タグ

2016年6月28日のブックマーク (14件)

  • 父親が「意地でも料理しない!調理しない!」って感じ

    うちは父以外みんな料理できます 僕はスクランブルエッグやカレーや親子丼などが得意です 父は料理を自発的にやらないどころか頼まれてもやらないし黙りこむ 自分から僕や母の料理を褒めることもしません 「出されたらべる、好き嫌いはない」らしい こんなんで家族と呼べるのでしょうか とても驚いたのは父は自宅で一人の時の昼は必ず袋ラーメンだけ 2日連続だろうが3日連続だろうが家族が料理しないと必ず袋ラーメン しかもなんとラーメンに生タマゴを入れてべるらしいです(ロッキーですか) 普通は茹でタマゴ、最低でもポーチドエッグにするはずなのに… 生タマゴ入れるということはラーメンスープも飲んでいるということ(高血圧のくせに) この「意地でも調理しねーぞ!」って感じの態度が悲しいです 父は気が狂っているのでしょうか

    父親が「意地でも料理しない!調理しない!」って感じ
    kidspong
    kidspong 2016/06/28
    うちの父親も似たような傾向があるんだけど、どうも料理をするという行為を恥ずかしい事と思ってる節があるんだよな。「男子厨房に入らず」を地で行く化石脳というか。もしや増田の父親もその類いかも。
  • よく増田で「ウンコ漏らした」って聞くけど

    ウンコ漏らした後の処理についてどうしているのか知りたい。 今すぐ緊急に、だ。早くしろ。俺が手遅れになる。

    よく増田で「ウンコ漏らした」って聞くけど
    kidspong
    kidspong 2016/06/28
    私、先週ウイルス性胃腸炎になって下痢が全然止まらなくて、トイレ間に合わず1日に4回ぐらい漏らしちゃったんだけど、4回目ともなるとね、何て言うかもう、笑う。
  • 日本人女性と付き合いたくない

    オイラは現在、バヌアツ人の彼女と、バヌアツで同棲しています。 どんな道のりを歩んだかは、(「大学でうんこを踏んだ結果、元カレの親友が運命の人に昇格した話 」)に寄稿させていただいたので、良ければ読んでみてください◎ 経験としては、日人女性とは人並みに付き合ったり別れたりして、バヌアツ人女性とは2人付き合って、1人が付き合う手前までいった感じです。 ほかにも友人カップルや待ち行く人々を見ていると、「バヌアツ人と付き合うほうが楽。日人は微妙だなぁ」と思うようになってしまいました。 もちろん、個人差はありますけどね。 日人女性と付き合いたくない理由当たり前ですが、魅力的な日人女性はいますので、これからはオイラの独断と偏見です。いい悪いではなく、あくまでオイラの主観的な意見ですからね。(予防線張りすぎ) バヌアツでは、付き合ったら家族や友達にすぐに紹介します。 学生で同棲している人たちも少

    日本人女性と付き合いたくない
    kidspong
    kidspong 2016/06/28
    やばーい!こいつらバヌ熱!
  • 『国際恋愛中のわたしが「日本人男性と付き合いたくない」5つの理由 -』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『国際恋愛中のわたしが「日本人男性と付き合いたくない」5つの理由 -』へのコメント
    kidspong
    kidspong 2016/06/28
    我慢できずに1階にブクマしてしまいただただ悔しいです
  • 国際恋愛中のわたしが「日本人男性と付き合いたくない」5つの理由 -

    はじめまして、『ドイツ発 雨宮の迷走ニュース』というブログを運営している雨宮です。 現在ドイツフリーランスライターとして奮闘中です。 今回はあいさんに声をかけていただき、記事を寄稿させていただくことになりました。 あいさんはひたすら可愛くて、堂々としていて、人を惹きつける魅力がありますよね。愛読していたAI TIMEへの寄稿ということで、はりきっていこうと思います! 今回は偏見を地で行っているような記事なので反感を買うかもしれませんが、あいさんではなくわたしの意見ですので、あいさんへの苦情はお控えください(笑) 日人男性と付き合いたくない わたしは現在、ドイツ人の彼と、ドイツ同棲しています。 どんな道のりを歩んだかは、やぎろぐ(「大学でクズな恋愛をした結果、元カレの親友が運命の人に昇格した話 」)に寄稿させていただいたので、良ければ読んでみてください◎ 経験としては、日人男性とは人

    国際恋愛中のわたしが「日本人男性と付き合いたくない」5つの理由 -
    kidspong
    kidspong 2016/06/28
    帰国する度に片っ端から男友達集めて「…っこれだから日本の男は〜」って言って悦に入ってそう。
  • 「時給910円」で働く39歳男性の孤独な戦い

    現代の日は、非正規雇用の拡大により、所得格差が急速に広がっている。そこにあるのは、いったん貧困の罠に陥ると抜け出すことが困難な「貧困強制社会」である。東洋経済オンラインでは女性の貧困に焦点を当てた連載「貧困に喘ぐ女性の現実」を進めているが、言うまでもなく、女性だけが苦しんでいるわけではない。連載では「ボクらの貧困」にフォーカスしていく。 東京都内にあるそば店の厨房で働くタカシさん(39歳、仮名)の1日は、1錠の精神安定剤を飲むことから始まる。 「いろいろ言われたときに、心がかきむしられるような気持ちになるのを抑えるためです」 有給休暇や社会保険、雇用保険がなかったので、指摘すると「うちにはそういう制度はありません」と返された。有休も社会保険も法律で決められた制度だ。「ない」などという答えはありえない。 アルバイトの時給は「1090円」と聞いていたのに、働き始めてから時給に当たるのは「基

    「時給910円」で働く39歳男性の孤独な戦い
    kidspong
    kidspong 2016/06/28
    「こんな会社を社会からひとつでも減らしたい」←頑張ってほしい。「こんな会社もう関わりたくない」と疲弊して声をあげずに退職した人達のお陰で会社はダメージも受けず何食わぬ顔で存続…こんな構図悔しすぎるよ。
  • 箸マウンティングってなんなの?

    自分は箸の持ち方が上手くないんだけど、世間では「箸をきちんと使えない=育ちが悪い、家柄が悪い」みたいな風潮が定着してるのがムカつく。以前友人にも「箸の持ち方変だよー」と明らかにマウンティングするようなニュアンスで言われたことがあった。正直、私はその友人より親の収入も家の大きさも持ってる車も家柄も全て上だ。なのになんでたかが箸の持ち方一つでマウンティングされないといけないのか意味がわからない。日以外の国では通用しないガラパゴス文化の妙な風習にすがって他人をマウンティングするなんてバカみたい。箸づかいが上手くない人へのヘイトスピーチ、やめてください。

    箸マウンティングってなんなの?
    kidspong
    kidspong 2016/06/28
    箸の持ち方と字は綺麗で損をする事はない。と昔親からよく言われてた事を思い出した。確かに箸を奇麗に使う事で損する場面は無さそうだもんな。と今になって沁みる。。
  • 他人への期待値が低すぎる

    よく「他人への期待値を下げればイライラしないで済む」とかいう言葉を見かけるけど、たぶん私はその逆で、他人への期待値が恐ろしく低い。 会社で同僚から馬鹿にするようなことを言われても、クリーニング店の受付で前の客が店員と長い無駄話をしていて待たされても、行列に並んでいて横入りされても、自分の作ったものを人前で馬鹿にされても、自分に責任のないことで理不尽に説教されても、特にイライラしたりしない。ちなみにたぶんフラッシュモブに遭遇しても特になんとも思わない。 嫌なことはあるし、苦手な人もいるけど、それに対してイライラという感情が湧いてこない。 「なんで言い返さないの?」とか「怒ったほうがいいこともあるよ」とか言われることもある。でも、そう言われても。そもそも怒りというものがよくわからないし、少なくともここ10年ほど他人にイライラした覚えがない。 そこでイライラできないこと自体は別にいいんだけど、恋

    他人への期待値が低すぎる
    kidspong
    kidspong 2016/06/28
    他人への期待値というより、他人への興味が薄そうな印象。残り少なくなった友達は増田にとってどういう存在なのか。などを深く考えてみては?近くにいる人の存在を感じる事から始めるのは大事だよ。
  • 誕生日プレゼントにフォントを欲しがる先輩

    いろいろと拗らせている職場の先輩が「誕生日プレゼントフォントが欲しい」と言い始めた。 変なことを言ってるなと思いつつ話を聞いてみると「欲しいのはモリサワの太ゴ101」「字体がエロい」とか。 ネット上で調べてみても、誕生日プレゼントに「フォント(字体)」をチョイスしている人は全く居ないし、 目の前でほらほら〜と製品ページを見せつけてくる先輩がなんかむなしく感じた。実際にこういうのプレゼントした人居るのかな。

    誕生日プレゼントにフォントを欲しがる先輩
    kidspong
    kidspong 2016/06/28
    太ゴ(メタファー)
  • 彼女の気持ち

    ここ数年2人で事に行く、女友達がいました。 私は彼女の気持ちが知りたくて、この文章を書きました。 その子と知り合ったのは大学3年生の学部での交流会でした。私は一目惚れをしました。 就活を終えた4年生の夏思い切って連絡先を聞き、映画に誘いました。 しかしその後、2人で遊ぶ機会をなかなか作ることが出来ず2回目のお出かけは卒業式の後になりました。 その時ライブに行ったのですが、私の好み(EDM)が強すぎたライブだったため、彼女は楽しそうに見えず失敗したと後悔しました。 社会人初めての夏、思いつきで彼女を事に誘いました。返事があれば御の字と思っていたら、事の約束を取り付けることができました。 その事は楽しい時間を過ごし、次の約束も出来ました。私はその時告白しようと決めました。 10月頃の4回目のお出かけ、私はふられました。 しかし、しつこい私は年明けまた彼女を事に誘いました。無視されると

    彼女の気持ち
    kidspong
    kidspong 2016/06/28
    空いた時間の暇つぶしにはなるけど、忙しい最中に時間を割いて会う存在ではなかった。良くも悪くもその程度じゃね?/どうでもいいけど過去の承認を回収する暇があったら、今の恋人を大切にしてあげてください
  • [書評] さびしすぎてレズ風俗に行きましたレポ(永田カビ): 極東ブログ

    すでに知っている人は知っているだろうし、むしろ私のほうがこの作品についてのこれまでのネットの話題を知らないほうの人なんだが、ようするにコミックである。内容は表題通りで、あまりにさびしすぎてレズ風俗に言った女性の物語である、というと簡単そうだが、概ね28歳の女性実話である。私は見ていないのだがすでに大筋はネットでも公開されているが、それは「女が女とあれこれできるお店へ行った話」となっているようで、書籍化にあたりタイトルを再考したのだろう。 そういうことなんだが、話がまとまらないが、これ、コミックでなくて、文章のレポだったらどうだろうかとも少し思った。 実際には見やすく丁寧に書かれたコミックなので読みやすい。コマの割りや、ルポなのだが脚色も上手でいい作品になっている。 で、評価に困惑した。よい作品なのである。で、どう評論していいのか、とても困惑した。もちろん、評論なんかしなくたっていい。よい作

    [書評] さびしすぎてレズ風俗に行きましたレポ(永田カビ): 極東ブログ
  • 「モアイ」は終了しました

    モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト「モアイ」は終了しました。 「コミックDAYS」「モーニング公式サイト」「アフタヌーン公式サイト」をご利用ください。

    「モアイ」は終了しました
  • 大学生は大が臭え

    今年から大学生になったが、最近やけにうんこが臭くなった気がする。 こんなんなら大学生なんてならなきゃよかった。

    大学生は大が臭え
    kidspong
    kidspong 2016/06/28
    「どこの大学通ってるのか教えて?」「うん、こくさい大学」
  • 彼女がHIVを持っているというので別れたら。。

    いや2~3回したけど、俺は陽性じゃなかったんだけどさ。 HIV告白されてから検査結果出るまでの期間、マジで生きた心地しなかった。3kg痩せた。 で、キャリアの人とは付き合えないから、じゃあ別れようということになったら なぜか彼女の友人やら何やらから、連日攻撃されまくってる(主にFBで)。 彼女もキャリア(感染者)であることを友人には隠しているみたいだから、 まるで俺が「やり捨て男」みたいなイメージになっているみたいだ。 FBには俺の職場の情報とかもあるし、攻撃内容には脅しみたいなこと書かれ始めてる。 女の結束というやつなのか、相手方は事情も知らずに善意でやっているんだろうけど、 かといって、彼女がHIVキャリアだなんて暴露するわけにもいかないし、 (それの方がよっぽど警察沙汰だと思う) 俺は詰んだのかもしれない。 増田だから書かせてもらうけど、HIVのキャリアはもう恋愛とかやめてくれよ。

    彼女がHIVを持っているというので別れたら。。
    kidspong
    kidspong 2016/06/28
    「キャリアは恋愛するな」は暴論。でも彼女の、事後に感染を告白し「私の事が好きなら気にならないでしょ?」的な、向き合う事を拒絶し他者の愛を試して自己愛だけを満たす愚劣な精神性は人としてアウト。別れて当然