2023年10月31日のブックマーク (4件)

  • 京成電鉄、ディズニーでゆがむPBR 実態は「1倍割れ」 - 日本経済新聞

    京成電鉄が東京ディズニーランドの設立にかかわった経緯で60年以上前から保有するオリエンタルランド株について、英投資ファンドから一部売却を求められている。保有分の時価は1.6兆円に達し、自社の時価総額を大きく上回る。東京証券取引所がPBR(株価純資産倍率)1倍割れの企業に資効率の改善を要請するなか、京成はOLC株の時価を反映すると実質的なPBRは0.5倍台との見方もある。「価値のギャップ」。京

    京成電鉄、ディズニーでゆがむPBR 実態は「1倍割れ」 - 日本経済新聞
    kiiroiinko
    kiiroiinko 2023/10/31
    本業や他の関連事業が弱いからここだけ悪目立ちするのが辛いところ。
  • 自衛隊、閉鎖性ゆえの人権無視 専門家「セクハラ告発は当然の権利」:朝日新聞デジタル

    自衛隊で、セクハラを訴える女性自衛官の意図に反し、組織の上司が被害者と加害者を面会させ、加害者の謝罪を聞かせていた。対応の問題点について、被害者の心理支援に長年取り組んできた清泉女学院大学の岡かおり教授(臨床心理学)に聞いた。 ◇ ――セクハラ被害を受けた女性が、上司から加害男性との面会を強要され、謝罪を聞くように迫られました。被害者にどのような影響を与えるのでしょうか。 「性暴力は被害者の気持ちや意思が無視され、一人の人間として認められていない状況といえます。被害者の人権は無視されたといっていいでしょう。このことに被害者は大きく傷つけられます」 「そして、謝罪を受け入れざるを得ないような状況は、『させられた』体験といえます。それは暴力を受けた時と酷似しており、性被害の後にもう一度、人権を無視されるという被害の上塗りになってしまいかねません。被害者が再度傷つくことは二次被害と呼ばれ、二次

    自衛隊、閉鎖性ゆえの人権無視 専門家「セクハラ告発は当然の権利」:朝日新聞デジタル
    kiiroiinko
    kiiroiinko 2023/10/31
    実務上、大日本帝国関係者を完全排除出来なかったし、組織の閉鎖性を考えるときちんと民主化出来なかったのだろうな。
  • 【速報】京成電鉄、新京成電鉄を吸収合併へ 2025年4月 現在の路線・駅は維持する方針【追記あり】

    料金改定について 2023年11月より料金が改定されました。 12月以降も購読を継続される場合は、料金改定の同意を行ってください。 京成電鉄(市川市)は31日、新京成電鉄(鎌ケ谷市)を2025年4月に吸収合併すると発表した。同日開催の取締役会で決議した。現在の路線と駅、従業員の雇用は維持する方針。「新京成線」の路線名を存続するかは今後検討する。新京成の運賃については京成線に組み込まず、現在の運賃体系を維持する方向で調整している。 新京成電鉄は松戸-京成津田沼間の新京成線を運営。京成電鉄は2022年9月に全株式を取得して新京成電鉄を完全子会社化したが、吸収合併で組織を一化することで、経営のさらなる効率化と意思決定の迅速化を図り、経営資源を最大限に活用するとしている。 京成の担当者は「新京成線は6駅で11路線に乗り換えができる便利な路線で、都心へのアクセスも良く、通勤通学などの乗客が多い。沿

    【速報】京成電鉄、新京成電鉄を吸収合併へ 2025年4月 現在の路線・駅は維持する方針【追記あり】
    kiiroiinko
    kiiroiinko 2023/10/31
    千葉線と一体運営でくぬぎ山で全検になるのかな
  • なぜ若者の自民党支持率はこんなにも高い(私が思っているよりもですが)のでしょうか?この失われた30年に生まれ、生きてきた私にとっては、正直自民党の政治は全く評価できないのですが、選挙のたびに自民党の若い世代の支持率が高いことに驚きます。 | Mond - 知の交流コミュニティ

    なぜ若者の自民党支持率はこんなにも高い(私が思っているよりもですが)のでしょうか?この失われた30年に生まれ、生きてきた私にとっては、正直自民党政治は全く評価できないのですが、選挙のたびに自民党の若い世代の支持率が高いことに驚きます。 菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼:昔から多くの人が、世論調査結果が個人の予想や「皮膚感覚」とズレることについて疑問を抱いてきました。誰かの周囲の人々と国全体の世論とは違う、調査結果こそ国全体の縮図を示しているのだというのが、やはり昔からある標準的な回答でしょうか。 もっともこの回答は、世論調査を過信したものと言えます。現代の世論調査の特性を理解すれば、世論調査結果はもっと慎重に解釈すべきもののはずですから。以下、論じておきましょう。 政治ではなく数値化の問題 さてこの質問は政治をテーマとしていますが、「何をどう測るのか」という一般的なデータに

    なぜ若者の自民党支持率はこんなにも高い(私が思っているよりもですが)のでしょうか?この失われた30年に生まれ、生きてきた私にとっては、正直自民党の政治は全く評価できないのですが、選挙のたびに自民党の若い世代の支持率が高いことに驚きます。 | Mond - 知の交流コミュニティ
    kiiroiinko
    kiiroiinko 2023/10/31
    階級意識が生まれない教育にされたから、搾取されている実感が無いこと。主権者教育もないから、不利益を選挙で意思表示する。自分の階級益を代表する政治家を育てるという発想が欠落している。