タグ

漁業に関するkibitakiのブックマーク (5)

  • クロマグロの価格が急落、1キロ6万3000円→600円に=原因は…―台湾メディア(レコードチャイナ)|dメニューニュース

    27日、台湾メディア・中国時報は、台湾でクロマグロの価格が急落し、漁業関係者が当局に支援を求めていると報じた。 2024年5月27日、台湾メディア・中国時報は、台湾でクロマグロの価格が急落し、漁業関係者が当局に支援を求めていると報じた。 記事によると、4月18日の1キロ当たり850台湾ドル(約4100円)だったクロマグロの市場平均価格が2日後には1500台湾ドル( 約7300円)にまで高騰し、21日の初競りでは同1万3000台湾ドル(約6万3000円)という記録的な高値がつき話題となったものの、その後は価格が急落し、今月25日には同125台湾ドル(約600円)まで下がった。一部の漁師からは「1キロ70台湾ドル(約340円)にもならない。それでも政府は助けてくれない」との声も出ているという。 東港区漁業組合の幹部は「1キロ70台湾ドルというのは生できない加工用の中、低級なもの」としつつ、確

    クロマグロの価格が急落、1キロ6万3000円→600円に=原因は…―台湾メディア(レコードチャイナ)|dメニューニュース
    kibitaki
    kibitaki 2024/05/29
    ちょっと前は中国が全部買ってくから日本が買い負けて涙目、って言ってなかった?なんで円が下がると元に関係なくマグロが下がるのかな。今まで相当吹っ掛けられてたのかな。
  • 北海道 サンマ初水揚げは24匹だけ 過去最高の1キロ6万円超えに | NHK

    北海道の東沿岸の小型船による流し網漁で、2年ぶりにサンマが水揚げされました。 水揚げされたのはわずか24匹で、14日朝、釧路市で行われた競りでは過去最高額となる1キロ当たり6万2000円で取り引きされました。 サンマ漁のスタートとなる北海道の東沿岸での小型船による流し網漁は、今月8日に解禁し、広尾漁協所属の小型船1隻が、国内ではことし初めてとなる水揚げを行いました。 流し網漁による水揚げは2年ぶりです。 とれたのはわずか24匹で、初水揚げとしてはこれまでで最も少なくなりました。 サンマはこのあと釧路市の市場に運ばれ、14日朝の競りでは、過去最高額となる1キロ当たり6万2000円で取り引きされました。 国内のサンマはここ数年深刻な不漁が続いていて、年間の水揚げ量は3年連続で過去最低を更新しています。 サンマを競り落とした「マルサ笹谷商店」の笹谷剛社長は「燃料が高騰する中、この時期にサンマが水

    北海道 サンマ初水揚げは24匹だけ 過去最高の1キロ6万円超えに | NHK
    kibitaki
    kibitaki 2022/07/14
    もう北海道の漁船が乱獲云々てヨタは取り締まれ。道東の流し網漁は近年ド不漁続きで出船取りやめ漁期短縮、一方遠洋の大型船は堅調、ハカセが振ってた魚群予告もハズレまくり。魚群が固まらず沿岸にも来ないのが原因
  • サンマ水揚げ量史上最低の見通し 8~11月で昨年比68%減 | 共同通信

    全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は6日、今年8~11月のサンマ水揚げ量が、昨年同期比68%減の3万7715トンだったと発表した。既に漁を終えた船も多く、今年の水揚げ量は統計が残る中で最低とされる1969年の約5万2千トンを下回る見通し。サンマが近海に近寄らないことや外国船による漁獲量増加の影響などもあり、関係者は、来年についても厳しい状況は変わらないとみている。 発表によると、サンマ漁が盛んな北海道では、道全体の水揚げ量が昨年同期比63%減の2万1352トン。 不漁の原因は、外国船による漁獲量増加に伴う資源量の減少などが指摘されている。

    サンマ水揚げ量史上最低の見通し 8~11月で昨年比68%減 | 共同通信
    kibitaki
    kibitaki 2019/12/07
    事実だデータだ専門家だ、の「騒ぐ必要はない、10月には10万トン規模の水揚げ」は残念ながらありませんでした。
  • サンマが獲れないのは中国のせいじゃない? メディアが伝えない不漁の真実 | Yahoo! JAPAN SDGs - 豊かな未来のきっかけを届ける

    秋になると「そろそろサンマが美味しい季節だなあ」と思いますよね。しかし、ここ数年、サンマの不漁がメディアで報じられることが増えています。 日人がサンマを好きなことはわかるけど、それって当にそんなに騒ぐほどの問題なの? そもそも、サンマって、そんなに減ってるの? そんな疑問を解消するために、Gyoppy!取材班は東京海洋大学で水産資源管理を研究している勝川俊雄さんを訪ねました。 さっそく、サンマの不漁が報じられていることを伺うと...... 「9月頭に獲れないからといって、不漁と騒ぐ必要はありません」 「10月には水揚げ量が増えるでしょう」 えっ、サンマの水揚げ量って、そんなにはっきりとわかっちゃうものなんですか? 勝川さんがお話してくれたのは、あまり知られていないサンマの生態や、サンマの資源の危機的な状況。サンマを守るためには、私たち消費者の行動がとても重要だと勝川さんは指摘します。日

    サンマが獲れないのは中国のせいじゃない? メディアが伝えない不漁の真実 | Yahoo! JAPAN SDGs - 豊かな未来のきっかけを届ける
    kibitaki
    kibitaki 2019/10/08
    10月の水揚げ待ち。→ありませんでした。終了。 https://this.kiji.is/575568577898251361
  • 「いつまでも犯罪者扱いしないで」 “マグロ過剰漁獲”責められる漁師の苦悩(みなと新聞) - Yahoo!ニュース

    「いつまでも犯罪者扱いしないで小型魚の枠をくれ!」。14日に札幌であった太平洋クロマグロ漁獲枠の意見交換会での漁業者の訴えは切実だった。全国の漁業者に激震が走った「道南の定置網漁業者によるマグロ過剰漁獲」から1年以上が経過。関係者はおわび行脚に加え、“迷惑料”の名目として1億5000万円を日定置漁業協会に支払った今も、道南の漁業者には冷たい視線が送られている。 資源量が減少している太平洋クロマグロは、資源回復に向け国際機関が国ごとに漁獲上限(=漁獲枠)を設けている。日に割り当てられた枠を、水産庁がさらに都道府県ごとに割り振って枠を管理している。特に1尾30キロ未満の小型魚は、資源への影響を考慮して厳しい漁獲枠が設定されている。日の沿岸漁業は2016年漁期(16年7月~17年6月)に漁獲枠を超過。いわば“借金状態”に陥った。

    「いつまでも犯罪者扱いしないで」 “マグロ過剰漁獲”責められる漁師の苦悩(みなと新聞) - Yahoo!ニュース
    kibitaki
    kibitaki 2018/12/19
    いや、小型魚8割殺して捨てる定置網やめろや。
  • 1