タグ

serverに関するkicyonのブックマーク (14)

  • dstatの万能感がハンパない - (ひ)メモ

    サーバーのリソースを見るにはグラフ化は重要ですが、推移ではなくリアルタイムな状況、例えば秒単位のスパイキーな負荷を見るには、サーバー上でvmstatやiostatなどの*statファミリーを叩く必要があります。 さて、vmstatはメモリの状況やブロック数単位のI/O状況は見られますが、バイト単位のI/O状況やネットワークの送信、受信バイト数を見ることはできません。 # vmstat 1 procs -----------memory---------- ---swap--- -----io----- --system-- -----cpu------ r b swpd free buff cache si so bi bo in cs us sy id wa st 3 1 0 4724956 355452 726532 0 0 54 484 3 3 1 0 99 0 0 2 0 0 47

    dstatの万能感がハンパない - (ひ)メモ
  • サーバやPCのボトルネック箇所の簡単な見分け方(Linux編):佐野裕のサーバ管理者日記:ITpro

    前回はWindowsでのサーバやPCのボトルネック箇所の簡単な見分け方をご紹介させていただきましたが、要望がありましたので今回はLinuxの場合をご紹介いたします。 4つの主要ボトルネック要素の復習です。 サーバやPCには4つの主要ボトルネック要素があります。このいずれかがボトルネックとなった場合システム全体のレスポンスが低下します。 CPU使用率 メモリ使用量 ディスクI/O TCPコネクション数 Linuxにおいてはボトルネック箇所を以下のように見分けることができます。 1. CPU使用率 CPU使用率が常に100%に近い場合はCPUがボトルネックであることが判明します。CPU使用状況を簡単に調べるには3つの方法があります。「top」「w」「vmstat」コマンドを使う方法です。 -----------------------------------------------------

    サーバやPCのボトルネック箇所の簡単な見分け方(Linux編):佐野裕のサーバ管理者日記:ITpro
  • 月額1,980円以下の仮想専用サーバ、国内外10サービスまとめ

    前回の記事は読んでいただけましたか? トリビア共有なんかよりも、100倍面白いガセビア共有gasevist ガセビア共有サイトgasevistをリリース出来たのも、インフラが安くなったおかげです。 国内ではさくらサーバを初めとして、格安の仮想専用サーバがリリースされています。 そこで、今日は格安の仮想専用サーバについてまとめます。 さくらのVPS まずは国内から。 言わずと知れた、さくらインターネットが手がけるVPSです。 さくらのVPS 最低利用 950円 仮想化ソフトウェア KVM メモリ 512M 選択可能OS CentOS 5.5 (初期インストール) Ubuntu 10.04 FreeBSD 8.1 Debian 5.05 Fedora 13 参考リンク 【レビュー】月額980円、さくらのVPSは使えるか!? さくらVPSで一日6万PVを処理するためにしたこと やは

  • 第1回 サーバ仮想化の鍵を握る「アプリケーション視点」①サーバ仮想化の「理想と現実」 | gihyo.jp

    はじめに この連載では、大規模システム基盤としての実績をもつ、日立製作所のSOAプラットフォーム「Cosminexus(コズミネクサス⁠)⁠」のホワイトペーパーの紹介を通じて、システム基盤の信頼性を確保するための技術や、全体最適に向けたシステム構築に取り組むための考え方を紹介していきます。 第1回目のテーマでは「サーバ仮想化」について取り上げます。 サーバの仮想化とは? 現在のシステムでは、「⁠サーバ仮想化⁠」⁠、「⁠デスクトップ仮想化⁠」⁠、「⁠ストレージ仮想化」などのさまざまな適用箇所での仮想化技術の利用が始まっています。仮想化のもたらす恩恵は数多く、導入の目的は分野によって異なります。今回から3回にわたって「サーバの仮想化」を取り上げます。サーバ仮想化が求められる背景、適用メリット、運用時における課題の紹介を通じて、仮想化導入を成功に導くために考えておくべきポイントとなる「アプリケー

    第1回 サーバ仮想化の鍵を握る「アプリケーション視点」①サーバ仮想化の「理想と現実」 | gihyo.jp
  • 2009年国内サーバ市場、3年連続で富士通1位--市場全体は最大のマイナス成長

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます IDC Japanは3月1日、2009年第4四半期(10〜12月)と2009年通年の国内サーバ市場の動向を発表した。 2009年第4四半期は、市場規模が1099億円で前年同期比12.2%減となり、5四半期連続で2ケタの大幅なマイナス成長。出荷台数は同4.2%減の14万台、3期連続で2ケタのマイナス成長だが、わずかながら改善しているという。 2009年第4四半期は、メインフレームとx86サーバが好調だったのに対して、RISCサーバとIA64サーバは振るわなかった。メインフレームは金融業向けに複数の大型案件が、x86サーバでは流通業や官公庁、文教のそれぞれで1000台超の大型案件があったという。 出荷金額をベースにしたベンダー別シェアでは、

    2009年国内サーバ市場、3年連続で富士通1位--市場全体は最大のマイナス成長
    kicyon
    kicyon 2010/03/02
    出荷台数ベースだと1位NEC, 2位日本HP, 3位富士通。金額ベースだと1位富士通、2位NEC, 3位日本IBM
  • 第2回 150台が13台に? -旧型から新型マシンへのリプレース! | gihyo.jp

    ある企業では、設置以来丸5年を経過したシステムが、サーバ150台を数えるほどになっていました。そこで、ハード、ミドルウェア等を最新版へアップグレードし、さらにVMwareなどの仮想化ソフトウェアの採用を検討しながら、サーバ群を一気に13台に集約させようと考えました。 今回は、ユーザ企業はいかにして事業要件からプロジェクト発足のための未来図を作り、予算を確保し、案件化していくのかをストーリーをわかりやすくするために、架空のプロジェクトを利用して、案件の定義付け、ハード、OSの選択、プロジェクト化まで凝縮して紹介したいと思います。 案件の誕生まで あるユーザ企業が、この連載の第1回に記載したポリシーで事業サービスを提供していましたが、システム的には丸5年目を迎え、Webサーバが100台と、Webサーバが参照するためのDBサーバが50台を数えるまでに増大。これらの設置、監視、保守に関しては全て外

    第2回 150台が13台に? -旧型から新型マシンへのリプレース! | gihyo.jp
  • 自作サーバカンファレンスを楽天で開催しました:「おれたち世界一になれますか?」:エンジニアライフ

    ■はじめに こんにちは、楽天株式会社のよしおかひろたかです。このブログでは、楽天エンジニアの持ち回りでいろいろなことを書いていきます。お題は自由ということなので、先日楽天で開催した自作サーバカンファレンスについて書くことにします。 ■自作サーバカンファレンスとは 自作サーバカンファレンスは、はてなの執行役員、田中慎司さんが主催者となって、2009年11月25日に楽天で開催されました(http://atnd.org/events/2052)。 その趣旨を上記のサイトから引用すると 「ウェブサービスを動かすサーバを自作する」という行為は、過去様々な人がそれぞれの形で試してきました。自宅に自作PCを置いてサーバにしている、という方も珍しくはないと思います。しかし、自作したサーバを数十台、数百台の程度の規模で運用することは、すくなくともこれまでは、あまり一般的ではありませんでした。 今年に入り(

    自作サーバカンファレンスを楽天で開催しました:「おれたち世界一になれますか?」:エンジニアライフ
  • Plack::Server::Standalone系を使ってウェブアプリケーション開発と運用が楽になる話 - JPerl Advent Calendar 2009

    Plack::Server::Standalone 系を使ってウェブアプリケーション開発と運用が楽になる話 - JPerl Advent Calendar 2009 Perl に関するちょっとした Tips をのっけてみるよ。ちゃんと続くかな? 既存の環境に対する不満 Perl のウェブアプリケーションを構築するにあたっては、リバースプロキシと mod_perl を組み合わせるか、あるいは FastCGI (ExternalServer) を利用するのが一般的だと思います。しかし、どちらをとっても、環境を構築して設定するのが難しいというのが個人的な不満でした (mod_redirect を設定したり mod_fastcgi にパッチをあててインストールしたり startup.pl を書いたり...)。自分が Plack の開発 (主に Server::Standalone と Server

  • サーバー選択の基礎

    講座では,サーバー選択の基礎を解説する。 パート1では,性能向上に関する各種技術を代表的なサーバー用途を例に説明する。スケールアップによるサイジングのポイントが分かるはずだ。パート2では,拡張性と可用性を確保する技術について説明する。複数のサーバーを利用して負荷分散を図り,可用性向上を図るスケールアウトのポイントが理解できるだろう。 パート3では,サーバー・ハードウエアのコア部分の構成に沿って,主要コンポーネントの特徴と選択のポイントを示す。続くパート4では,サーバーの性能を左右するディスクのI/O性能について詳しく説明する。サイジングに極めて重要なIOPS(I/O per Second)の概念が理解できる。 Part1 用途ごとに性能を見積もる Part2 拡張性と可用性を確保 Part3 メモリー・アクセスがカギ Part4 IOPSを理解する

    サーバー選択の基礎
  • ページが見つかりません | 日本HP

    ページが見つかりません。 目的のページは、移動または削除によって無効になっている可能性があります。申し訳ありませんが、検索またはリンク先よりお探しください。

    ページが見つかりません | 日本HP
    kicyon
    kicyon 2009/12/14
    3.5インチはLFF、2.5インチはSFFというらしい
  • GT Nitro: カーレーシング・ドラッグレーシングゲーム - Google Play のアプリ

    GT Nitro: Car Game Drag Raceは、典型的なカーゲームではありません。これはスピード、パワー、スキル全開のカーレースゲームです。ブレーキは忘れて、これはドラッグレース、ベイビー!古典的なクラシックから未来的なビーストまで、最もクールで速い車とカーレースできます。スティックシフトをマスターし、ニトロを賢く使って競争を打ち破る必要があります。このカーレースゲームはそのリアルな物理学と素晴らしいグラフィックスであなたの心を爆発させます。これまでプレイしたことのないようなものです。 GT Nitroは、リフレックスとタイミングを試すカーレースゲームです。正しい瞬間にギアをシフトし、ガスを思い切り踏む必要があります。また、大物たちと競いつつ、車のチューニングとアップグレードも行わなければなりません。世界中で最高のドライバーと車とカーレースに挑むことになり、ドラッグレースの王冠

    GT Nitro: カーレーシング・ドラッグレーシングゲーム - Google Play のアプリ
  • Choose a Topic

    No description available

  • 「Linux-DBシステム構築/運用入門」がすごい - あなたのシステム、ガラパゴス化していませんか? - kazuhoのメモ置き場

    松信さんがやってくれました。 ずいぶん前からデータベースの「正しい」構築と運用方法についてまとめたはないかなーと思ってました。自分はこれまで、様々なネットワークアプリケーションのプログラミングやデータベースの設計、チューニングを行ってきています*1が、問題が解決できたようには見えても、果たしてそれが最適な解決策だったのか不安に感じることがありました。それは、体系的な知識に欠けているからです。だから、網羅的な教科書がほしいなぁって思ってたんです。 とあるインターネットでこの前、松信さんから「いま書いてる」って話を聞いて、一部を見せていただいたりしたんですが、つい昨日、手元に届きました。やったね☆ 名前は「Linux-DBシステム構築/運用入門」。「入門」と銘打たれているものの、基礎的な知識から、なぜそうなるのか、どう応用すればいいのか、といった点まで広くカバーしている*2、全方位的な隙のな

    「Linux-DBシステム構築/運用入門」がすごい - あなたのシステム、ガラパゴス化していませんか? - kazuhoのメモ置き場
  • 1歩進んだ次世代管理「ブレードサーバ」 - IT、IT製品の情報なら【キーマンズネット】

    企業に導入されるサーバが増え続け、その管理コストと消費電力の増加が大きな課題として急浮上してきたことから、ブレードサーバに関心が集まるようになった。最近では中小規模向けの製品も登場するようになり、その製品ラインナップも充実してきている。しかし、ブレードサーバでは標準規格やデファクトスタンダードといったものが確立されておらず、製品選択で戸惑うケースも少なくない。そこで、今回はブレードサーバにスポットを当て、その基礎知識からラックマウント型サーバとの違い、最新機能までを明確にしていく。また、選び方ガイドでは、自社に合う製品選びのポイントを5つの視点でまとめているので、こちらもあわせて参考にしてほしい。 ※「ブレードサーバ/1歩進んだ次世代管理「ブレードサーバ」」の記事を一部ご紹介します。会員登録を行い、 ログインすると、「ブレードサーバ/1歩進んだ次世代管理「ブレードサーバ」」の記事全文がお読

  • 1