タグ

ブックマーク / bashalog.c-brains.jp (8)

  • 【CSS】transitionプロパティ使用時に、Chromeブラウザで1pxずれる現象を回避する | バシャログ。

    先週インフルエンザに感染して、ダウンしてました ishida です。 今年のインフルエンザは感染力がかなり強いようで、 次女→自分→長女→嫁(いまココ)と感染してしまいインフル一家となってしまいました。。。 助けてぇ〜。 急な高熱・のどの痛み・関節痛などの症状がでたら、すぐ病院に行きましょうね。 さて今回は、先日コーディング中に遭遇したChromeブラウザのみにおきた現象を回避するための Tips を紹介します。 最近のHTMLコーディングでは、ボタンなどのマウスオーバーエフェクトを CSS で対応することが多いです。よく使うのは、以下のようなものです。 ソースコード HTML <p class="button"><a href="#"><img src="hogehoge.png" alt="ボタン" width="300" height="80"></a></p> .button {

    【CSS】transitionプロパティ使用時に、Chromeブラウザで1pxずれる現象を回避する | バシャログ。
    ki_sz
    ki_sz 2019/08/21
  • コーダーをイラッとさせない、美しいデザインデータ作成のすすめ〜その2:画像・テキスト編〜 | バシャログ。

    こんにちは。 だんだんと涼しい日が増えてきてハッピーなsitoです。 さて、今回は、前回に引き続き、コーダーさんをイラッとさせない、美しいデザインデータ作成のすすめ第2弾として、画像・テキストまわりについて書いていきたいと思います。 ※PhotoshopCCでのデザイン作成を例にしています。 と、その前に前回の「レイヤー編」の補足 前回の記事で、Photoshopでレイヤーのロックをまとめて外す方法を書きましたが、投稿した後にもっと簡単な方法を見つけました。 「option + command + /」で、ロック、全部外れるんですね。 知らなかったー/(^o^)\ まだまだ知らないショートカットキーが色々ありそうだなー・・・。 ▼前回の記事はこちら コーダーをイラッとさせない、美しいデザインデータ作成のすすめ〜その1:レイヤー編〜 さて気を取り直して、 こんなデザインデータは嫌だ!〜画像・

    コーダーをイラッとさせない、美しいデザインデータ作成のすすめ〜その2:画像・テキスト編〜 | バシャログ。
  • 【WordPress】ユーザーグループごとに投稿カテゴリーを制限する方法 | バシャログ。

    来年のお正月は姪っ子にお年玉をあげて、「倍返しだ!」と言われたい Latin でございます。 さて、WordPress運用の中で、 ユーザーグループ(権限)を細分化して、ユーザーグループごとに投稿カテゴリーを制限したいケースなんかがたま~にあったりするかと思います。 そんな時に役立つ方法を備忘録がてらにまとめていきます。 想定する要件 投稿ユーザーを自由にグルーピングしたい ユーザーグループに応じて、投稿カテゴリーを制限させたい User Role Editor と User Access Manager の二つのプラグインを用いる まずはこの2つのプラグインをインストールします。 User Role Editor http://wordpress.org/plugins/user-role-editor/ User Access Manager http://wordpress.org/

    【WordPress】ユーザーグループごとに投稿カテゴリーを制限する方法 | バシャログ。
    ki_sz
    ki_sz 2017/06/02
  • つかえる。チェックツールまとめ | バシャログ。

    こんにちは。mackyです。 今日は、安心の品質をお届けするために使える賢いちょっとしたツールたちを紹介して、私はGW気分に突入しようと思います。GWは実はまだ予定がない…家に引きこもってサイトでも作ってみようかな…ちくしょー!というそこの君。是非、使ってみてほしい。 ちなみに、今日ご紹介するツールは主にAlt、Title、META情報、リンクに関するもので、Chrome拡張機能になります。 Popup Image Alt Attribute 一番シンプルなチェックツール。チェックしたい画像にカーソルを載せるだけで、フワりとAltが表示されます。はい。そんなに、画像数が多くない場合はこれでいいかもしれません。ただ、超急いでるときはそのフワり感にイラっとしてしまうかも。 Alt & Meta viewer フワらなくていいからスパッと出してくれ。という方や、画像数の多いECサイトなどにはこ

    つかえる。チェックツールまとめ | バシャログ。
    ki_sz
    ki_sz 2015/05/01
  • Movable Typeを簡単にスマートフォン最適化するためのプラグイン | バシャログ。

    娘の好きなアイドルを AKB48 からももいろクローバーZ にシフトチェンジ実行中のishidaです。 来月は娘の誕生日。プレゼントはももくろDVDでいいよね? さてさて、Movable Typeで構築したWebサイトでスマートフォン対応したいというクライアントさんからのご要望が多々あります。 デザインもページもオリジナルで作成はできますが、それなりのコストはかかってしまいますよね。 予算はないんだけど対応したいよ!って場合も出てきます。 そこで今回は予算もあまりかけずに、Movable Typeをちゃちゃっとスマートフォン対応させるためのプラグインをまとめてみました。 フリーのMTテンプレートでスマートフォン対応 【Retinaディスプレイ対応】Smart Phone テンプレート for MT おまけも付いてくるよ。 - CSS HappyLife CSS HappyLifeさん作成に

    Movable Typeを簡単にスマートフォン最適化するためのプラグイン | バシャログ。
    ki_sz
    ki_sz 2011/10/19
  • 【Fireworks】圧縮率による JPEG で文字もきれいに書き出す | バシャログ。

    今週の木曜日はやはり早く寝て夜中に起き出すかないか!toyama です。金曜日は結構な割合で寝不足な人が多そうですね。 大きな写真イメージの上にキャッチコピーを書いてサイトの目立つところに表示、というデザインは割と多いパターンですが、画像の書き出し圧縮率は毎度悩ましいです。 写真の書き出しは jpg がセオリーですが、キャッチコピーの文字がひどく劣化してしまうことがあります。かといって gif で書き出すには色数が多くてディザでもちょっと辛いし重い! そんなときは Fireworks さんにおまかせです。さすが web 制作の申し子! 1. こんな感じの画像があるとします。 写真の上にテキストで文字が置かれています。 2. jpg で書き出してみます。普段はこんなに低画質で書き出すことはないですが、分かりやすく圧縮の品質を 50 にしてみます。 背景の画像はともかく、もう文字のまわりがグニ

    【Fireworks】圧縮率による JPEG で文字もきれいに書き出す | バシャログ。
    ki_sz
    ki_sz 2011/09/16
  • [作って学ぶ!jQuery] 第5回 ajaxを使って複数ブログの最新記事一覧を表示する | バシャログ。

    こんにちは、GWはがっつり朝から晩まで子供と遊びまくっていたishidaです。 今回はajaxを利用して、ブログの最新記事を掲載してみようと思います。 ajaxで取得するデータは、同一サーバ内のxmlデータとします。また取得するブログは以下の3つとしています。 馬車道の社長ブログ(/blog/niidome/index.xml) ゴトウ@シーブレインの馬車道(/blog/goto/index.xml) バシャログ。(/blog/wsg/rss.xml) デモ ajaxで複数ブログの最新記事掲載のサンプル htmlソースコード 以下がhtmlソースコードです。該当部分以外は省略しています。 feeds という id 部分にデータを読み込んで表示します。 <div id="main"> <h1>ajaxで複数ブログの最新記事掲載のサンプル</h1> <div id="feeds"> ここに表示

    [作って学ぶ!jQuery] 第5回 ajaxを使って複数ブログの最新記事一覧を表示する | バシャログ。
    ki_sz
    ki_sz 2011/08/03
  • [MTカスタマイズ Tips] カテゴリの分岐でよくつかうブロックタグ | バシャログ。

    こんばんは、煙草の値上がりで金欠となり禁煙なうなishidaです。 今日で禁煙2週間目に突入し、どうやら今回は禁煙成功できそうです。 MovableTypeは、カテゴリが弱い(Version3時代)という印象を持ったままでしたが、 改めてリファレンスでMovableTypeタグを見てみると、かなり種類も増えていたんですね。 今回は、MovableTypeのカテゴリ分岐についていろいろと使ってみたけど忘れそうなのでメモメモ。 MTHasNoParentCategory 現在のカテゴリに親カテゴリが存在しないときだけ実行する条件タグ。 つまり、第1階層カテゴリの場合。 MTHasNoSubCategories 現在のカテゴリにサブカテゴリが存在しないときだけ実行する条件タグ。 つまり、最下位カテゴリの場合。 MTHasParentCategory 現在のカテゴリに親カテゴリが存在されているとき

    [MTカスタマイズ Tips] カテゴリの分岐でよくつかうブロックタグ | バシャログ。
    ki_sz
    ki_sz 2011/07/22
  • 1