タグ

2011年5月4日のブックマーク (4件)

  • 没後150年 歌川国芳展

    大阪展】 2011.4.12|火|-6.5|日|大阪市立美術館 ※会期中、展示替えを行います。4月12日(日)~5月8日(日)後期:5月10日(火)~6月5日(日) 【静岡展】 2011.7.2|土|-8.28|日|静岡市美術館 【東京展】 2011.12.17|土|-2012.2.12|日|森アーツセンターギャラリー(東京・六木ヒルズ) 代表作から新発見の作品まで計400余点を堂々展示!! 幕末の奇才 歌川国芳の全貌が明らかに!! 歌川国芳(寛政9[1797]-文久1[1861])は、画想の豊かさ、斬新なデザイン力、奇想天外なアイデア、確実なデッサン力を持ち、浮世絵の枠にとどまらない広汎な魅力を持つ作品を多数生み出した絵師です。その作品は、浮世絵ファンのみならず、現代のデザイン関係者や若い世代の人々にも大いに注目されています。国際的にも高い評価を得ており、2009年にはロンドンのロイ

  • やなせたかし氏 日本人の正義とは困った人にパン差し出すこと (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    コラムニストの石原壮一郎氏は、震災直後、事務所で付けっぱなしにしていたラジオから『アンパンマンのマーチ』が流れてきたのを聞き、思わず落涙した。そして自分がレギュラーを務めているラジオ番組の企画で「被災者を元気づける曲」として、この曲を躊躇わずイチ押ししたという。なぜそれほどまでに心を揺さぶられたのか。 「震災で被災地の悲惨な状況を見て心を痛めたり、原発事故で不安を感じたり、モヤモヤとした複雑な感情が入り交じっていたと思うんです。その中でこの歌が、たとえいろいろなことがあっても人は生きて行かなくてはならないんだということを教えてくれました。漠然とした生きる事への不安に対して、それでも生きていけと励ましてくれたのです」 人々を勇気づけるこの歌はどのように誕生したのか、どのような想いが込められているのか。自ら作詞を手がけた「アンパンマン」作者で今年92歳、漫画界の大御所やなせたかし氏に、ノン

  • かご猫 Blog

    9月 かご カレンダー 2019 5月 ブロードライン 9月 のせBIG 9月 かご壁掛けカレンダ- 9月 かご卓上カレンダー 6月スマートフォン用ゲームアプリ のせて のせ 4月 柏タカシマヤでかご展 3月 のせ かごシロと季節のなかで 1月 のせLINEスタンプ 1月 かご WEB shop KAGONEKO MART 9月 明治安田生命CM 9月 2017カレンダー 2017カレンダー 2月23日 電子書籍 1月29日 休み展 冬 12月9日 のせ かごシロと家族の毎日 9月 2016カレンダー かごシロの季節の彩り暦 かごシロと季節の花々 9月15日のせプレミアム 8月16日写真展:ねこ休み展 12月11日 「のせ」シリーズ4作目 10月 かご手帳2015 10月 かごカレンダー2015 5月 田舎暮らしの 6月号 1月 「のせシロのほのぼ

    かご猫 Blog
  • うにオフィシャルブログ「うにの秘密基地」Powered by Ameba

    気圧の急激な変化で 昨日のワタクシは超頭痛でしたけども たちは雨で超ネムネム でもママみたいに 調子が悪いってことはないみたいだから その辺はよかった よかった 何て言っていたら あら、ムッち君が起きたね。 まだぜんぜん眠そうだけども さて、そんなムッち君 寝起きの毛づくろいをするみたいなんですけど 『どこが』と言われると答えられないんだけどさ 何か君って、毛づくろいのポーズひとつとっても クスッと笑えちゃう 『オモシロ感』があるよね。 この“癒しの天才”により ちょっと頭痛も軽くなった気がした ワタクシなのでした 当に虫歯にならないのかい?

    うにオフィシャルブログ「うにの秘密基地」Powered by Ameba