タグ

2015年10月19日のブックマーク (2件)

  • CMSにもうずっと疑問を持ってますという話 - 業務用iOSアプリのfeedtailor社長ブログ

    僕はいわゆるCMSが余り好きではありません。随分前に子会社のSYNCNEL事業のオフィシャルサイト(あるWeb屋がWordpressで制作)で苦い経験をしてからは特に。このブログもWordpressなので余り大きな声で言えたもんじゃないですけど(笑) でも、ホントはもうWordpressやめたい。ってかCMSにそもそも疑問を持ってます。 CMSの「おおげさ」感 サーバにシステム入れちゃうと、plug-inのupdateとか、CMS体のupdateとか気になるし、ってか相性とかもあって出来なかったりもするし、そもそもシステムの為に必要なphp等の言語やDBやミドルウェアのupdateも気になって、脆弱性気になるけど…と余計な心配をしなくちゃいけません。 運用面でも、サイト全体の世代管理もしにくいし、ビジネス理由で別サーバに移転しようと思っても大変、htmlの構成を読み解こうとしてもテーマや

    CMSにもうずっと疑問を持ってますという話 - 業務用iOSアプリのfeedtailor社長ブログ
    kijtra
    kijtra 2015/10/19
    自分が使いやすいものは顧客も使いやすいはず、という考えはもうすっかり捨ててるw
  • Evernoteを一度あきらめた人のための簡単ガイド | ライフハッカー・ジャパン

    Evernoteのすばらしさについてよく聞きます。なんでも保存できること、どこからでも使えること、これなしでは生きていけない人がどれほど多いかについてなどです。しかし、私自身何度も試してみたのですが、その良さがわかりませんでした。何を見落としていたのでしょう。話題にすると、何人もの人が「Evernoteにトライしたが、結局しっくりこなかった」と言いました。どうやら私だけではなかったようです。 ただ、Evernoteを絶賛する記事やコメントを読むうちに、もう一度だけ試してみようと思いました。もしあなたもEvernoteの良さがわからないと思っているのなら、ぜひ以下を参考にしてみてください。 保存すればするほど、Evernoteは便利になる 一番重要なことから始めましょう。Evernoteが愛されている理由を知りたいなら、まずフルに活用することです。ただのノートツールとして使っているだけでは何

    Evernoteを一度あきらめた人のための簡単ガイド | ライフハッカー・ジャパン
    kijtra
    kijtra 2015/10/19
    Evernoteだけが強引にでも使おうとるする記事が多いので、最近はEvernote社のステマと思うようになってきた。