2017年5月25日のブックマーク (3件)

  • ノマド作業をするなら、やはりスタバ?実際にやってみた感想とその他のオススメ作業スペースを!

    ノマドワーカー。それは職場を持たず、カフェなどで仕事をするという、会社勤めのサラリーマンである私にはある種、憧れの業務形態です。 特に「スタバでMac仕事」はノマドワークでは有名な形だと思います。憧れを通り越して、あからさま過ぎて避けたいという意見も良く聞くぐらいです。 まだまだ仕事というレベルでは有りませんが、私もMacBook Airをせっかく購入したので、持ち込んで作業する事が有ります。今回はその感想です。 [kanren id=”395,387″ ] ノマドと言えばスタバッスタバと言えば、言わずと知れたStarbucks!ノマドワーカーと言えばmacでスタバッ! 私も実際に何度かMacBook Airを持ち込んでブログを書きました。 良かった点実際に利用してみて感じた良かった点です。 電源、Wi-Fi完備。電源については席によりますが、スタバに行けば、Wi-Fiもあるし充電できる

    ノマド作業をするなら、やはりスタバ?実際にやってみた感想とその他のオススメ作業スペースを!
    ki-diary1515
    ki-diary1515 2017/05/25
    安いし電源ある、空いてる、静かなベローチェが好きです
  • 記事が書けないなら書けない理由を記事にすればいいじゃない - いっしーの足跡~とある大学生の日常記録~

    「パンがないならケーキをべればいいじゃない」 マリー・アントワネットは言いました。 ならばいっしーも言おう 「記事が書けないなら書けない理由をきじにすればいいじゃない」 と・・・ ということで大変お久しぶりですいっしーです(⌒∇⌒) 前回ブログ開始から1ヵ月経過の記事を書いてなんと1週間も放置してしまいました。(笑) それまでほぼ毎日投稿してたのにどうしてこうなってしまったのか今回はそんなお話をしましょう。 え?ネタ切れかって?? ぶっちゃけネタさえ見つからないくらい忙しくてまさにその通りなんですが書いていない間にいくつか書きたいこともたまったのでご安心を(笑) 1日のスケジュール 最近だいたいこんな生活です。起きる、勉強、バイト、空いてる時間に課題(笑) ちなみに課題が増えれば就寝時間は遅くなり朝は早くなります今日も深夜3時まで英語の論文を読み朝6時過ぎに起床してその続きをやっていまし

    記事が書けないなら書けない理由を記事にすればいいじゃない - いっしーの足跡~とある大学生の日常記録~
  • 鹿児島の池田湖で20年ぶりにイッシー君に乗ってきた

    池田湖のイッシー イッシーというのは池田湖に棲むといわれている謎の生物です。ネッシーと同じようなものだと思います。 池田湖 大昔の火山活動によって形成された周囲15キロ、最大水深233メートルの九州最大のカルデラ湖です。指宿市の天然記念物に指定されている体長1.8メートル・胸回り60センチ・体重20キログラムもの大うなぎが数多く生息し、また謎の生物「イッシー」が棲むといわれる神秘的な湖です。湖畔には四季折々の花々が植栽され、特に1月は菜の花が満開となり、「菜の花マラソン」をはじめジョギングやサイクリングのコースとしても多くの人が訪れ、その光景は一足早い春の訪れを感じさせてくれます。 池田湖|観光スポット|鹿児島県観光サイト/物。の旅かごしま イッシー像は池田湖の西にあるそうです。googleマップで調べたらすぐに出てきました。 電車は通っていないためバスか徒歩で行きます。池田湖に向かう前

    鹿児島の池田湖で20年ぶりにイッシー君に乗ってきた
    ki-diary1515
    ki-diary1515 2017/05/25
    修学旅行で鹿児島に行ってみんなと写真撮ったときにいっしーうちのクラスにもいるじゃんってなったのが懐かしい