タグ

日本語に関するkhwarizmiのブックマーク (5)

  • 夏目漱石「月が綺麗ですね」の元ネタを遡る

    「夏目漱石は「月が綺麗ですね」となんか訳していない」という話から、「初出であるとされる70年代以前がどうだったのか知りたい」という話が出ていたので、Googleブックスを検索していたのだが、1962年刊行の『日人の知恵』にこのような話があるらしい。 さらにいえば、日の社交の基は「見る」ことで成立する。 若い男女の恋人同士が愛の告白をするとき、西洋人のように、 「私はあなたを愛しています(I love you)」 などとはけっしていわない。 そんなことばを口に出さなくとも、満月を仰ぎ見て、 「いいお月さんですね」 そして、二人でじっと空を見上げるだけで、意思は十分通じるのだ。 日人の知恵 - 林屋辰三郎 - Google ブックス この『日人の知恵』というは、 なんと、昭和37年に発行されたで、その前年朝日新聞に連載された「日人の知恵」を再編集したもの。 日人の知恵 林屋辰

    夏目漱石「月が綺麗ですね」の元ネタを遡る
    khwarizmi
    khwarizmi 2022/01/23
    素晴らしいリサーチ。
  • 日本語って出来が悪い言語だよなぁ

    英語のアルファベットは簡単な形を26個覚えれば問題なく読めるし書けるのに、日語は平仮名だけでもまず46ものややこしい形を覚えねばならず、さらに濁音半濁音拗音などいくつ覚えないといけないんだよと切れたくなるくらい覚える事が多い、しかもカタカナまであるのでこれらが倍になる。 それらを覚えても平仮名カタカナだけでは日語は読めないし、平仮名カタカナだけの文は読みにくいので漢字を覚えなければならない。 漢字の形は死ぬほどややこしく膨大にあり、ほとんどの日人は全ての漢字を読み書きする事は出来ない。 英語圏に比べて言語の習得に割かねばならない労力と時間が桁違いな上に世界には通用しない。 日語と似た言語は少ないので外国語を学ぶのも難しい。 終戦後日語を捨てて英語を使おうぜ的な主張があったらしいが、マジでそうしといてくれれば語学の勉強にここまで苦しまなくてすんだし日人は今より国際社会に出れてたよ

    日本語って出来が悪い言語だよなぁ
    khwarizmi
    khwarizmi 2016/07/26
    twitterで140字以内に納めてれば皮肉が効いてて面白かったのに、長い!やり直し
  • LINE乗っ取り犯の「整理日本語言.txt」に見る「母語の干渉」 - 違いのわかる日本語――日本語教師の日本語メモ

    LINEのアカウントを乗っ取り、その知人に金券カードを買わせるという詐欺行為が頻発している。その乗っ取り行為を行っている犯人は中国語圏出身者であるというが、その「台」が誤って送られてきたという記事があった。 まさかの誤爆!LINE乗っ取り犯が“台”を送信、その全文を公開 - 週アスPLUS その文字起こしをした方もいる。 週刊アスキーが報じたLINE乗っ取り台「整理日語言(1).txt」の文字起こしと分類をしてみた。 - piyolog 日語教師としては、この不自然な日語訳に、日々接している中国人留学生の誤用と共通するものを見る。(※もちろん、私の接している中国人留学生たちを犯人扱いする気は毛頭ないどころか、このような悪事とは無関係であると信ずる。たまたまLINE乗っ取り犯と彼らの母語が一致しただけのことであって、「これだから中国人は……」というような悪しき一般化を行ってはなら

    LINE乗っ取り犯の「整理日本語言.txt」に見る「母語の干渉」 - 違いのわかる日本語――日本語教師の日本語メモ
    khwarizmi
    khwarizmi 2014/08/23
    日本語難しいです
  • しりとり「る」攻撃 - Hagex-day info

    「る」で攻めるのはしりとりの定番だよな〜 ・どうせ喪女だし耳にした会話でも晒そうぜ 36 230 :彼氏いない歴774年 :2013/02/10(日) 02:38:21.42 id:kLbg4jcg 電車の向かい側に座ったカップル 男性のほうはイギリス人(会話で分かった) 女性のほうは日人 イ「シリトリ、シリトリしよう」 日「え〜? まあいいけど、私日人だし。負けないよ?」 その後、イギリス人の怒涛のる攻めが始まる! イ「オマル」 日「また”る”!?」 余裕だった女性のほうが段々とイライラしだす それでもる攻めをやめないイギリス人 ついに女性がキレたww 日「いい加減にして! 楽しい? 私は楽しくない! ○○はもう二度とるを使わないで。るのない人生を送って!」 イ「ルノナイジンセイ……フフ」 なんか嬉しそうだった 232 :彼氏いない歴774年:2013/02/10(日) 03:59:

    しりとり「る」攻撃 - Hagex-day info
    khwarizmi
    khwarizmi 2013/02/11
    安心のフランス率 / 冠詞だもんな
  • あなたの学校の『給食のトレー』はなんでしたか? - きみの翼は自由じゃない

    先週のリトルバスターズRを聴いて興味を持ったこと。 皆さんの学校で給の時『器の下に敷いていた物』はなんでしたか? 私の場合、銀色の金属トレーでした。 力を籠めるとガボンと音が鳴る金属の板で、そこに乗る器も同じ素材の金属皿。 でも中にはトレーの素材がプラスチックだったり、そもそもトレーではなくランチョンマットだった人もいるはず。 小学生時代というのは、自分の生きている世界が常識そのものであったりするもので。 給という毎日べているものに関する風習が地域によって違う。もしかすると隣の学校と自分の学校ですら別物だとは想像もしません。 案外、その疑問を抱く機会のないまま大人になった人も多いんじゃないだろうか。 ちなみに一番びっくりしたのは、ラジオの中で若林直美さんが「トレーのことを『バット』って言いませんでした?」と言ってたこと。 調べてみると料理用の金属トレーなどを「バット(vat)」と呼

    khwarizmi
    khwarizmi 2013/02/03
    バットといえば,究極超人Rだから疑問にも思わなかったが,確かに,調べてみると,日本でしかその意味で使われてない印象。染物用の樽から意味が転じた?
  • 1