タグ

2016年11月14日のブックマーク (14件)

  • 「他人に助けてもらうための技術」について - いつか電池がきれるまで

    anond.hatelabo.jp nyaaat.hatenablog.com これを読んで、何か「いいこと」を書こうと思ったのだが、全然書けない。 何を言っても「上から目線」になりそうだし。 ただ、直接は関係ないかもしれないけれど、読みながら、このエントリの出来事を思い出していた。 fujipon.hatenablog.com 大学とか人生のことと、図書館を汚してしまったときのこと。 「重み」は全く違うかもしれないけれど、たぶん、ベクトルは同じ方向なのではなかろうか。 僕は昔から、人に頼るのが苦手だった。 頼み事をするのも、電話をかけるのも、何かを相談したりされたりするのも苦手だった。 そもそも、他人に何かを相談したところで、自分自身で考えた以上の答えが出るなんて思えなかったのだ。 所詮、他人事ではあるし。 でも、40年以上も生きてきて、ようやくわかったことがあるのです。 世の中の大

    「他人に助けてもらうための技術」について - いつか電池がきれるまで
    kidspong
    kidspong 2016/11/14
    「助けを求める迷惑」と「助けを求められない寂しさ」を同時に抱えている人は結構いると思う。私が頼ることで喜ぶ人がいる。頼られる事で喜ぶ私がいる。両者の「頼る」という能動で他者をも救う事は大いにあると思う
  • 私が会社を辞めて今日まで生きた話|吉倉たま@心に毛を生やせ!|note

    この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか? 気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!

    私が会社を辞めて今日まで生きた話|吉倉たま@心に毛を生やせ!|note
    kidspong
    kidspong 2016/11/14
    同業なので分かりすぎて辛い…もうほんと人を人として扱ってくれ。願いはただそれだけなんだよぉ!と何度叫びそうになった事か。。
  • 『自分がブコメで批判した人から星が付くと真意を測りかねる』へのコメント

    いや、お前も批判対象に入ってんだけど、都合良く勘違いしてない?って思う。 はてブでの素行から言って考えを改めた可能性は低いし。 みたいものしか見ない人達は生きるの楽しそう。 194 人がブックマーク・126 件のコメント

    『自分がブコメで批判した人から星が付くと真意を測りかねる』へのコメント
    kidspong
    kidspong 2016/11/14
    引スタグラムと引スタ芸wわろたw/「ル・テシイア」というラブホがあると関西ローカルのCMで見て知りました(知らんがな
  • おっぱいが大きかったので会社員を辞めてポールダンサーになった話 - 今夜、どこで寝る

    もう時効だと思うし、この話をこれ以上胸に秘めておきたくないので書いておく。 おっぱいが大きくて悩んでる皆様、そして会社員を辞めて好きなことをしたい皆様に贈ります。 追記 2018年11月21日、書籍化しました。 2011年の7月、私は渋谷のITベンチャー企業をやめてポールダンサーになった。 辞めたいことを伝えた6月上旬、上司との面接で「どうして辞めたいの?」と聞かれて、「ポールダンスに専念したいので辞めます!」と言った。上司は困り顔と笑い顔の中間みたいな顔をしてた。そりゃそうだ、入社からまだ半年しか経ってない。 確かに、私はそれまで趣味で1年半ほどやっていたポールダンスをもっと頑張りたい!と思っていた。折しも311、東日大震災の直後。自分が受け持っていたウェブマガジンやSNSの運用と言った仕事は、地震の直後にあっという間に中止や延期になり、会社の中での自分の存在意義を危うく思った。命の儚

    おっぱいが大きかったので会社員を辞めてポールダンサーになった話 - 今夜、どこで寝る
    kidspong
    kidspong 2016/11/14
    「最高な自分のおっぱいが粗末に扱われるのも嫌だし」←ハッとした。誰かの外見や特徴に対する何気ない軽口って実はその人自身を粗末に扱ってる事と同義なのかもな…と反省。/これからも頑張ってください。
  • 売れないジャニーズJr.を好きになった。

    ある日売れないジャニーズJr.を好きになった。 きっかけは簡単で、売れてるデビュー組のファンからの、いわゆる担降りというやつだ。 このタイプのジャニーズJr.のファンになるひとの大半がこの道を通ってきていると思う。 詳細は省くが、彼はほとんどテレビへの露出はなく、先輩のバックダンサーを務めるか、先輩が座長の舞台に出るかで1年を過ごしている。 コンサート、舞台。仕事数のわりに、彼は当に人気がなかった。 知られていないわけではない。この界隈のジャニオタには名前も顔も知られていたし、目立つ方でもあった。 ただ、彼のファン、彼だけのファンは、ごく少数であった。 初めて彼を見に行ったとき、まだそれはあの子ちょっと気になる、程度の時期で、 初めて作った彼の名前のうちわを持って、大きくない会場の後方の席に入った。 数曲終わり、彼らが出てきて、ほんの数秒。何小節か踊ったところで、顔を上げて、私のうちわを

    売れないジャニーズJr.を好きになった。
    kidspong
    kidspong 2016/11/14
    増田にちょくちょく登場するジャニヲタ文学、猛烈に好き。
  • 湯船で排尿しなくてはいけないのが辛い。

    付き合って3ヶ月の彼女がいる。 まだラブラブでお風呂も一緒に入っているんだが、彼女が洗い場でおしっこするのを嫌がる。 入る前にしてきてよダーリン! と言われても、出るもんは出る。 あまりに嫌がるので最近は湯船の中で用を足しているのだが、そっちはどちらかというと俺が嫌だ。 彼女はなんとも言ってこないからなんとも思っていないようだが、女の子は洗い場でされるよりは湯船でされたほうがいいのかな。 俺のおしっこ浴びてみたいとか言ったことないんだけど人は見た目によらないな。

    湯船で排尿しなくてはいけないのが辛い。
    kidspong
    kidspong 2016/11/14
    彼女「その答えはNyOだ
  • テレビで醜態を晒してサービスの宣伝をしたのに、何の報いもない件

    タイムチケット(https://www.timeticket.jp)という、個人のスキルのマーケットプレイスみたいなサービスがあって、僕はそこで「すべらない話を30分し続けます」というチケットを販売している。 まぁ、最初はもちろんシャレでそういうチケットを出してみただけなんだけど、なんか気まぐれで買ってくれた人がいたり、会社の人が買ってくれたりして、購入実績は一応3ということになっている。 このサービス上でチケットを公開したのはもう2年以上前なんだけど、つい先日、下記のようなメールが来た。 はじめまして。 タイムチケットを運営する山と申します。 突然のメッセージ、申し訳ありません。 取材のご協力のお願いがあり、メッセージさせていただきました。 今回、XXX という番組からタイムチケットを取材したいという話がきています。 (中略) そして、この番組のスタッフからタイムチケットでチケットを発

    テレビで醜態を晒してサービスの宣伝をしたのに、何の報いもない件
    kidspong
    kidspong 2016/11/14
    運営の姿勢は確かによろしくないけれど、「すべらない話」が仮にめちゃめちゃウケてたとしてもこのような増田を投稿したのだろうかという疑問も。
  • コスパのいい人生とは - 手首に咲く満開の桜

    自分の人生がコスパ良かったか悪かったかなんて、まだ分からない。 最近はまともに近づいて、低かった自己評価が並みになった気がしないこともないから、それは良かったと思っている。 そんなこんなで、今日は母親と学歴について話していた。 私は区で一番優秀なガキが集まる、中学受験するガキが沢山いる小学校に通っていた。もう誰とも会うことはないだろうけど、ね。電通やCA、有名商社、と卒業後の進路もみんなきらびやからしい。 並み以下の私は、中高は中堅レベルの一貫校の私立の女子校に通っていた。学習塾には小学5年から通っていた。 第一志望は、国立の中学校だった。当時の内向的な性格を変えたくて、校風が自由で、文化祭もとても楽しかったその学校に憧れを抱いていた。父も、兄も、国立だったから、目指すのは必然ではあった。 第二志望は、カトリックの私立の共学校。制服が可愛く、学校は遠いものの、広いチャペル等は魅力的だった。

    コスパのいい人生とは - 手首に咲く満開の桜
    kidspong
    kidspong 2016/11/14
    「ちっぽけなことかもしれない。でも私は、そんな言葉で喜べる、OLとして社会に適合しかけている。」
  • 雌鶏のバーブ。 - Resonance

  • トーストを咥えて走るのはリアルじゃないけどリアリティがある

    当然ながらトーストを咥えて全力で走るのは不可能なのであるがリアリティがあるので誰も気づかないのである

    トーストを咥えて走るのはリアルじゃないけどリアリティがある
    kidspong
    kidspong 2016/11/14
    遅刻ギリギリなのにちゃんと朝ご飯食べててすごく偉いといつも思っています(リアリティ
  • ギザギザという生き物

    ギザギザが私の家にやってきて3ヶ月になる。 初めのうちは、私もギザギザも互いに警戒してろくに近づきもしなかったが、慣れると早いものだ。 最近は、私が仕事から帰ってくると玄関へ出てきて尻尾を振ってくれるようになった。 私も出迎えてくれるのが嬉しいので、思いっきり抱きしめることにしている。 ギザギザの尻尾は文字通りギザギザしているので、抱きしめると少し痛いのが玉に瑕であるが。 私が帰宅してから最初にやることは、ギザギザにご飯をべさせることだ。 ギザギザは何でもべる。人間がべるものはもちろんのこと、ビニール袋やチラシやダンボールでもべてしまう。 特に、尖ったものはとても美味しそうにべる。 皿を落として割った時に、破片をペロリと平らげてしまったのには驚いたが、それでも平気な顔で「もっとちょうだい」とねだってきたこともあった。 今日のご飯は、会社から持ち帰ってきた、シュレッダーにかけられた

    ギザギザという生き物
    kidspong
    kidspong 2016/11/14
    ギザかわゆす
  • 自分がブコメで批判した人から星が付くと真意を測りかねる

    いや、お前も批判対象に入ってんだけど、都合良く勘違いしてない?って思う。 はてブでの素行から言って考えを改めた可能性は低いし。 みたいものしか見ない人達は生きるの楽しそう。

    自分がブコメで批判した人から星が付くと真意を測りかねる
    kidspong
    kidspong 2016/11/14
    ☆が5つ付けばア・イ・シ・テ・ルのサイン(未来予想図
  • うんこ漏らした

    心の傷が癒えたのでその記録を、、まさか自分が書くことになるとは。 07:00、起床した時点ですでに若干の腹痛を覚える。元来、私はあまり胃腸が強くないので、あまり気にしていなかった。 07:30、朝後、大便をする。ややゆるいが、この時点であまり危機感はなかった。 07:45、腹痛があったが、これ以上トイレに篭っているわけにもいかいないので出勤。今思えば、この判断が間違っていた。 07:50、家を出てから5分、急に腹痛がひどくなる。家から最寄りの駅まで徒歩15分ぐらい。駅近くまでコンビニ等はない。「こりゃ遅刻かな、、」と思いつつ、渋々一旦家に戻ることに。 腹痛はどんどんひどくなる。朝に大便をしたせいか、括約筋もやや緩み気味。「やばい、、漏れる、、」「歩くべきか走るべきか、それが問題だ。」朦朧とした意識の中、自宅が見え始めるが、朝の下痢の時点でややヒリヒリしていた私の括約筋にあまり粘る力は残さ

    うんこ漏らした
    kidspong
    kidspong 2016/11/14
    増田は本来こういう場だという事を最近忘れていた(違
  • 世界には意味がないんだ感が押し寄せて苦しいんだが

    子供のころはなんにでも意味が感じられた テレビのお笑い番組ですら一生懸命かじりついて見てた ウッチャンナンチャンのウリナリって番組で、ポケットビスケッツとブラックビスケッツが対決するのとか まじで一生懸命応援してた。署名とかもした ゲームの発売日とかほんとまじで今日俺死んだらどうしようとか思ったし、ゲーム買った日の帰り道とか 事故ったらどうしよう、カツアゲされたらどうしようって思いながら必死だった。 漫画ジャンプが楽しみだった もうすぐ30になるあの頃の必死さとかのめりこむ感じがもうない 何に対してもあーはいはいそういうのね、そのパターンきたか。ふんふんなるほどねみたいな ミサワみたいになってる まぁ大人としてこういうの当然なんだろうけど そういう意味で言うと、おっさんになってもワールドカップとかオリンピックとかで一生懸命な人すごいね 感受性とか、子供のころの情熱って言葉を、俺が子供のこ

    世界には意味がないんだ感が押し寄せて苦しいんだが
    kidspong
    kidspong 2016/11/14
    昔ハマった何かの話でブコメしてスターもらえると、アレにハマったのはこのスターのためだったんだ!とか、若い頃溜め込んだ情熱を老いてからうまく放熱できれば割と幸せになれると結構真剣に思ってる(はてブに感謝