タグ

2012年6月19日のブックマーク (4件)

  • 大飯再稼働 リスク論 市民のための環境学ガイド

    しばらく前に飯田哲也さんとFBで議論をしたとき、彼は、安全性だけで原発再稼働の判断が行われることはあり得ず、なぜ「政治的決断」が行われるかを理解していなかったように思います。政治的決断とは以下のようなことを言うのです。どうやら山口県知事を狙うようですが、大丈夫でしょうか。 それはそれとして、もしも私自身が野田首相の立場にあったらと無理矢理に仮定したとき、やはり大飯再稼働を政治的に決断したと思います。 政治的な決断には、自分だったら、どんな判断材料を用意しただろうか。その想像をしてみたいと思います。 今回の政治決断の選択肢は二つ。「再稼働する」、「再稼働しない」の二つですが、これらを検討し、それぞれについて「最悪のケース」を想定します。そして、それが起きた場合に、自分がどのような政治的なダメージを受けるかを考え、このダメージ量に「最悪のケース」が自分の任期内に起きる確率を掛けます。これが政治

    khwarizmi
    khwarizmi 2012/06/19
    再稼働しようがしまいが、未曾有の地震で外部電源が喪失したりして炉心融解するリスクは大して変わらないって視点がない。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • FTの紙はなぜピンク色?-ネットメディアがブランド化するために必要なもの - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    今回のテーマは、メディアがブランド化するとはどういうことか? についてです。 特にネット上のメディアにおいては、「2ちゃんねる」のような掲示板サイトから、VOGUEのようなハイエンドのファッションサイトまで、あらゆるメディア同士が、クリック単価、ページビュー単価といった共通のフラットな尺度で比較されてしまい、常にコモディティ化されるプレッシャーを受けています。 これは、つまりは、永遠に続く叩き合いの値下げ合戦、いわゆる血で血を洗うレッド・オーシャン的な消耗戦であり、広告モデルのネットメディア関係者でこのことを肯定する人は余りいないのですが、一度、現実に成立してしまった構造は、そう簡単に変わりません。 日にネットが普及し出してから約15年、毎年、人々がネット上で過ごす時間は増加し、デバイスの進化や通信料金の低下もあって、より多くのページビューが生み出されています。ネット広告は、業界全体の売

    FTの紙はなぜピンク色?-ネットメディアがブランド化するために必要なもの - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    khwarizmi
    khwarizmi 2012/06/19
    一方、日経はトレードマークであるモノトーンの一面を捨てたと
  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
    khwarizmi
    khwarizmi 2012/06/19
    言葉自体は前からあるし、ドラマだと、昔からクール単位で考える傾向。アニオタがクール単位でものを考えるようになったのは1クール完結のアニメが主流になって以降だけど、具体的にいつと言われると困る