タグ

2012年12月8日のブックマーク (6件)

  • 田中圭一のゲームっぽい日常 なぜ雨具は進歩しないの? - OPTPiX Labs Blog

    洗濯機は70年代には全自動になり、掃除機も今ではロボット化されているというのに、雨をよける道具は…というと、21世紀になっても「傘」だ。 傘のシステムって、その昔コロボックルが大きな蓮の葉っぱを持って雨をよけた、そんな原始的な方法からまったく進歩していません。むしろ江戸時代の三度笠の方が両手が空くので機能的だったと言えます。 つまりは退化しているわけです。 …なぜでしょう? インターネットであらゆる知識が瞬時に手に入る時代に 細胞や遺伝子を自由に操れる時代に 火星に無人探査機が到達している時代に …なんで、雨をよける仕組みは「蓮の葉っぱ」から進化していないのでしょうか? 人間の上だけ雨が自動で避けてくれるようなシステムが、もうとっくにできていてもおかしくないのに…と常々思うんですけどねぇ。

    田中圭一のゲームっぽい日常 なぜ雨具は進歩しないの? - OPTPiX Labs Blog
    khwarizmi
    khwarizmi 2012/12/08
    雨具の進歩と言われて,確かにゴアテックスが出てきてから大して進歩してないねえって思いながら開いたら,傘の話しかしてなくてアホかって思った。
  • コミックマーケット83における『黒子のバスケ』サークル・頒布物対応に関する緊急のお知らせ

    非常に残念かつ遺憾ではありますが、2012年12月29日(土)~31日(月)に開催されるコミックマーケット83においては、後記の『黒子のバスケ』サークルに参加を見合わせていただき、また、『黒子のバスケ』以外のサークルにおいても『黒子のバスケ』の同人誌・グッズ等の頒布については、ご遠慮いただくことになりました。 今回の対応は、参加者の安全確保・コミックマーケットの開催継続のための判断ではありますが、参加者の皆さんには大変申し訳なく、また、ご迷惑をおかけすることを深くお詫び申し上げます。 なお、当日においては、東京ビッグサイト・警察とも連携し、警備強化した上で開催いたします。詳しくは、「コミックマーケット83における警備強化に関する緊急のお知らせ」をご参照ください。 1. 上記決定に至る経緯について 『黒子のバスケ』に関する一連の脅迫が始まった直後から、準備会としては情報収集につとめ、

    khwarizmi
    khwarizmi 2012/12/08
    しかし,これだけ物理手段で脅迫して足つかないもんなのね。IPアドレス云々よりよっぽど警察の無能さを疑われるわ。
  • コミックマーケット83における警備強化に関する緊急のお知らせ

    『黒子のバスケ』に関連する一連の脅迫においては、コミックマーケット準備会に対しても脅迫状が送付されております。 つきましては、2012年12月29日(土)〜31日(月)に開催されるコミックマーケット83当日においては、警察・会場とも連携し、下記を含めた形での警備体制強化を行った上での開催となりますので、参加者の皆さんのご協力をお願いします。 危険物の持ち込みを防ぐため、一般参加者の手荷物確認を実施します。法律・条例に違反するもの、コミックマーケットのルールに基づく持込禁止物は、持ち込みできません。準備会スタッフ・警備員による確認にご協力をお願いします。持ち込み禁止物については、「コミックマーケット83カタログ」を参照下さい。違反した場合、原則、該当する物品などは提出の上、所有権を放棄していただきます。これに応じていただけない場合、入場をお断りします。 手荷物確認に併せて、警備体制も強化いた

    khwarizmi
    khwarizmi 2012/12/08
    そんな事言ってる場合じゃないと言われそうだが,待機列消化に時間掛かりそう…
  • 自民党憲法草案の条文解説

    自民党憲法草案の条文解説a:3745 t:988 y:526 トップ 選挙直前でさまざまな議論がなされていますが、憲法草案についての意見は、肯定的なものも、否定的なものも、誤解が非常に多いです。 そこで、できるだけ中立的に、できるだけ法的に、分析を試みたいと思います。 自民党憲法草案と現在の日国憲法の対照表(このサイトでも全条文載せています) http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/seisaku-109.pdf 自民党によるQ&A http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/kenpou_qa.pdf Q&Aに書いてある範囲を超えたコメントもありますが、いったん改憲されればどんな政党が与党になってもその憲法に基づいて法律が作れるわけですから、必ずしも自民党の現在の解釈に縛られるべきではないと考

    khwarizmi
    khwarizmi 2012/12/08
    確かに,尊重擁護義務が国民ってひどいな。この人達が考える「よりよい社会」ってののグロテスクさがね
  • 声優の伊藤静さん、ブログで結婚を報告 親友の生天目仁美さんも式に出席 - はてなニュース

    アニメ「ハヤテのごとく!」の桂ヒナギク役などで知られる声優・伊藤静さんが、32歳の誕生日を迎えた12月5日(水)に結婚したことをブログで報告しました。ウェディングドレス姿の写真を掲載するとともに、「自分にとって新しい力になればいいなと思っています」と心境をつづっています。伊藤さんの友人で声優の生天目仁美さんも、出席した式の様子を「素敵な一日だった」とブログで振り返っています。 ▽ ありがとう。そして… | 静◇呑んだくれ日記 伊藤さんは12月5日付のエントリーで、ファンからのバースデーメッセージに感謝を述べた後、「32才になった今日。わたし 結婚しました(●´ー`●)」とこの日が結婚式だったことを明かしました。式は身内だけで挙げたとのこと。掲載されたドレス姿の写真は、列席した生天目さんが撮影したものだそうです。伊藤さんは今後も仕事を続けるとしており、「勢いをなくすことなく進んでいきたいと思

    声優の伊藤静さん、ブログで結婚を報告 親友の生天目仁美さんも式に出席 - はてなニュース
    khwarizmi
    khwarizmi 2012/12/08
    ほんと今年結婚ラッシュだったな… まだ駆け込みで発表あるかも。
  • 池田信夫 on Twitter: "片山さんの話は感心しないが「天賦人権」というのもフランス革命で生まれた迷信。生まれながらに権利なんかもってるわけないだろ。 http://t.co/RjQZMtsA"

    片山さんの話は感心しないが「天賦人権」というのもフランス革命で生まれた迷信。生まれながらに権利なんかもってるわけないだろ。 http://t.co/RjQZMtsA

    池田信夫 on Twitter: "片山さんの話は感心しないが「天賦人権」というのもフランス革命で生まれた迷信。生まれながらに権利なんかもってるわけないだろ。 http://t.co/RjQZMtsA"
    khwarizmi
    khwarizmi 2012/12/08
    経済学者はたいてい功利主義者だから,こう考えるのは自然じゃねって思ったが,この人が経済学者かどうかは微妙なのか?/功利主義者は人権の根拠を厚生の改善に求める。天賦人権の否定と人権の否定は別。