タグ

2013年9月18日のブックマーク (3件)

  • 円安になっても日本の貿易赤字は増え続ける

    ロイターの予想によると、まもなく発表される8月の貿易収支は約1兆1000億円の赤字になる見通しで、これは昨年同月を43%も上回る。貿易赤字は14ヶ月連続で、1979年の第2次石油危機以来の史上最長記録と並ぶが、今後もずっと続くとみられている。 通貨が急に安くなったときは「Jカーブ効果」といって、あらかじめドル建てで契約していた輸入額が(円ベースで)増える傾向があるが、それが14ヶ月も続くことはありえないので、これは一時的な現象ではない。 民間の予測(中央値)をみると、輸出が前年比14.5%増える一方で、輸入が18.5%増える。株式市場は「円安→貿易黒字」という連想で高値を続けているが、実は輸出より輸入のほうが増え方が大きいのだ。これは日の円建て輸出額よりドル建て輸入額のほうがずっと多いためで、図のように円安は貿易赤字を増やす。 しかしドル建ての輸出価格が下がると、国際競争力が上がるので輸

    kibitaki
    kibitaki 2013/09/18
    今回は正しいところもあるから困ったけどやっぱり最後にはTPPとか持ってきて笑い取るのか。雇用が国内に帰ってこないのは既に戦力が足りないから。それは自由化という名の非正規化を進めちゃったおかげ。
  • 南京大虐殺・従軍慰安婦・100人斬りは「存在する」 河野談話・河野洋平氏提訴 事実と認識の違い、日本人が今考えるべき歴史 | 軍荼利管理人ブログ

    Home 思想・哲学 , 軍荼利 まとめより 南京大虐殺・従軍慰安婦・100人斬りは「存在する」 河野談話・河野洋平氏提訴 事実と認識の違い、日人が今考えるべき歴史 南京大虐殺・従軍慰安婦・100人斬りは「存在する」 河野談話・河野洋平氏提訴 事実と認識の違い、日人が今考えるべき歴史 2013-9-17 思想・哲学, 軍荼利 まとめより 外部サイト - - 2件 今日たまたま知り合いのサイトでニュース記事見てたら、 -キジトラ速報- 河野洋平氏を提訴へ 「国民運動」談話撤回求める署名も3万超 慰安婦問題とは直接関係ないはずの米国に慰安婦の碑が建てられるなど、韓国中国による慰安婦問題を題材とした日バッシングが繰り広げられる中、今年 7月に発足した「慰安婦の真実」国民運動(加瀬英明代表)が10日、参議院議員会館で記者会見し、騒動を泥沼化させた根源といえる「河野談話」の撤廃を求 める署名

    kibitaki
    kibitaki 2013/09/18
    ファンタジーが現実にとか歴史を作るのが誰かの都合ってのはこの世にスパゲッティモンスターがいる限り正しい。でもそれを現在に落とし込もうとするロジックがプアなのでうーん、B-。
  • 九州国立博物館:ロンドン大教授が「盗作」と謝罪要求 - 毎日jp(毎日新聞)

    kibitaki
    kibitaki 2013/09/18
    ボクの出した質問状が受け取られないだなんて・・・!