kiimikiのブックマーク (575)

  • 希望なき夜の希望にむけて - 京都精華大学ユニオンSocoSoco

    ついさっき灯りがきえるように失業した。 3年がすぎて契約が切れたのだ。 あしたからの生活に希望をたたえたひとがたくさんいる一方で、 非正規にとって3月31日はとてもつらいというはなしをきょうほど共感をもってきいたことはなかった。 ユニオン・エクスタシーの裁判も全面棄却、 精華では同僚が鍵を返しにいったらパワハラにあい、 副学長は「雇い止めがないときりがない」と発言して、 都合が悪くなるとはなしもきかずに逃げ出し、 学長はそれなりにはなしにつきあってくれた、そんなはげしい一日。 3年雇い止め反対をいいつづけて、 しかし結局くびになったいま思うのは、 いってきたことはまちがっていなかったということだ。 使い捨てられるなんて経験は、できればだれもしないほうがいい。 同僚にしても、いままでおしえてきた学生にしても。 経験も、人格もなにもかもなかったことにされるのだ。 きみの席はもうありませんって具

    希望なき夜の希望にむけて - 京都精華大学ユニオンSocoSoco
    kiimiki
    kiimiki 2011/04/07
  • 【震災】「逃げろ」「逃げるな」ではなく - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    被災状況の深刻さ、原発の厳しい状況が報道される中で、東日(福島はもちろん、被災した東北地方、北関東、東京中心部など)から、西日へ避難している人たちが増えてきました。 まず、私たちすべての人に、いつでもどこへでも、避難する自由があります。東日から西日へだけではなく、国外に脱出する自由もあります。私の友人の留学生も帰国しました。そうした姿勢に対し、「裏切り」や「軟弱」といった批判をする人たちもいます。しかし、情勢をみて、自分に不利益があると思う場所から、より利益のあると思う場所に行くのは当たり前のことです。 原発の問題に関して、行政や東電の発表を信じて、従うべきだという人もいます。しかし原発がどうなっていくのかは、おそらく誰にもわかりません。悲観的な見方*1もあれば、楽観的な見方*2もあります。しかし、これらは推測であって、どれを信じるかは私たちが選ぶしかありません。どれが、疑似科学で

    【震災】「逃げろ」「逃げるな」ではなく - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    kiimiki
    kiimiki 2011/03/26
  • 2011/3/24 CNIC News 2/2

    原子力資料情報室から福島原発についての解説を中心に情報を発信します。 特定NPO法人 原子力資料情報室は脱原発を実現する市民の情報センターです. 映像アーカイブ http://cnic-movie.blogspot.com/ http://www.youtube.com/user/CNICJapan http://vimeo.com/user6357693 Twitter @CNICJapan ぜひフォローしてください。

    2011/3/24 CNIC News 2/2
    kiimiki
    kiimiki 2011/03/26
  • http://0000000000.net/p-navi/info/column/201103250016.htm

    kiimiki
    kiimiki 2011/03/26
  • 今だからみんなで考えたいこと。|いしだ壱成オフィシャルブログ

    今だからみんなで考えたいこと。 | いしだ壱成オフィシャルブログ『Arrivals』powered by アメブロ いま一度、世界中がWebでリアルタイムでつながった今、改めて原子力発電所について書いてみようと思う。 ご興味のある方は一つの読みものとして目を通して頂けたらとても有難く思う。 あくまで、いち体験談として。 で、構わない。 推進派の方は勿論、反対する方は無論、特にどちらでもない、という方には是非に。 勿論興味あれば、で構わない。 さて少し前の話しになるが、先月山口県庁前で若者たちによる上関原子力発電所建設反対を訴えるハンガーストライキがあった。 その直後、約300~400名ほどの作業員が深夜、闇討ちをかけるかのように上関原発建設予定現場に集結した。 無論、新原子力発電所の建設工事着工の為に、だ。 上関原発建設が決定されてから、過去おおよそ30年もの間、建設に反対して来た祝島の島

    今だからみんなで考えたいこと。|いしだ壱成オフィシャルブログ
    kiimiki
    kiimiki 2011/03/24
  • 東日本大震災と差別・排外主義 - 日刊イオ

    まずは、朝鮮新報インターネット版(3月21日)に掲載された記事を紹介する。 ―――― 「東日大震災 宮城県対策委員会、地域の住民に炊き出し」 総連緊急対策委員会宮城県部が、同胞が避難生活を送っている東北朝鮮初中級学校 の周辺に住む日住民のために、20日12時から仙台市立八木山中学校の運動場で炊 き出しを行った。(写真) 同対策委員会では、東日大震災発生後、各地の総連組織、同胞から寄せられた救援 物資でまかなわれた豚肉ミソ汁やおにぎり、キムチ、牛乳など400を地域の住民に ふるまった。炊き出しには、朝青メンバー20余名をはじめ東北初中の教員、堂担当 者、活動家が参加した。 東北初中のテントを張り、「みんなでがんばろう 八木山住民支援炊き出し」と書か れた横断幕を広げた炊き出し場では、12時前から近所の大勢の日住民の行列ができ た。 ―――― 阪神・淡路大震災のときに、朝鮮学校が

    東日本大震災と差別・排外主義 - 日刊イオ
    kiimiki
    kiimiki 2011/03/24
  • (緊急アピール)災害時性暴力被害への対策を求めます - RC-NET(レイプクライシス・ネットワーク) BLOG.

    “Appeal for provisions to prevent sexual violence during a disaster” English ver, is here. 2011年3月11日、東北地方を中心に日全土で非常に大きな地震が起こりました。 この地震により家屋などの倒壊や電気等ライフラインの損壊等等、多くの被害がみられ、 被害の早急な収束と、二次的被害の縮小を心から祈ります。 レイプクライシス・ネットワークは、インターネット上での性暴力被害に関わる情報支援という活動をする私たち、一人の人間として何かが出来ないかということから、一つのアピール文を出すことにしました。 地震や洪水、津波などの自然災害が起こると、その混乱に乗じてレイプ・性暴力などの犯罪行為、性的弱者に対する暴力的な行為が増加する傾向にあります。 災害時には死角も増え、加害者が犯行に及びやすいこと、そして、男

    (緊急アピール)災害時性暴力被害への対策を求めます - RC-NET(レイプクライシス・ネットワーク) BLOG.
    kiimiki
    kiimiki 2011/03/18
  • [CML 008205] 「命の値段」に 「祈る」前に行動しよう

    saburou japanesewolf at gmail.com 2011年 3月 16日 (水) 16:37:47 JST 前の記事 [CML 008202] Fwd: 「反核医師の会」声明:「マスコミが、放射能汚染の危険をレントゲン撮影の放射線量などと比較していること」への批判 次の記事 [CML 008217] さぶろうさんへの返信=厚生労働省への抗議を、すぐに! 記事の並び順: [ 日付 ] [ スレッド ] [ 件名 ] [ 著者 ] さぶろうです こちらのメーリングリストで原発の状況について一喜一憂しているみなさんへ。 原発労働者、特に危険な作業に従事させられる労働者がどのような人々であるのかに思いを馳せたことはありますか? 首都圏内で恐怖に怯えつつ室内に留まることは自衛として当然至極なことでありましょう。 しかし、少なくともわたしたちは今いる場所から逃げることができます。

    kiimiki
    kiimiki 2011/03/17
  • 京都府 環境放射線監視テレメータシステム

    高浜発電所および大飯発電所周辺の環境放射線モニタリングデータをリアルタイムでご覧いただけます。

    kiimiki
    kiimiki 2011/03/16
  • 放射線テレメータ・インターネット表示局 - 茨城県

    データの見方 空間線量率、風向・風速について これらのデータは、最新の10分間平均値を表示しています(排水のみ1時間平均値)。 空間線量率の単位はnGy/hµSv/h、風速の単位はm/sです。 「風向」及び「風速」は、風速が起動風速値(0.4m/s)未満の場合は「カーム」(静穏)、風向・風速測定装置を設置していない場合は「-」と表示しています。 下限値未満の場合は「*」と表示しています。 ◆値の比較の目安 ・空間線量率地図画面の表に前年度の最大値(1時間平均値の最大値)を表示しています。 ・福島第一原子力発電所事故前(平成22年度)の東海・大洗地区の月平均値は30から50nGy/hぐらいでした。 ・茨城県東海地区環境放射線監視委員会では、平常の変動幅の上限値(月平均値)を100nGy/hとしています。 (参考1) 空間線量率の測定結果として表示している、「nGy/h(ナノグレイ/時間)」「

    kiimiki
    kiimiki 2011/03/16
  • 東北地方太平洋沖地震 - 日刊イオ

    東北3県の現在の状況をお伝えします。 【宮城】 東北初中の校舎は校内の壁が崩れ落ちガラスも割れ、入るのが危険な状態だといいます。 学校全体が少し傾いているように感じられたそうです。 若干の同胞たちは学校(校舎は危ないので寄宿舎)で集まってすごしているといいます(写真はおととい晩、カレーを作ってべた時のもの。給用にハッキョに備蓄されている米とカレー粉、プロパンガスを利用して作ったそうです)。 避難所となっている近隣の八木山中学校で給水などが行われており、同胞たちもたくさんいます。 今日の夜中に八木山中学校含める八木山近辺の電力が復旧しましたが、水道、ガス等はストップしたままだといいます。 他地域にくらべ、一番ハッキョの建物被害が深刻そうです。今日からの授業は教室では困難なので、堂を分割して行うそうです。 また、原発のことで少し困惑しているといいます。連絡がつかない同胞も多数とのこと。

    東北地方太平洋沖地震 - 日刊イオ
    kiimiki
    kiimiki 2011/03/15
  • 引き続き、東北太平洋沖地震について - 日刊イオ

    地震が発生した3月11日2時46分ごろ、編集部ではこの時、5月号の担当を決めている真っ最中でした。 いつもの地震だろうと思っていたら、ずいぶん長く大きい揺れ。 朝鮮出版会館の人たちも次々と外へと避難し、長く続く余震に皆が不安な表情で揺れがおさまるのを待っていました。 「地震」というと思い出すのが「阪神・淡路大震災」。 1995年1月17日、当時私はまだ小学3年生でした。 地震が起こった4時半ごろ、震度5の揺れが突然、大阪を襲いました。 「地震や!」 そう言ったアボジの声が聞こえて目が覚めた私が見たのは、激しい揺れの中、 両親が覆いかぶさり必死に私たちを守っている姿でした。 翌朝、ハッキョに登校し教室のテレビで見たものは、大火で覆われた神戸の街、 跡形もなく潰れた家々、無残にも横倒れた高速道路、その先には今にも落ちそうなバス。 映画でしか見たことがない、恐ろしい光景がいま起きているのだと、

    引き続き、東北太平洋沖地震について - 日刊イオ
    kiimiki
    kiimiki 2011/03/15
  • 東北沖大地震で被害を受けた障害者の救援を!~「ゆめ風基金」が東日本大震災で被災した障害者の救援活動を開始。

    梼木孝子 ⇒ 介助技術の玉手箱 (08/19) 住永章子 ⇒ 障害者差別解消法施行 (09/05) 富山生きる場センター タナカ ⇒ 「堺市重度障害者入院時コミュニケーション支援事業」の概要 (05/15) たまごハウス ⇒ JR阪和線「杉町」駅でバリアフリー工事進行中。 (10/06) 所長 ⇒ フィナーレは、踊り! @あさかやま手をつなごうフェスティバル (03/25) たまごハウス ⇒ 「ゆめ風ネット富山」主催「富山における地震と津波を考える!そのための防災とは」 (01/13) ゆめ風ネット タナカ ⇒ 「ゆめ風ネット富山」主催「富山における地震と津波を考える!そのための防災とは」 (01/12) たまごハウス ⇒ 11/26(土)リアライズ人権セミナー「総合福祉法制定に向けて」のお知らせ (11/17) とーます@リアライズ ⇒ 11/26(土)リアライズ人権セミナー「総合福祉

    東北沖大地震で被害を受けた障害者の救援を!~「ゆめ風基金」が東日本大震災で被災した障害者の救援活動を開始。
    kiimiki
    kiimiki 2011/03/15
  • 日本政府设立各地在日外国人受灾求助热线电话

    kiimiki
    kiimiki 2011/03/15
  • サイコロジカル・ファーストエイド実施の手引き | 兵庫県こころのケアセンター Hyogo Institute for Traumatic Stress

    大勢の人が巻き込まれる災害・大事故・テロなどが起こったとき、複数の被災者や被害者の方々に対して、私たちはどのような「こころのケア」を提供できるでしょうか。「トラウマ」という言葉は有名になりましたが、からだのケガと違って、こころのケガの応急手当の方法は、まだあまり知られていません。 「サイコロジカル・ファーストエイド 実施の手引き 第2版」(Psychological First Aid ; PFA)は、災害、大事故などの直後に提供できる、心理的支援のマニュアルです。災害精神保健に関する、さまざまな領域の専門家の知識と経験、および、たくさんの被災者・被害者の声を集めて、アメリカ国立PTSDセンターと、アメリカ国立子どもトラウマティックストレス・ネットワークが開発しました。私たちは、PFAに出会い、日の人たちにもぜひ知っていただきたいと考え、日語版を作成しました。 PFAは、特別な治療法の

    kiimiki
    kiimiki 2011/03/15
  • JSTSS 日本トラウマティック・ストレス学会>>大規模災害後の心理的支援について

    トラウマティック・ストレス学会 大規模災害後の心理的支援について 【はじめに】 心理的支援(こころのケア)は、今回のような大災害の場合には、とても重要な長期的支援の一つです。しかしながら、支援の方針・方向性を定めないままに複数のチームが現地に向かうと、被災地をかえって混乱させてしまうことになりかねません。また、被災地での受け入れ態勢や、計画や情報が不十分な状態で先んじて活動しようとすると、最悪の場合、被災地に害を与えかねません。災害の影響は、直後の混乱期を過ぎてからも長く続きます。心理社会的な支援活動は、地域社会に根ざし、持続可能なものであることが望ましく、これを立ち上げるには被災地の十分なアセスメントと準備が必要になります。 【活動の基的な態度】 災害発生後早期(直後〜4週間程度)に推奨されている心理的な支援法は「サイコロジカル・ファーストエイド」です。サイコロジカル・ファース

    kiimiki
    kiimiki 2011/03/15
  • 【福島原発】計器メーター振り切れ、放射線計測不能

    (あまりにも画像/音声とも悪いのですが、重要な報告なので、動画にてアップいたしました。聞きづらい部分が多々ありますが、最後までご視聴ください) フリーのフォトジャーナリストなどでつくる「日ビジュアルジャーナリスト協会(JVJA)」のメンバー5人と雑誌「DAYS JAPAN」編集長の広河隆一さんは13日、福島第一原発付近の放射線量を計測したところ、携帯していた計器のメーターが振り切れ、計測不能だったことが明らかとなった。   詳細はこちら http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/913 【寄付のお願い】 OurPlanet-TVは日ではまだ珍しい非営利の独立メディアです。企業や行政­からの広告収入を一切受けていません。制作に関わる費用はすべて、応援してくださる個­人の寄付や会費によって支えられています。 詳細はこちら http://www.ourplan

    【福島原発】計器メーター振り切れ、放射線計測不能
    kiimiki
    kiimiki 2011/03/14
  • 原子力資料情報室会見

    ニュース専門のインターネット放送局 ビデオニュース・ドットコム ビデオニュース・ドットコムは1999年に開局したニュース専門のインターネット放送局です。 社会学者宮台真司とジャーナリスト神保哲生によるトーク番組「マル激トーク・オン・ディマンド」のほか、「ニュース・コメンタリー」や「インタビューズ」、「プレスクラブ(記者会見のノーカット放送)」などの番組を放送しています。 http://www.videonews.com

    原子力資料情報室会見
    kiimiki
    kiimiki 2011/03/14
  • 原子力資料情報室 記者会見/videonews.com

    ニュース専門のインターネット放送局 ビデオニュース・ドットコム ビデオニュース・ドットコムは1999年に開局したニュース専門のインターネット放送局です。 社会学者宮台真司とジャーナリスト神保哲生によるトーク番組「マル激トーク・オン・ディマンド」のほか、「ニュース・コメンタリー」や「インタビューズ」、「プレスクラブ(記者会見のノーカット放送)」などの番組を放送しています。 http://www.videonews.com

    原子力資料情報室 記者会見/videonews.com
    kiimiki
    kiimiki 2011/03/13
  • 東北地方太平洋沖地震、ネット上でのデマまとめ - 荻上式BLOG

    ※この記事では、「コスモ石油、有害物質の雨がふる?」「現地からのSOS情報?」「また出てしまった、外国人犯罪流言」「トルコが日に100億円の援助?」「日が地震兵器で攻撃された可能性うんぬん」「著名人死亡説」「関西電力の節電よびかけチェーンメール?」「埼玉県の水を飲むな?」「東京電力を装った男?」「防衛省・自衛隊が救援物資を募集?」「ヨードを含んだものをべるべき?」「寄付をよびかけるチェーンメール?」「東大入学予定者が被災で合格取り消し?」といった内容を扱っています。適宜加筆しています。これら全てが「デマ」(悪意ある間違い)ではなく、「流言」(根拠なき情報の拡散)や「誤解」「誇張」も含まれている点には注意してください。 ★デマに関する記事 ネットでの情報交換が活発、半面デマも 東北地方太平洋沖地震では11日、電話がつながりにくい状況が続く中、インターネットを使った情報交換が活発だったが

    東北地方太平洋沖地震、ネット上でのデマまとめ - 荻上式BLOG
    kiimiki
    kiimiki 2011/03/13