2008年5月16日のブックマーク (11件)

  • 煙草 - 旧・悠久バプテスマ

    早々に行なわれたとある中間試験を終えてきた。A4一枚の片面だけを使ったカンニングペーパーが許されたので、例によって虫眼鏡が必要なぐらい小さな文字で覚える気のないことを大量に書き付けておいた。その甲斐あって、絶対不合格ではないと思う。やった〜。 うちの大学はこの4月1日から敷地内全面禁煙になっているのだが、面白いのは、そうなった途端に学内のあちこちで喫煙している人を見かけるようになったことだ。建物の、あまり利用されない側の出入口、禁煙マークが描かれた貼り紙の真下でキャッキャ笑いながら煙草を吸っている人々。俺の場合、どうしているかというと、チャリをこいで外に出て人心地という感じで、帰りには、大学の敷地を出た瞬間に煙草に火をつけて、ちょうど吸い終わりぐらいに通りがかるサンクスの吸殻入れに捨てているという状況。非常に面倒で困ってしまいます。 喫煙所が限定されていてそこでしか吸っちゃいけませんってな

    煙草 - 旧・悠久バプテスマ
    ki-sa
    ki-sa 2008/05/16
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ki-sa
    ki-sa 2008/05/16
    しっかりコメントするDocSeriさんは偉いなと思いましたまる
  • Yahoo!ブログ「無断ファンぽち解除禁止」がすごい:ekken

    久しぶりにYahoo!ブログの話を書いちゃったりするわけですが。 SNSの性格を併せ持ったYahoo!ブログでは、その特性からか、非常に面白いローカルルールが目立ちます。 その名は「無断ファンぽち解除禁止」 「ファンぽち」というのはユーザーから広まった言葉のようで、Yahoo!ブログ ヘルプを開いてもその言葉は見つかりません。 特定のブログを自分の「お気に入り」に加えることを「ファンぽち」と言うようなのだけど、次のようなメリットがあるようです。 ログイン状態でYahoo!ブログのトップページを開くと、ヘッダーの近くに「最近更新されたお気に入りブログ」が表示される 自分のYahoo!ブログに、お気に入りブログの更新状況が表示される(RSSリーダーのブログパーツみたいなもの) 先方が‘お気に入り登録者限定’で公開した記事を読める Yahoo!ブログユーザーの中には「ファンぽちされた数」をステー

    ki-sa
    ki-sa 2008/05/16
  • ネットやってても、キミの世界観は広がらない - Attribute=51

    や、よくネットってさ、「欲しい知識がすぐに手に入る」とか、 「普段なら絶対に出会わない人と交流ができる」とか、 無限の世界が広がっているぜ!みたいなこと言う人がいるじゃないですか。 「知識を覚えるのをやめてGoogleを使いこなそうぜ」、みたいな。 まぁ、無限の世界が広がってるとか、たくさんの情報がすぐに手に入るのは、そうなんですが、 「イコール、世界観が広がる」ではないんだと思ったのです。 むしろ、1つの考えや見方に固執してしまい、世界観が狭くなっていくんじゃないかと。 考えてた流れはこんな感じ。 人は真相に弱い テレビで流れたニュースの真相や、「マスコミが報じなかった当の情報」みたいなものに人は弱かったりします。 そういう裏情報を知ると、「えー、そういうことなんだー」とか、 「やっぱりそうなんだー。これだからマスゴミはー」とか言いながら衝撃を受けるとともに、 妙な満足感があります。

    ネットやってても、キミの世界観は広がらない - Attribute=51
    ki-sa
    ki-sa 2008/05/16
  • 『なかよし』はあんまり仲良しじゃない?

    オルタナブログでも書いたのですが、日PTA全国協議会から「子どもとメディアに関する意識調査 調査結果報告書 平成20年3月」という報告書が発表されています。携帯電話をめぐる親と子のギャップが分かるなど、なかなか興味深い結果が満載なのですが、こんな質問があります: 「あなたは、少年マンガや少年コミック、少女マンガや少女コミックのなかで、好きな雑誌はありますか。その雑誌名を1つだけ書いて下さい。」 で、雑誌名を回答した人(好きな雑誌がある人)は続けてこんな質問をされます: 「その雑誌に、あてはまるものがあれば○をつけてください。(○はいくつでも)」 その結果がこちら: ということで、n=72 という点には注意が必要ですが、『なかよし』(公式サイトはこちら/Wikipedia の解説はこちら)で「いじめたりおどしたりするシーンが多く描かれている」という項目が23.6%と特出しています。また「援

    『なかよし』はあんまり仲良しじゃない?
    ki-sa
    ki-sa 2008/05/16
  • ネットに精通した人が陥る8つの非常識 - ペン君流ことわさ日記。

    1.ネット上ですべての情報が手に入る インターネットで手に入れられても良さそうなのに手に入らない情報まとめ - IT戦記 Google先生も知らないことは多い。 全てをググレカスで解決できると思うのは非常識である。 2.ネットの常識はリアルでも常識である RSS利用者 約422万人(総人口中3.3%。PCネット利用者中14.6%。2006年4月調査より逆算) http://anond.hatelabo.jp/20080515184856 RSSを使うことを常識とするなど寧ろ非常識である。 3.ショートカットキーは覚えなければならない ショートカットキーを使うとは、両手が使えることが前提である。逆に言えば世の中の片手だけの人を排除しているわけである。 使えれば便利だが万人に対して覚えなければならないというのは、非常識である。 4.企業はネットがないと成立しない 現実問題としてホームページすら

    ネットに精通した人が陥る8つの非常識 - ペン君流ことわさ日記。
    ki-sa
    ki-sa 2008/05/16
  • http://www.bmp69.net/blog/web/otaku_niconico.html

    ki-sa
    ki-sa 2008/05/16
  • なぜ視聴者参加番組は減ったのか。 - 空中の杜

    このようなニュースがありました。 ■「住宅都市整理公団」別棟:ドボク・サミット / もう素人はテレビ出演をありがたがらない そこのブクマコメントで「素人参加型の番組が減少したように、テレビの制作側にプロではない人を統制して面白い番組を作る能力がなくなってきているように思う。そう思うとウルトラクイズとかは奇跡的だったよなあ。」と言うことを書いたのですが、いろいろなことを考えつつも100文字で書ききれなかったので、その周辺について思ったことを今日は書いてみたいと思います。 最近、テレビにおいて視聴者参加番組というものがかなり減ってきました。それは何故か。まあ芸能事務所との兼ね合いとか手間とか、いろいろなことが考えられるでしょう。しかし私は上に書いたように、「テレビの制作側にプロではない人を統制して面白い番組を作る能力がなくなってきている」と思います。 プロ、すなわちお笑い芸人や芸能人などテレビ

    なぜ視聴者参加番組は減ったのか。 - 空中の杜
    ki-sa
    ki-sa 2008/05/16
  • ニコニコにはニュースさえも包括する何かが必要だ - Aliceの日記

    ニコニコ動画のニュースサイトが大きくならない理由: 304 Not Modified ニコニコに対してのニュースサイトって全然ないよなあ。 ブログでリンクを貼っていてるのでも、少量の選りすぐりだから「ニュース」というほどのものでもない。 しかし、考えてもみれば、みんながみんなそんなにニコ厨じゃないんですよ。 だったらライトユーザのためのニコ動ニュースサイトがあっても良いですよね! ニコニコ動画のニュースサイトが大きくならない理由: 304 Not Modified 私はライトユーザーの為に存在しているのは、ランキングを思い浮かべます。これは何より旬が分かるしね! でも実際はそうじゃなかった。 ブログ、ミニブログ、SNSはてなのホッテントリ。上に書いた「少数の選りすぐり」の方がホントは機能してるんだよなあ。 なんでニュースサイトが少ないんだろう。 ニコニコがアカウント制だったから?オタク

    ニコニコにはニュースさえも包括する何かが必要だ - Aliceの日記
    ki-sa
    ki-sa 2008/05/16
  • 河野美代子のいろいろダイアリー: 日本は本当に姥捨て山になる。

    後期高齢者医療について、もう少し。以前に少し書いたけれど、「後期高齢者終末期相談支援料」なるものが保険に設置された。これは、75才以上の人がもし余命何ヶ月となったとき、要するに、「治療の効果が期待できず、予測される死への対応が必要となった時」に人または家族に「私は、下記の医療行為について、受けるか否かについて以下のように希望します」とあり、それぞれ補液(点滴)は希望する、しない、昇圧剤の投与は希望する、しないなどを患者さんに選択させるものだ。そのペーパーをつくれば、その医師に2000円のお金が支払われる。 私は、死にそうな人にそんな残酷なことは、絶対に聞けない。2000円がほしいがためにそんなことを聞いてペーパーを作る医師がいるだろうか。しかも、これは、75才未満の人には行われない。75才以上、後期高齢者とされる人だけに設置された2000円なのだ。 こんなことは、たとえば尊厳死協会に入っ

    河野美代子のいろいろダイアリー: 日本は本当に姥捨て山になる。
    ki-sa
    ki-sa 2008/05/16
  • 僕のカイシャ、ダメ。ゼッタイ。- Everything You’ve Ever Dreamed

    得意先での打ち合わせの後、先方の担当者と少し談笑した。仕事以外の話題が主の気楽な会話。仕事が順調にいっているときってこんなものだ。別れ際に彼は言った。「御社の部長、もう連れてこなくていいですよ」ハイ?返事の声が上ずった。 「顔が暗いし、あの目がね。睨まれてるみたいで恐いんですよ。それに話の意味まるでわからないから」スミマセン。申し訳なさそうな顔をしておいた。営業としての心得を僕が教授しないといけないななんて思いながら。「それとご人は意識されてないと思うのですが『ナルヘソ』って言われると馬鹿にされているみたいで正直不快です。今後はフミコさんだけでいいですよ」…了解しました。そう答えて会社へ帰った。仕事自体は順調。それだけが救いだった。 午後五時。月次定例営業会議が行われた。会議というだけで憂な気分になる。いつものとおりどうでもいい会話が展開した。僕はいつものとおりウンウンと頷きながら聞き

    僕のカイシャ、ダメ。ゼッタイ。- Everything You’ve Ever Dreamed
    ki-sa
    ki-sa 2008/05/16
    部長氏は自己啓発オタクで戦国オタクな気がする。