タグ

2007年4月6日のブックマーク (6件)

  • Eclipse + MTASC のインストール【 Okapi Project 】

    要約 Eclipse にMTASC プラグインを導入することによって Flash コンテンツの作成が可能となります。 MTASC では ActionScript2.0 というスクリプト言語で記述していく必要があるため、言語を習得する必要がありますが、GUI での作成より細かな実装を行うことができます。 Flash コンテンツの作成には有料アプリケーションでは多くの製品が発売されていますが、ここで紹介する Eclipse 、MTASC はともに無償であるため、気軽に導入することができます。 これから紹介する Flashout + ASDT + MTASC + Eclipse による作成環境は、それぞれの頭文字をとって「FAME」とも呼ばれています。 ここではその開発環境構築までの手順を記載します。 目次 1. 動作環境 2. ソフトの入手 2.1. Eclipse 2.2. MTASC 2.

  • オープンソースを使ったFlashの開発

    FlashやFlex,(Ajax),S2Flex2,ActionScript3,yui-frameworks,Akabanaプロジェクトなどのメモ帳 ActionScript.comにオープンソースを使ったFlashの開発方法がまとめられていました。 FlashoutはSwfviewerやASDTにある、ASLoggerで代替できるとしてちょっと前にFAMES(Flashout + ASDT + MTASC + EClipse + swfmillの頭文字をとったもの)と呼ばれていたものからFlashoutのFが取り除かれていました。 as2antというmtascとswfmillを実行するantTaskを利用してEclipseからantを利用してswfを作る方法が紹介されています。 antのtaskやマクロなどがstep by stepで紹介されているので、これからのFlash開発方法のひと

  • OSFlash [Open Source Flash]

    Welcome to the OSFlash Wiki, a resource site on open source Flash maintained by members of the OSFlash community. This site is a Wiki. That means that once you register for an account, you can log in and update any page on the site yourself. Please edit a page only if you can improve it. Please use the playground to test the wiki, learn wiki syntax and read through the style guide before contribut

  • YAPC::Asia 2007 2日目 - てきとうなメモ

    2日目.あんまりまとまってないが. Abusing Domain Specific Languages for Fun and Profit - Jesse Vincent DSLを作ろうという話 DSLにはinternal DSLとexternal DSLがある. internal DSLはそのDSLを定義するホスト言語の構文で表現できる範囲で表現し,external DSLはホスト言語に制限されずに記述できるもの Jiftyで使われているinternal DSLを紹介する English風 Jifty::DBI::Schema DBIx::SearchBuilderではスキーマをハッシュで表現しているのだが醜い より直感的なsyntaxになるように実装 Template::Declare CGI.pmっぽい HTMLライクなテンプレート言語は使わない. HTMLのリファクタリングはめん

    YAPC::Asia 2007 2日目 - てきとうなメモ
  • Life is beautiful: 「自分がやりたいこと」と「会社にとって必要なこと」のベクトルを合わせることができた時に大きな力が出る

    最近の梅田さんのエントリーを読んでいて、何やら言いたくなったことがあるので、ここに書いておく。それは、 「自分がやりたいこと」と「会社にとって必要なこと」のベクトルを合わせることができた時に大きな力が出る という私自身の仕事に対するプリンシプル。 私自身のキャリアを振り返ってみると、会社と私のベクトルをシンクロさせることができたアスキー出版やマイクソロソフトでは、好き勝手なことをやっていて会社の成長に貢献することができたが、どうしてもシンクロさせることができなかったNTTの研究所は長続きしなかった。楽しければ徹夜も苦ではないが、楽しくなければ一日8時間会社にいることすら辛くなる。 別の言い方をすれば、「楽しんで、かつ、会社の業績に貢献する」ために自分が何をしなければならないかを常に意識していて働いた方が良いということ。今やっている仕事が会社にとって何の役に立つのかが理解できなかったり、やっ

  • http://tokyo2007.yapcasia.org/wiki/?SlidesFromTalks