記:VS Codeの入門書をZennでリリースしました ブログで扱ったVS Code関連の記事をまとめて、無料の電子書籍としてZennというプラットフォームでリリースしました。よければ、こちらも参考にしてみてください。 VS CodeにVimから乗り換えようと思った 普段、プログラムを書くためのエディタは3年くらい前からVimを使っています。 軽量ですし、大体どんなマシン(OS)でも入れられるので、プラグインとか色々入れて機能拡張していました。ただ、デバッグとか色々辛くなってきたので、IDEのエディタもまた使ってみようかなと思い、最近評判の良いVS Code(Visual Studio Code)に手を出しはじめてみました。 この記事では、VS Codeに入れている拡張機能を自分のメモがわりに書いておきます。 なお、VS Code自体のインストール方法は割愛します。以下公式サイト参照下さ

    VS Code(Visual Studio Code)エディタを便利に使うための拡張機能 - karaage. [からあげ]
    khtokage
    khtokage 2018/10/01
    Remote VS Code知らなんだ、これは便利そうだ。
  • Oculus Goの体験会するときは画面をPCに無線でミラーリングするのがオススメ - karaage. [からあげ]

    Oculus Goの画面をPCにミラーリングしたい! Oculus Goの体験会的なものをするとき、問題点としてOculus Goを被っている人以外が、何が起こっているのか全然分からないことです。一番良いのは、全員Oculus Go買ってOculus Roomsをすることなのですが、なかなかお金の面でそうはいかないですね(笑) そんなときはOculus Goの画面をPC画面にミラーリングすると良かったです。 以下のような感じでミラーリングすることで、Oculus Goの画面をPCテレビの画面でOculus Goを被っていない人も楽しむことができます。 ちなみに、上記写真でOculus Goを被っているのは、私では無くて、お馴染みフリー素材ブロガーのロンスタさん (id:lonestartx)です!体験会をしたときの様子は以下記事参照下さい やったことは、ほとんど最後に紹介する参考サイトの

    Oculus Goの体験会するときは画面をPCに無線でミラーリングするのがオススメ - karaage. [からあげ]
    khtokage
    khtokage 2018/07/02
  • 私の会社の機械学習経験ゼロの「ディープラーニングおじさん」が会社のAI戦略を動かすまで - karaage. [からあげ]

    ディープラーニングおじさん 私の会社には「ディープラーニングおじさん」がいます。「います」といっても私が勝手に一人で心の中でそう呼んでいるだけですが…ともかく、今日はその「ディープラーニングおじさん」が、機械学習経験ゼロから、最終的に会社を動かすまでの華麗なる軌跡を紹介したいと思います。 なお、会社に関する情報は、私の都合である程度、虚実入り混じった情報になることご了承ください。今回の話で伝えたいことに関しては、影響は無い範囲とは思っています。 ディープラーニングおじさんの華麗なる軌跡 自分のツイートを「ディープラーニングおじさん」で検索したら、最初に引っかかったのが2016年10月ころでした。もう1年半くらい前ですね。 自分も個人で少しだけディープラーニング試したりしてるので、ディープラーニングおじさんに少しだけ自分の知ってる情報を提供してみたけど、おじさん何も聞かずに特攻しててワロタw

    私の会社の機械学習経験ゼロの「ディープラーニングおじさん」が会社のAI戦略を動かすまで - karaage. [からあげ]
    khtokage
    khtokage 2018/05/02
    「staticおじさん」みたいな話かと思ったら全然違った。見習いたい。
  • 東京大学の松尾研究室が無料公開している「Deep Learning基礎講座演習コンテンツ」の自主学習方法 - karaage. [からあげ]

    新たな教育プログラム「DL4US」が開始しています。 2019年5月に、松尾研究室の新たなディープラーニングの無料教材「DL4US」が公開されています。「Deep Learning基礎講座演習コンテンツ」のバージョンアップ版の位置付けなので、今から学習する方はこちらに取り組んだ方が良いかと思います。 Dockerを使った環境構築方法を紹介している記事を書いたので、もし良ければ以下記事参照下さい。 Deep Learning基礎講座演習コンテンツが無料公開 以下のようなサイトが無料公開されていました。 学習に自由に使用してよいとのことです。ただ、肝心の使用方法が詳しく書いてないので、初心者には環境構築が厳しく、簡単に環境構築できる人にとっては、知っている内容のところが多い気がして、内容が良いだけにもったいなと感じました。 そこで、ちょっと初心者向けに環境構築の補足をしてみたいと思います。 そ

    東京大学の松尾研究室が無料公開している「Deep Learning基礎講座演習コンテンツ」の自主学習方法 - karaage. [からあげ]
    khtokage
    khtokage 2018/02/01
  • 幻想的なカラー赤外線写真(東京散歩編) - karaage. [からあげ]

    自作Raspberry Pi赤外線カメラでカラー赤外線写真 自作したデジカメでカラー赤外線写真を撮るの巻です。前回カラー赤外線撮影した記事は以下。 今回は自作の「RaspicamWiFi」というソフトを使って、iPhoneでモニタしながら撮影したので前回よりよい感じに撮影できました。「RaspicamWiFi」に関してはOSSとして無料で公開してるので、興味ある方は下記記事を参照下さい。 カラー赤外線写真 東京出張行ったときに、移動中や休憩時間に撮ったものです。赤外線フィルタは前回同様、SC64のフィルタを使用。 FUJIFILM 紫外線吸収フィルター(SCフィルター) 単品 フイルター SC 64 7.5X 1 出版社/メーカー: 富士フイルムメディア: Cameraこの商品を含むブログを見る 画像処理は、全部GIMPでカラースワップ(赤と青を完全に入れ替える)しています。一部少しだけト

    幻想的なカラー赤外線写真(東京散歩編) - karaage. [からあげ]
    khtokage
    khtokage 2015/11/26
    凄いなぁ。受け取る波長が変わるだけで違う星みたいだ。
  • 数学で音楽を作る実験「セル・オートマトン ミュージック」 - karaage. [からあげ]

    音楽数学か? 最近以下の2つの記事を読んで思った疑問です。 タイトル自体は凄い面白いなと思ったのですが、記事は両方とも音楽制作者からの視点だけで、実は自分が期待した物とは大分違っていました。 普通に考えれば、もちろん音楽=数学ではないですが、数学は科学の女王と呼ばれるくらいなので、芸術(音楽)に対しても同じように女王様とM男的な関係があるのではないかと思ったわけです。あ、MはMusicのMね。 そんなわけで、もうちょっと数学よりから音楽数学の関係を考えてみたいと考えたとき「数学音楽を作ってみたらどうだろう?」と思いついたので、実際に作ってみることにしました。つまりは、数学から音楽をつくることができれば、構成論的に数学音楽の関係というものを理解出来るのじゃないかという仮説です。思いついたら即実行!というわけでレッツトライ! セル・オートマトンで音楽を作る 数学から音楽を作るにあたり、

    数学で音楽を作る実験「セル・オートマトン ミュージック」 - karaage. [からあげ]
    khtokage
    khtokage 2015/01/27
    面白そう。帰ったら聴く。 数学で音楽を作る実験「セル・オートマトン ミュージック」 - karaage. [からあげ]
  • 1