タグ

2023年9月10日のブックマーク (3件)

  • なぜ Rails の前段に Nginx を置くのか - Qiita

    追記(2023.09.13) X にて、この記事が引用されて多くの議論が投稿されました。 それらの多くは以下の通り「ALB等の利用できる環境の現代であればもうNginxコンテナは不要」という内容が多数です。 その上で、文に入って頂ければと思います。一部「いいね」が多いポストを貼り付けさせていただきます。 文にショートカットしたい場合は、ここをクリック ここから文 以前、チームで以下のような会話が生まれました。 「コンテナに nginx 立てずに、直で rails Appサーバに ALB から流せばいいじゃん?」 みたいな話。その際に理由を即座にレスできなかったので、調査しました。 puma や Unicorn はあくまでAppサーバなのでユーザ直アクセス用途として設計されていない バッファリング処理が弱い バッファリング処理(処理速度や処理にかかる時間の違いを調整すること) ngin

    なぜ Rails の前段に Nginx を置くのか - Qiita
  • 【React】Suspense・SWRは何を解決するのか - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

    こんにちは!フロントエンド開発課所属のkoki_matsuraです! 今回はものすごく今更感が否めないのですが、Reactのv18で発表された「Suspense」とVercel社が提供しているReact Hooksライブラリの「SWR」によって何を解決してくれるのか、コンポーネントの表示と実装を例に紹介します。 目次は以下のようになっています。 Suspenseとは SWRとは Suspense・SWRが解決すること Suspense・SWR導入におけるコンポーネント表示の変化 Suspense なし SWR なし Suspense あり SWR なし Suspense あり SWR あり Suspense・SWR導入におけるコンポーネント実装の違い Suspense なし SWR なし Suspense なし SWR あり Suspense あり SWR あり まとめ 終わりに Sus

    【React】Suspense・SWRは何を解決するのか - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
  • 【AI漫画実験/第1回】画像AIのSDXL+加筆で、手描きに近い白黒漫画を作れないか実験してみた|野火 城

    これは「今までガチガチに手描きで漫画を描いてきた奴が、AIをフルに作って従来の白黒漫画と同じフォーマットの原稿を作るとどうなるか」という実験の記録です。私は手描き漫画にAIを生かせないかと思っており、その上で期待しているのは、 ①原稿作成の時間短縮 ②クオリティアップ です。AIで超絶クオリティの漫画が描きたい!というよりは、普段の自分と同じクオリティで構わないから、AIを使う事で時短できたらいいな~と。せっかくなら適度にクオリティも上がったらいいなと。 今の画像AIローカルの主流SD1系はNAIリーク問題という爆弾を抱えているのであまり触れないようにしていましたが、先日SDの新バージョンSDXLが出てきて試したところ、これは実用でも使えるな?と手ごたえを感じ、今回の実験を思い立ちました。 そんなわけで生成画像は全てSDXLベースモデル製です。 今回は下記のモデルとネガティブTIを使用しま

    【AI漫画実験/第1回】画像AIのSDXL+加筆で、手描きに近い白黒漫画を作れないか実験してみた|野火 城