タグ

2015年7月28日のブックマーク (3件)

  • High Performance HTML -さまざまなデバイスに配慮されたクリーンで簡潔なHTMLの書き方

    多くのWeb制作者はパフォーマンスというと、JavaScriptや画像の最適化、サーバーの設定、CSSなどのファイルの圧縮や結合を検討します。そして、Webページのコアとなる言語にも関わらず、HTMLは無視されがちです。 HTMLは単に複雑さと要素の数を減らすだけでは、パースにかかる時間をあまり改善することはできません。しかしよく作られたHTMLはページを素早くロードするための決定的な土台になり、異なるビューポートサイズに対応するレイアウトになります。 さまざまなデバイスに対して素早くロードし、うまくいくコンテンツを作ることができるクリーンで簡潔なHTMLのコードを紹介します。 High performance HTML 下記は各ポイントを意訳したものです。 著者のSam Dutton氏は、Google ChromeのDeveloper Advocateをされています。 ※当ブログでの翻訳

    High Performance HTML -さまざまなデバイスに配慮されたクリーンで簡潔なHTMLの書き方
    kijtra
    kijtra 2015/07/28
    こういう情報って「書いてる本人(元記事)自身が守れていない」のがほとんどだけど、それを見るたびにHTMLという言語自体の限界を感じるよね・・・
  • [CSS]スニペットとしてストックしておきたい、レスポンシブ対応のパンくずとステップを実装するチュートリアル

    レスポンシブ対応のパンくずとマルチステップのナビゲーションを紹介します。 HTMLCSSも非常にシンプルで、カスタマイズ性にも優れた有用なスニペットとしても利用できます。 デモページ HTML HTMLの基構造です。 <nav> <ol class="cd-breadcrumb"> <li><a href="#0">Home</a></li> <li><a href="#0">Gallery</a></li> <li><a href="#0">Web</a></li> <li class="current"><em>Project</em></li> </ol> </nav> nav要素で実装し、各アイテムはol要素に「.cd-breadcrumb」で基のスタイルを適用します。 基のスタイル 基のスタイルでは各アイテムを並らべるために「display: inline-block;

    [CSS]スニペットとしてストックしておきたい、レスポンシブ対応のパンくずとステップを実装するチュートリアル
    kijtra
    kijtra 2015/07/28
    パンくずは簡単だけどステップナビが秀逸。使いたい。
  • "閉店ラーメン店"、4割以上が営業1年以内に閉店--長続きしやすい飲食業態は?

    シンクロ・フードが運営する飲店の出店開業支援サイト「飲店.COM」は27日、同サイトの造作譲渡情報から、閉店した飲店の業態と営業年数の調査結果を発表した。それによると、アジア料理ラーメン中華、そば・うどん業態では、7割以上の店舗が営業3年以内に、4割以上の店舗が営業1年以内に閉店していた。 ラーメンは「出店したい業態」としてトップ5に入る一方、閉店する件数も多く、営業年数が3年を超える店舗は3割に満たなかった。なお、「出店したい業態」と「閉店が多い業態」の両方で1位だったのは居酒屋・ダイニングバーだが、営業年数が3年を超える店舗は4割以上を占めた。 閉店までの営業年数が長かった業態を見ると、営業3年を超える店舗が5割以上の業態は、寿司、フランス料理の2業態。このうち寿司は営業11年を超えていた店舗が21.5%と最も高く、フランス料理は1年以内に閉店した店舗が12.8%と最も低かっ

    "閉店ラーメン店"、4割以上が営業1年以内に閉店--長続きしやすい飲食業態は?
    kijtra
    kijtra 2015/07/28
    自治体とかの開業支援金の返済期限が3年とかだから、返せないところはだいたい3年以内に閉店するんだろうね。開店は簡単だけど継続が難しい。