タグ

ブックマーク / r-dimension.xsrv.jp (3)

  • Quartz Composerによるビジュアルプログラミング演習(Quartz Composer入門及びiTunesビジュアライザ作成) | Yasushi Noguchi Class

    Quartz Composerによるビジュアルプログラミング演習(Quartz Composer入門及びiTunesビジュアライザ作成) 2009年度前期 テクニカルワークショップ Quartz Composerを利用したビジュアルプログラミングワークショップ ●Quartz Composerという、Macに標準で添付されているソフトウェアを使い、音楽にリアルタイムで2D/3Dグラフィックスが反応するiTunesビジュアライザを作成します。 ●Quartz Composerは、使用方法がMax/MSPに似たビジュアルプログラミング環境です。 この実習を通して、2D/3Dグラフィックスプログラミングの基礎と、サウンドの基礎を学びます。 ●Quarts Composerの画面 スケジュール ●第1回(5/19) 1. Quartz Composer入門1 1-1. Quartz Compose

  • processingの基本的な使い方 – Expressive Programming | Yasushi Noguchi Class

    Processing Development Environment (PDE) Processing Development Environmentは、コードを書くための簡単なエディタ、メッセージエリア、テキストコンソール、ファイルの管理のためのタブ、よく使う機能をボタンにしたツールバー、メニューによって構成されます。 プログラムが実行された際には、ディスプレイウィンドウと呼ばれる新しいウィンドウが開きます。 Processingを使って作られたソフトウェアはスケッチといいます。スケッチはテキストエディタの中で記述されます。その中でテキストに対しカット/ペースト、検索/置き換えなどができます。 メッセージエリアは、保存、書き出し、エラーの結果を表示します。 コンソールは、エラーメッセージ、print()、println()といった関数といったProcessingのプログラムのメッセージを

  • 2007年度3年前期 Expressive Programming (Processing入門) | Yasushi Noguchi Class

    1. はじめに 1-1. 授業の概要 1-2. なぜプログラミングの知識が必要なのか 2. カリキュラム構成のキーワード 【表現的側面】 点、線(直線・ベジェ曲線)、図形、色彩、アニメーション、インタラクション1(キーボード入力)、インタラクション2(マウス入力)、画像、サウンド、ビデオ入力、ネットワークコミュニケーション 【アルゴリズム的側面】 変数、変数の型、if、else、for、while、switch、配列(1次元配列 〜 n次元配列)、三角関数、モジュール化、クラス、メソッド 3. スケジュール 4/24 – 第1回 初めに なぜインタラクティブアート/ネットアート/ハイブリッドアートにプログラミングが必要か なぜprocessingなのか 事例の参照 processingのダウンロード、インストール processingの基的な使い方 参考書・参考サイト 【技術的側面】pr

  • 1