2008年3月22日のブックマーク (5件)

  • 新書でみかけた刺激的なフレーズ - シロクマの屑籠

    昨日、嫁が買ってきた一冊の新書をパラパラと読んでいた時に、刺激的なフレーズが登場したので紹介する。 「努力が報われる健全な社会はどこに消えたのかなと、時々思うことがありますね」 これは凄いフレーズだ。努力が報われる社会、というものが、健全な社会ということになっている。となれば、努力が報われない社会というのは不健全なものということになるだろう。このフレーズの意図するところがどうあれ、素面でこの発言をやってのけるのは容易なことでは無いように思えて興味深かった。 もしも現在の雇用状況を不健全とみて、バブル期頃の雇用状況あたりを健全とみていたり、高度成長期の日の雇用状況あたりを健全と思っているのだとしたら、それは限定された地域の限定された時期をもって健全と呼び、それ以外の多くの社会を不健全と呼んでいることにあたるわけだ。では、フィリピンやパキスタンはどうなるんだろう?アフリカ諸国が話にならないの

    新書でみかけた刺激的なフレーズ - シロクマの屑籠
    ki-sa
    ki-sa 2008/03/22
    健全な精神が健全な肉体に宿ればいいのに。
  • 2007-12-27 - 法華狼の日記 「ツェねずみの話」

    宮沢賢治という、岩手県花巻村出身の作家がいる……などと、あえて紹介する必要はないだろう。それほど著名な作家だ。 一応、教職についたり農業技術の研究を行い*1、『春と修羅』等で知られるような詩を発表。さらに理想境「イーハトーブ」を舞台とする小説群は、現在でも多くの愛読者を獲得している。……という基情報さえ押さえていれば問題ない。 さて、宮沢賢治の作品に『ツェねずみ』という寓話がある。 宮沢賢治 ツェねずみ ある古い家の、まっくらな天井裏に、「ツェ」という名まえのねずみがすんでいました。 ある日ツェねずみは、きょろきょろ四方を見まわしながら、床下街道(ゆかしたかいどう)を歩いていますと、向こうからいたちが、何かいいものをたくさんもって、風のように走って参りました。そしてツェねずみを見て、ちょっとたちどまって早口に言いました。 「おい、ツェねずみ。お前んとこの戸棚(とだな)の穴から、金米糖(こ

    2007-12-27 - 法華狼の日記 「ツェねずみの話」
    ki-sa
    ki-sa 2008/03/22
  • やるおで学ぶ西洋近現代哲学入門:ハムスター速報 2ろぐ

    哲学で博士号取る予定の俺が、どんな質問にも哲学的に答える http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-185.html 哲学で博士号取る予定の俺が、どんな質問にも哲学的に答える 第二部 http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-225.html 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/21(金) 02:20:23.61 ID:sIt3qGIe0       ____      /      \    / ─    ─ \   /   (●)  (●)   \ やる夫は何故生まれて来たんだお   |      (__人__)    |     \     ` ⌒´     /       ____      /      \    / ─    ─ \   /   (●)  (●

    ki-sa
    ki-sa 2008/03/22
  • 家庭用ゲーム機、普及数は任天堂陣営がトップ、プレイ時間は……:Garbagenews.com

    2008年03月22日 12:00 C-NEWSが3月21日に発表した調査結果によると、家庭用ゲーム機のうち所有数がもっとも多かったのは[任天堂(7974)]の携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」、据え置き型では同じく任天堂のWiiだった。一方、各ゲーム機所有者の平均ゲームプレイ時間数では、全体でXbox360がもっとも長く、携帯ゲーム機に限定するとPSP(プレイステーションポータブル)が最長という結果が出た。任天堂のゲーム機は数的には普及しているが、提供ソフトの特性や方針から「短い時間でサクっと遊ぶ」傾向が強いようだ([発表リリース]>)。 ●任天堂陣営強し、ただしプレイ時間は短め 今調査は3月7日と8日、家庭用ゲーム機か携帯用ゲーム機を持つ15歳~59歳の男女に対しインターネット経由で行なわれたもの。有効回答数は1000。男女比は1対1で、年齢階層比は10代・20代・30代・40代・50代

    ki-sa
    ki-sa 2008/03/22
    >参考になるゲーム情報は「テレビ」と「口コミ」
  • 誰も「たばこを吸うことの利点」を教えてくれなかった

    百害あって一利なしとは言ったものだが、 吸っている人間同士に生まれる連帯感というかノリというか、 そういうものがあるってなんで言ってくれなかったの? すげえ雑談しやすいぜ? 吸ってる銘柄をネタに初対面の人とうち解けることが出来たりするぜ? 先天的「いいこちゃん」だった俺は、 たばこを吸う奴は全員馬鹿だと思っていた。 いいこと一つもないのに。 金かかるのに。 健康に悪いのに。 息クサくなるのに。 喫煙所のあの煙たさの中にいられる感覚も全く理解できなかった。 「こいつら全員馬鹿だ・・・」 そんな自分の考えを変えたのは、 「喫煙所で生まれるアイデアもある」 「たばこを吸わない人間にいい文章は書けない」 というような内容の二つのエントリ(これとこれ)。 影響を受けやすい人間だからなー。 なんかガツンとくるものがあったんだよ。書いた人ありがとう。 閑話休題。 俺は近所のローソンの自販機でマイセンのオ

    誰も「たばこを吸うことの利点」を教えてくれなかった
    ki-sa
    ki-sa 2008/03/22