タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (91)

  • 全プラットフォームでマルウェアが急増、日本はボットネット感染も増加――McAfee報告書

    PCに感染するマルウェアは過去4年で最高の水準に達し、Androidを狙ったマルウェアも激増している。 米McAfeeは5月23日、2012年1~3月期のセキュリティ動向に関する報告書を発表した。PCに感染するマルウェアが過去4年で最高の水準に達し、Androidを狙ったマルウェアも急増。マルウェアの総数は年内にも1億を突破する勢いだという。 報告書によると、同社が1~3月期に収集したモバイルマルウェアのサンプル総数は8000件となり、特にAndroidを狙ったマルウェアは約7000件に上った。これは前年10~12月期の600件に比べて1200%の激増。McAfeeがモバイルマルウェア対策に力を入れたことも一因だという。 一方、PCに感染するマルウェアは前期の7500万から1~3月期は8300万件へと増加し、四半期ごとの統計では過去4年で最も高い水準に達した。特にパスワードを盗むマルウェア

    全プラットフォームでマルウェアが急増、日本はボットネット感染も増加――McAfee報告書
    kiichan1115
    kiichan1115 2012/05/25
    スマホもPCも、マルウェア急増中!セキュリティ対策注意とのこと!><
  • とにかく気軽に楽しく撮れる カシオ“EXILIM”「EX-TR100」

    カシオの“EXILIM”「EX-TR100」は回転2軸というユニークな構造を備えたデジカメ。スペックだけ見ると足りないものがいっぱいあるけど、ケータイやスマホ以上に気楽に撮れて、楽しいカメラだ。 カシオは時々、思いもつかないような製品を作ってくるから面白い。 その最新作が“EXILIM”「EX-TR100」。古いデジカメ好きはQV-10を思い出したと思う。似てるといえば似てるし、全然違うといえば違うのだけれども、新しいメカニズムの製品をひねりだそうって意気込みは似てる。 EX-TR100が面白いのは、そのコンセプト。 じっくり構えて被写体を狙うカメラじゃなくて、日常の中に持ち込んでわいわいと遊んでたら面白い写真がたくさん撮れてました、的な、構えないで撮るカメラ。 特に楽しめるのは自分撮り系。自分で自分を撮って、踊ってみたりして、ネットに上げるというのもありだけれども、メインで考えてるのはど

    とにかく気軽に楽しく撮れる カシオ“EXILIM”「EX-TR100」
  • 5億以上の星が写った“宇宙の地図”、NASAが公開

    米航空宇宙局(NASA)のジェット推進研究所はこのほど、赤外線探査衛星による多数の写真を組み合わせた全天の画像を公開した。5億以上の星々や銀河が映っており、地球から見た“宇宙の地図”になっている。 公開された画像はフルサイズでは1万(横)×5030(縦)ピクセル(Mバイト)という大きなものだ(JPEG画像サイズは6.5Mバイト)。水平の明るい線はわれわれが住む天の川銀河。写真中央に銀河中心部(いて座の方向)が位置するように作成されており、天の川銀河が円盤状になっているのがよく分かる。 画像を原寸で見ると、遠い銀河を見つけたり、ガス雲の微細な構造をうかがうこともでき、ちょっとした宇宙散歩気分が味わえる。 撮影したのはNASAが2009年に打ち上げた「WISE」(広域赤外線探査衛星)。40センチの赤外線望遠鏡を搭載し、4つの波長の赤外線で全天のほとんどを撮影。写真は270万枚以上に上り、これま

    5億以上の星が写った“宇宙の地図”、NASAが公開
    kiichan1115
    kiichan1115 2012/03/20
    なんという宇宙のロマン…
  • 「すき家」アルバイトのTwitter発言をゼンショーが謝罪 「肉鍋に異物混入」の事実なしと

    牛丼チェーン「すき家」のアルバイト従業員を名乗る人物が肉の鍋に異物を入れたなどとTwitterに投稿して騒ぎになり、同チェーンを運営するゼンショーは2月17日、店舗と従業員を特定した上で調べたところ「異物混入の事実がないことを確認した」と発表した。同社は「大変ご心配をおかけしたことをお詫び申し上げます」と謝罪している。 問題になった発言は11日午後3時半過ぎ以降にTwitterに投稿された。すき家のアルバイト店員を名乗る人物が「頭痛と吐き気がやばくて動けないんだけど疑われて無理やりシフト入れと言われたので肉鍋にゲロ吐いてきます」「病院行ったら胃腸風邪とかノロウイルス的な類と診断されました」といった内容だった。 後になって発言に対し「営業妨害だ」「ノロウイルスが広がるのでは」とネットで批判が相次いだ。この人物は17日になって「自分の軽率な発言が大多数の方々にご迷惑をかけたことに関しては深く反

    「すき家」アルバイトのTwitter発言をゼンショーが謝罪 「肉鍋に異物混入」の事実なしと
    kiichan1115
    kiichan1115 2012/02/18
    すき家アルバイト、炎上ツイート(牛丼にゲロ混入を示唆)の件。 こんなだから外食ってイヤだ。何を混ぜられてるかわからないのがイヤだ。
  • 無料の無線LAN「connectFree」、ユーザーからTwitter IDや閲覧URLなど無断取得

    店などで利用できる無料の無線LAN接続サービス「connectFree」が、接続ユーザーのFacebook/Twitter IDやや閲覧URLなどを無断で取得していたことが判明した。 飲店などで無料の無線LAN接続サービスを提供するコネクトフリー(東京都品川区)が、接続ユーザーのFacebook/Twitterアカウントや閲覧URLなどを無断で取得していたことが分かり、問題点を指摘された同社が謝罪した。データ取得などは中止したという。 問題になったのは、同社が展開している無線LAN接続サービス「conncectFree」。飲店などが無線LANアクセスポイントを設置し、客に無料でネット接続サービスを提供するかわりに、客のPCのWebブラウザ上に飲店の情報などを知らせる広告バナーを表示できるようになっている。都内の「赤坂サカス」など40カ所に設置されているという。 同社によると、接続

    無料の無線LAN「connectFree」、ユーザーからTwitter IDや閲覧URLなど無断取得
  • Google Analyticsでリアルタイム分析が可能に

    Googleが提供する無料のWeb解析ツール「Google Analytics」にリアルタイムデータの分析機能が追加された。 米Googleは9月29日(現地時間)、Web解析ツール「Google Analytics」に、リアルタイムのデータを分析できる「Google Analytics Real-Time」機能を追加したと発表した。向こう数週間で全ユーザーが使えるようになるが、早期アクセスの申し込みをすることもできる。 Google Analyticsでは、ページビューやユニークユーザー数の把握、キャンペーンのトラッキング、トラフィック解析などの機能を無料で利用できる。通常、24時間ごとにリポートが更新され、トラッキングコードを追加してからデータが表示されるまでに24時間かかる場合もある。Real-Timeでは、「Webサイトで起こっていることをそのまま表示する」という。 例えば、ブログ

    Google Analyticsでリアルタイム分析が可能に
    kiichan1115
    kiichan1115 2011/09/30
    興味深い。。でもずっと眺めてたらたくさん時間無駄にしそう…。
  • 「NAVERまとめ」にAdSense配信停止 理由は「著作権侵害動画」だが……

    「NAVERまとめ」に対し、GoogleAdSenseの配信を停止。アニメなど著作権を侵害した動画を使ったまとめページが原因というが、YouTubeにアップロードされたものをリンクしていたケースも多く、運営側は困惑。 ネイバージャパンが運営する「NAVERまとめ」に対し、Googleが検索・コンテンツ連動広告「AdSense」の配信を停止し、9月27日までに別の広告に差し替えられた。テレビ番組やアニメなど違法アップロードされた動画を使ったまとめが原因とGoogle側は説明しているというが、Googleが運営するYouTube動画にリンクしたページも多く、「ガイドラインが不明確」と同社は困惑している。 同サイトはコンテンツを作成したユーザーに広告収益を配分するモデルでコンテンツ数が増加し、ページビューを伸ばしていた。ただ、同社は「分配金が目的のユーザーは一部で、影響は一時的」とみており、今

    「NAVERまとめ」にAdSense配信停止 理由は「著作権侵害動画」だが……
  • 「カレログ」をMcAfeeがスパイウェア認定 「信頼できない人とデバイスを共有しないで」

    スマートフォンにインストールすることで「カレシの行動まるわかり」をうたったAndroidアプリ「カレログ」について、McAfeeがスパイウェアと認定し、同社のウイルス対策ソフトに対応させた。 McAfeeは同アプリを「Android/Logkare.A」という名前で識別。「ターゲットのデバイスの通話記録、インストールされているアプリケーションのリスト、GPS位置情報、バッテリー残量を監視するスパイウェア」と認定し、「Android/Logkare.Aは正規のソフトウェアですが、ユーザーが知らぬ間に、明確な合意を得ないまま、個人情報を第三者に転送できる機能が組み込まれています」と説明している。 「故意に携帯電話にインストールしない限り、Android/Logkare.Aに感染することはない」ため、「いつも言われていることですが、絶対に見知らぬ/信頼できない人とデバイスを共有しないでください」

    「カレログ」をMcAfeeがスパイウェア認定 「信頼できない人とデバイスを共有しないで」
  • スペースシャトル最後の日、NASA管制室には日本の個人が作ったWebアプリが

    30年にわたったスペースシャトル計画に幕を閉じた7月21日。最後のスペースシャトル「アトランティス」の帰還を待つ米航空宇宙局(NASA)の管制室では、日の個人が趣味で作ったWebアプリが大型スクリーンに映し出されていた。その心境を作者がブログにつづっている。 Googleマップ上に国際宇宙ステーションやハッブル宇宙望遠鏡の軌道をリアルタイムに表示する「GoogleSatTrack」(GST)の作者、柏井勇魚さんは、帰還への軌道離脱噴射指令をアトランティスに出すNASA管制室の大型スクリーンに、見慣れた画面が映っているのに気付いた。 すぐに自ら開発したGSTだと思ったものの、信じられなかったという。「いや、だって、一介のアマチュアプログラマが作ったWebアプリが、ミッションの中でも一番クリティカルな大気圏再突入前のミッションコントロールセンターの画面に映っている。これで信じろという方がおか

    スペースシャトル最後の日、NASA管制室には日本の個人が作ったWebアプリが
  • PCワーカーの眼を守るための眼鏡、JINSが発売

    眼鏡のJINSは、長時間のPC作業に従事する人の眼を守るという特殊レンズを採用した「JINS PC」と、ドライアイを防ぐ「JINS Moisture」を発売する。 眼鏡店「JINS」を展開するジェイアイエヌは、長時間のPC作業に従事する人の眼を守るという特殊レンズを採用した「JINS PC」と、ドライアイを防ぐという「JINS Moisture」を10月初旬に発売する。それぞれ3990円。 JINS PCはイタリアのINTERCASTが開発した特殊レンズを採用し、網膜に悪影響を与えるとされる波長380ナノ~450ナノメートルの青色光を約55%カットする。 LEDバックライトの採用が進み、青色成分の割合が多い光源の増加が眼に悪影響をもたらすという指摘がある。南青山アイクリニック東京の井出武副医院長によると、青色光は散乱しやすく、回折によるぼけや色収差などで眼精疲労の原因になるほか、体内時計の

    PCワーカーの眼を守るための眼鏡、JINSが発売
  • PDFをHTML5でレンダリングするプラグイン不要の「pdf.js」をMozillaが発表

    pdf.js」はHTML5とJavaScriptで構築するオープンソースのPDFレンダリングツール。MozillaはFirefoxに近い将来このツールを組み込む計画だ。 Mozillaの研究者であるアンドレアス・ガル氏が6月15日(現地時間)、プラグイン不要のPDFレンダリングツール開発プロジェクトpdf.js」を発表した。HTML5とJavaScriptで構築しており、三条項BSDライセンス(3-clause BSD license)の下、githubで公開している。 現在、PDFをWebブラウザで開くには米Adobe Systemsやサードパーティーが提供するプラグインやアプリが必要だ。だが、こうしたプラグインではPDFのレンダリングに時間がかかり、PDFに備わる機能を完全には利用できない。また、セキュリティ上の問題もある。米GoogleChrome 8から、サンドボックスでPD

    PDFをHTML5でレンダリングするプラグイン不要の「pdf.js」をMozillaが発表
  • Androidもユーザーの位置情報を記録、Googleに送信か

    iPhoneがユーザーの位置情報を記録・蓄積していることが明らかになったが、Androidも位置情報を取得・蓄積し、Googleに送信していることが分かったと、Wall Street Journal(Web版)が報じた。 セキュリティ専門家が台湾HTC製のAndroidスマートフォンを調べたところ、ユーザーの位置情報を数秒ごとに記録し、少なくとも1時間に数回、Googleに送信していたという。氏名や場所、付近のWi-Fiネットワークの信号強度も送信していた。Googleはコメントを拒否したという。 一方、Appleはユーザーの位置情報を12時間ごとにAppleに送信していることを米議員への手紙で明らかにしたという。 関連記事 iPhoneがユーザーの位置情報をこっそり記録――研究者の指摘で発覚 iPhoneでユーザーの位置情報を記録した隠しファイルから情報を取得して、自分がいつどこにいたか

    Androidもユーザーの位置情報を記録、Googleに送信か
    kiichan1115
    kiichan1115 2011/04/22
    スマートフォンはセキュリティ(プライバシー)無しと考えるべきだろうか…。まあ自分はかなり古いガラパゴス携帯ですけどw
  • YouTube、ライブ動画サービス「YouTube Live」をスタート

    Google傘下のYouTubeは4月8日(現地時間)、動画のライブストリーミングサービス「YouTube Live」を開始したと発表した。まず一部のパートナーが、自分のチャンネルでライブストリーミングできるようになった。 同サービスは、パートナー向けのライブ配信プラットフォームと、ユーザー向けのライブ動画紹介ページで構成される。YouTubeは昨年9月から一部のパートナーとともにプラットフォームのテストを行ってきたが、今後、参加パートナーを段階的に増やしていく。参加できるパートナーには以下のような通知が届く。向こう数カ月のうちに、数千のパートナーが自分のチャンネルからライブ配信できるようになる見込みだ。 ユーザー向けのYouTube Liveのページでは、お勧め動画、放映中の動画、近く配信されるライブ動画がサムネイルで紹介されている。配信予定のサムネイルをクリックするとチャンネルのペー

    YouTube、ライブ動画サービス「YouTube Live」をスタート
  • 今こそIT・ネットの出番:地震、その時Googleは 「1秒でも惜しい」と怒涛の開発、海外にもバトンつないで - ITmedia ニュース

    3月11日金曜日。東日大震災の直後から、六木ヒルズ(東京都港区)26階にあるGoogle法人のオフィスの一角に、技術者など十数人のスタッフが集まっていた。小さなこたつ机を囲み、ひざを突き合わせる。「われわれに何ができるのか」――真剣な議論と開発の日々が始まっていた。 「いかに早くリリースするか」 オフィスを小走りで移動、リポDの山も こたつ机を囲んだメンバーの1人が牧田信弘プロダクトマネージャーだ。普段はモバイル向けGoogleマップを担当しているが、地震後はすぐに米国オフィスと連絡を取った同僚とともに、人の消息情報を登録・検索できる「Person Finder」の準備に取り掛かった。 Person Finderは、昨年1月のハイチ地震の際にGoogleが公開したシステム。昨年2月のチリ地震や今年2月のニュージーランド地震でも利用されている。牧田さんらはPerson Finderの

    今こそIT・ネットの出番:地震、その時Googleは 「1秒でも惜しい」と怒涛の開発、海外にもバトンつないで - ITmedia ニュース
    kiichan1115
    kiichan1115 2011/04/05
    すごすぎ…;;;
  • 「iPad 2」発表 より薄く、ホワイトモデルも 日本は3月25日発売

    Appleは3月2日(現地時間)、タブレット型デバイスの新製品「iPad 2」を発表した。米国では3月11日、日では3月25日に発売する。 米国で開かれた発表会にはスティーブ・ジョブズCEOが登場し、iPad 2を発表する元気な姿を見せた。 iPad 2はデザインを一新し、厚さは最薄部で8.8ミリと、初代iPadの13.4ミリから薄型化。iPhone 4の9.3ミリよりも薄くなっている。初代は表がブラックカラーのモデルのみだったが、ホワイトモデルを追加した。 サイズは241.2(高さ)×185.7(幅)×8.8(厚さ)ミリ。重さはWi-Fi版が601グラム。3G版が613グラム。初代iPadWi-Fi版680グラム/3G版730グラム)から軽量化している。 内蔵フラッシュメモリの容量は初代iPadと変わらず、16Gバイト、32Gバイト、64Gバイトの3モデル。 3G版はiPhone

    「iPad 2」発表 より薄く、ホワイトモデルも 日本は3月25日発売
  • 後発なのに大ヒット 携帯ブログ「DECOLOG」がつかんだ“女心”

    07年にスタートした携帯ブログ「DECOLOG」は、デコメ素材で簡単にページを装飾でき、エロい広告もゼロ。おしゃれさやかわいさを追求している点が若い女性に支持され、月間60億PVを稼ぎ出す。 携帯電話向けブログサービス「DECOLOG」が、10代後半~20代の女性に支持され、月間60億ページビュー(PV)以上を稼ぐ人気となっている。月間ユニークユーザーは800万人。アクセスランキング上位のブロガーは、街で声をかけられたり、握手や写真を求められるほどの知名度という。 デコメ素材や写真を使ってユーザーがページをデコレーションできるのが特徴。出会い系やアダルト、コンプレックス商材の広告を掲載しないなど“健全さ”も売りだ。2007年2月にオープンし、当初はまったく流行らなかったが、08年4月ごろから口コミで広まり始めた。 ランチの感想に友達とのプリクラ、恋人のグチ――DECOLOGには若い女性の日

    後発なのに大ヒット 携帯ブログ「DECOLOG」がつかんだ“女心”
  • アメブロ芸能人がペニーオークションで続々落札? サイバーエージェント「一切関与していない」 - ITmedia News

    iPadを855円で落札」──「アメブロ」でブログを書いている複数の芸能人が、ペニーオークションで落札した体験談をそろってブログに掲載していたことがネットで波紋を広げている。 「iPadを855円で落札」──「アメブロ」でブログを書いている複数の芸能人が、「ペニーオークション」と呼ばれるオークションサイトで落札した体験談をそろってブログに掲載していたことがネットで波紋を広げている。 ペニーオークションは高額な商品を格安に落札できることをうたっているが、入札するだけで手数料が取られる上、落札がかなり難しいともされており、国民生活センターなどへ苦情も寄せられている。アメブロを運営するサイバーエージェントは、「弊社は一切関与していない」と、自社の関与を否定している。 昨年秋以降、ほしのあきさんや東原亜希さん、永井大さんなど複数の芸能人が、ペニーオークションの利用体験談とオークションへのリンクを

    アメブロ芸能人がペニーオークションで続々落札? サイバーエージェント「一切関与していない」 - ITmedia News
  • “おせち問題”でYouTubeに謝罪動画 米GrouponのCEO「クーポン発行数の妥当性、確認する」

    おせち問題”でYouTubeに謝罪動画 米GrouponのCEO「クーポン発行数の妥当性、確認する」 「われわれは、新年が日人にとってどれぐらい重要か知っている。当に申し訳ない」――“おせち問題”について、米Groupon社のメイソンCEOが謝罪した動画が、YouTubeで公開された。 「われわれは、新年が日人にとってどれぐらい重要か知っている。当に申し訳ない」――Grouponで半額チケットを販売したおせち料理が期日に届かないなどトラブルが起きた件について、米Groupon社のアンドリュー・メイソンCEOが謝罪した動画が、YouTubeで公開された。 投稿は1月16日付け。メイソンCEOは動画で、店舗がさばき切れる枚数以上のクーポンを発行してしまったことが今回のトラブルの原因と説明。今後は、店舗と一緒にクーポン発行上限数の妥当性を検討し、許容量以上のクーポンを発行しないよう

    “おせち問題”でYouTubeに謝罪動画 米GrouponのCEO「クーポン発行数の妥当性、確認する」
    kiichan1115
    kiichan1115 2011/01/17
    「グルーポンおせち事件」、トップまで伝わったのか~。
  • コンパクトだけど高性能――新しくなったキヤノンの複合機、Sateraの新機種をさきっちょが使ってみた

    プリンタやコピー、スキャナ、ファクスといった機能が1つになった複合機。単機能機を並べるよりも設置場所が節約できるなどの理由で、導入しているオフィスが増えている。 ところが、実際の利用者は複合機も単なるプリンタやコピー機としてしか思っていないことが多い。多機能ゆえに操作が難しいイメージがあり、結局「限られた一部の機能しか使っていない」というのである。 実際、OLのさきっちょも「複合機って大きくて、値段も高いし、難しいんでしょ?」と思っていたのであった。 さきっちょ、覚えてる? 名は中川早紀(なかがわ・さき)。女子大生だった2004年冬、クリスマスまでに彼氏を作るという目的で、友人のはあちゅうとブログ「さきっちょ&はあちゅうの恋の悪あが記」をスタート。当時、2人のブログをさまざまなメディアが紹介し、最終的にブログが書籍にもなった。そんなさきっちょも今年は社会人5年目。仕事の壁にぶつかっている

    コンパクトだけど高性能――新しくなったキヤノンの複合機、Sateraの新機種をさきっちょが使ってみた
  • 「ラブひな」全巻無料公開へ 赤松健氏、ネット漫画の新ビジネスに挑戦

    「ラブひな」などで知られる人気漫画家の赤松健さんが、絶版漫画を無料配信し、広告収益を作者に還元するビジネスに乗り出す。 「いや~、何だか業界がひっくり返りそうな気がしてきたぞ(笑)」――「ラブひな」などで知られる人気漫画家の赤松健さんが、絶版漫画を無料配信し、広告収益を作者に還元するビジネスに乗り出す。専用サイト「Jコミ」を11月26日にオープン。まずは実験として「ラブひな」全巻(1~14巻)を無料公開し、広告のクリック数などを検証する。 このほど、ブログで計画を発表。新会社「Jコミ」を設立、社長に就任した。 Jコミは“絶版マンガの図書館”。スキャンされた漫画を一般ユーザーから収集し、作者の許諾を得て広告を挿入した上で、DRMフリーのPDFファイルとして無料公開、広告収益を作者に還元する。絶版漫画に限定しているため「既存の出版社とは競合しない」している。 漫画をスキャンしたJPEGファイル

    「ラブひな」全巻無料公開へ 赤松健氏、ネット漫画の新ビジネスに挑戦