タグ

2010年4月13日のブックマーク (8件)

  • phpにオブジェクト指向が必要な理由とは…

    企業のニーズ 企業向けのソフトウェア開発では、複数人数で開発し、また開発スタッフが頻繁に入れ替わるケースが多々があるため、共同作業に適した開発手法が必要となります。 そういった言語には、以下の条件が必要となります。 構文に統一性があり、開発者がお互いのプログラムを容易に理解できる。 一定の固定されたルールに基づいてプログラムを製作できる。 作業スペースを明確に分割し易い。 仕様書、マニュアルからすぐにプログラムの導入が可能である。 また、企業向けソフトウェアでは、開発よりも、プログラムの仕様変更、修正、といったプログラムの保守に多大な労力を費やすことになります。 これを効率的に実現するには以下の条件が必要となります。 プログラムの再利用性が高く、複数箇所の変更、修正に強い。 プログラムの拡張性が高く、現状のプログラムに手を加えずに機能を追加、修正できる。 このように、企業向けソフトウェアで

    phpにオブジェクト指向が必要な理由とは…
    kicyon
    kicyon 2010/04/13
  • PHPなオブジェクト指向入門 vol.1 - 真夜中のプログラミングTips

    PHPなオブジェクト指向 vol.0に引き続き、今回はコーディング上の素朴な疑問。なお、PHP5ユーザはオブジェクト指向派が大多数で入門レベルのことは意味がないと思われるので、プロシージャ指向の方も多いと思われるPHP4ユーザを対象としています。 ・var とか this って何だ? シンプルな構文が嬉しいPHPですが、クラスになると見慣れない var $hennsu;とか $this->hennsu といった見慣れない構文が出てきます。 肥満度を求めるプログラムを例にとってこれらをみていきたいと思います。(肥満度については肥満度の計算を参照)。 // CheckBMIクラス class CheckBMI{ var $tall; var $weight; function CheckBMI($tall, $weight){ //コンストラクタ //引数を上で宣言したメンバ変数(プロパティ)

    PHPなオブジェクト指向入門 vol.1 - 真夜中のプログラミングTips
    kicyon
    kicyon 2010/04/13
  • PHPなオブジェクト指向入門 vol.0 - 真夜中のプログラミングTips

    PHPプログラマーの最初の壁は間違いなく、オブジェクト指向プログラミングだと思います。格的オブジェクト指向に対応し、来なら一気に移行が進むはずだったであろうPHP5がいまだに普及率50%に満たないのも、PHPプログラマーにオブジェクト指向(クラスの利用)を好む方が少ないからではないでしょうか。 開発中のPHP6ではプロシージャ指向も今まで通りサポートするものの、オブジェクト指向をベースにするようなので、少しでもオブジェクト指向への抵抗がなくなればと思い、未熟者ながら「オブジェクト指向の入門」を書いてみたいと思います。 「クラスはオブジェクトの設計図で…(省略)」、「親クラスが哺乳類で…(省略)」といった説明は読んだけどよくわからなかった、知識にはなったが実用上は結局関数ばっかりという方を対象にしています。 また、オブジェクト指向と言っていますが、その概念とか小難しいことではなく、とりあ

    PHPなオブジェクト指向入門 vol.0 - 真夜中のプログラミングTips
    kicyon
    kicyon 2010/04/13
  • モダンPHP勉強会を開催しました & 資料 - 肉とご飯と甘いもの @ sotarok

    と,いうわけで,モダンPHP勉強会を開催しました. モダンPHP勉強会 : ATND 「モダン」などという適当なワードはどうでもいいっちゃいいのですが,SPLをテーマに勉強会やりたいなーとはなんとなく思っていて(というのは,便利なのにあんま使ってる人をみないから),Boost.勉強会で @cpp_akira さんが,「Boostライブラリ全部やる」ってのを見てて触発されて,じゃあSPL全部やろう,と思ったのが始まりでした(実はそんなきっかけw で,まあ,どうせならなんとなく最近の話題とか含めて質の高い勉強会にしたいなあ,と思い,nequal のメンバーの id:Fivestar に名前空間で話しない?と声をかけ,ついでに nequal 主催ってことにして,開催しました. 全体として,自分は自分の発表の準備とか,会場の準備とか,懇親会の準備とかで相当ばたばたしてたのですが,発表中も,笑いがと

    モダンPHP勉強会を開催しました & 資料 - 肉とご飯と甘いもの @ sotarok
    kicyon
    kicyon 2010/04/13
  • Twitterのつぶやきをフルスクリーンのスライドショーで表示する「Twitroll」勉強会に便利です!

    イベント・セミナー集客プラットフォーム 「こくちーずプロ」を使えば、驚くほど簡単で安全なイベント告知・集客ができます。誰でも使えるシンプルさ、とことんまでイベント集客の手助けができる拡張性、大規模なイベントの大量な申し込みも安心して受付ができる高機能を併せ持っています。 一般的なイベントだけでなく講演会や、定期的に開催する地域セミナー、クローズドな社内勉強会、大規模な学会など様々なイベント形態にあわせた募集が可能です。 サービスのトップへ セミナー会場検索サービス 「こくちーずスペース」は、イベント・セミナーの開催に適したセミナー会場(貸し会議室・ホール)を所有する全国2,700箇所以上の公共施設を掲載!リーズナブル・格安で安心して利用できる貸し会議室やレンタルスペースを中心にイベントの規模や設備など目的にあった施設を簡単に検索できます。 今まで見つけにくかった公共施設の詳細な情報をまとめ

    Twitterのつぶやきをフルスクリーンのスライドショーで表示する「Twitroll」勉強会に便利です!
  • ネットサービスで起業するならディレクション能力は社内に : けんすう日記

    インターネットビジネスをやるなら インターネットビジネスは、 - 元手がかからない - 在庫もかかえない - 固定費、変動費ともに少ない という夢のような商売ですが、その分、大量のプレイヤーが参入してくるというジャンルです。 そんなこんなですが、未だにIT業界は盛り上がっているみたいです。ソーシャルゲームという、mixiやモバゲーなどのサイト上で動かせる有料課金つきのゲームが流行っていて、それを求めて起業する人もいるみたいです。 起業が増えるのはとてもいいことだなあ、と思っているのですが、近くでみてて「こうしたほうがいいのにな」と思うことがあるので、紹介します。 社内にあるべきはディレクション能力 ネットサービス(ソーシャルゲーム含む)で起業したいのであれば、「サービスを作れる人」が中にいる必要があります。 サービスが作れるとは何か。それは - 流行るサイトの仕組みを考えられる - 儲ける

    ネットサービスで起業するならディレクション能力は社内に : けんすう日記
    kicyon
    kicyon 2010/04/13
  • 文系ド素人がmixiアプリを開発〜リリースするまでのまとめ - kazu0620's blog

    というわけで プログラミング未経験の状態から、mixiアプリのリリースまでなんとか漕ぎ着けることができました!最近、OpenSocial界隈は盛り上がってるみたいだし、プログラミング経験はないけれど、興味ある!って人も多いと思います。そこで、所謂「ド素人」の状態からプログラミングを勉強してmixiアプリをリリースするに至るまでの僕の軌跡と、何をどう勉強すればいいのか?ってのをまとめてみました。webで調べたり、プログラマの知人に相談したりしてこれは良かった!って部分を抜き出してまとめたので、これから勉強するぞって方は参考にして頂ければ幸いです。これであなたもSAP(ソーシャル・アプリ・プロバイダー)に! 完成したアプリ 「一行リレー小説」 http://mixi.jp/view_appli.pl?id=15525 開発期間:実質3ヶ月程度 リリース日:3月24日 現在の投稿総数:7622行

    文系ド素人がmixiアプリを開発〜リリースするまでのまとめ - kazu0620's blog
    kicyon
    kicyon 2010/04/13
  • グーグルの一人勝ちを崩す方法

    日経コミュニケーションは4月23日に、「ライフログ・サミット2010」というセミナーを開催する(詳細はこちら)。このセミナーを企画したのは、インターネットの世界で圧倒的な支配力を誇る米グーグルの「ITビジネスにおける一人勝ちを止める策」を考えるきっかけとしたかったからだ。 インターネットの世界におけるグーグルの存在感は日を追うごとに増すばかりである。検索サービスの使いやすさと精度で他社を圧倒。地図やメール、スケジュール、チャットなど万人が必要とする機能を提供することで、グーグルのサービスから離れられないようにしている。 Androidによってモバイルの世界にも進出。生活のあらゆるシーンで、グーグルのサービスが使われるようになってきた。 グーグルの戦略やその創造力を見るにつけ、日の企業が付け入る隙はないように思える。インターネットのサービスは、他の産業と比べて先行者利益が大きい。検索や地図

    グーグルの一人勝ちを崩す方法